学年

教科

質問の種類

作文 高校生

この文章を読んで自我パイをどう分けるか書かないといけないのですが、自我パイというものがよくわからないです。どう分けるのが正解かもわからないです。なんでもいいので何かヒントになるような事を教えてください🙏

自分 兄弟 その他 69 /市町村 かつての日本の社会 自我パイ一人食い型の社会 次の文章を読んで、課題文中にある「自我パイ」の一人食いOK 問題 19 型社会と分け合う社会の特徴を一〇〇字以内で要約し、二つの社会のあ り方をふまえて、あなたは「自我パイ」をどう分ける社会が望ましいと 考えるか、六〇〇字以内で述べなさい。 日本は直系家族類型です。あるいは少し前までは直系家族でした。そのため、この直系 家族の考え方、メンタリティーが強く残っていて、私たちの無意識を規定しています。 (注1) どんなふうに規定しているかというと、一つは、「自分の頭で考える」ということをしない ということです。 直系家族の特徴は、自分の頭で考えなくとも、誰か他の人が考えてくれるという点にあり ました。お父さん、あるいはお母さんの言う通りにしていれば、それで良かったのです。 「こ の学校があなたに一番向いているから行きなさい」「この会社がいいから入りなさい」「この 人と結婚するのが一番いいから結婚しなさい」と、そんなふうに、お父さん、お母さんが人生 の大事なことまで全部決めてくれたのです。 そういう社会が日本にもかつてはあったし、あ るいは、今もあい変わらずあるかもしれません。 (注2) これに対して、核家族類型の国というのは、親と子どもの関係が権威主義的ではなく、切れ ていますから、親が子どもにいちいちああしろこうしろと命ずることはありません。 そのた め、子どもは自分を守るために自分の頭で考えることを学ばざるを得ないのです。 (中略) 直系家族型から核家族型に日本の社会は変わりつつあり、日本人も自分の頭で考えること を始めざるを得なくなっている、と最初のほうで述べました。 それは、個人個人がまったく 自由に独立して思考することが許される社会になった、と言い換えることができます。 そのことについて、もう少し補足しておきましょう。 (注3) 個人の自我を「丸いバイ」にたとえてみます。 今の社会は、この「自我パイ」をすべて自分 で食べてもOKの社会です。 勝手に何をやってもいい、その代わり責任はすべて自分でとる。 民主主義、資本主義が発達し、核家族化して個人主義が生まれた近代社会というのは、「自我 バイ一人食いOK型」の社会です。 親 しかし、近代以前の社会は、そうではありませんでした。 丸いパイの中で自分が食べられるのは、ごく一部分。 残り は、親、兄弟、親類、村落共同体、国で分けなければなりま せん。かつて日本もこうした社会でした。自分の取り分が わずかしかありませんから、今から比べると、ずっと不自 由な社会です。 ただし、いいところもありました。 自分の取り分は少な くても、親も兄弟も親戚も共同体も、それぞれの取り分を 分けてくれたからです。だから「自我パイ」の取り分は、 トータルでいうとそれほど人によって差はありませんでし た。 ただし、「僕のバイはすごくおいしいから全部一人で食 べたい」というふるまいは許されなかった。 これがかつて の日本の社会でした。 今は「自我バイ一人食いOK」の西洋タイプの社会に移行しています。 自分のバイはすべ て自分で食べられますが、なくなっても誰も分けてくれません。 自分のバイのみで生きてい かなければならない。つまり、小さな自我パイが無数にある社会。それが、私たちが今向か おうとしている社会です。 (鹿島茂 「考える方法」 「学ぶということ」ちくまプリマー新書による) (注1) 直系家族…日本、韓国、ドイツ、スウェーデンなどに見られる、「親・子・孫」が同 居する家族形態。 (注2) 核家族…イギリス、アメリカ、フランスを中心とした、両親と子どもの組み合わせを 最大の単位とする家族形態。 ]内の問題文に傍 作業一 課題の要求を確認する。 何を書くことが求められているだろうか。 線を引いて、課題の要求を確認しよう。 作業二 与えられた課題文を正しく読み取る。 2課題文から「自我パイ」の一人食いOK型社会と「自我パイ」を分け 合う社会のそれぞれの特徴を確認しよう。 【一人食いOK型社会】 【分け合う社会】 自分の意見をまとめる。 作業三 2をふまえて、何らかの判断が必要になった場面を取り上げて、ど のような判断がどのような結果を生んだのか考えてみよう。 3 2、3をもとに、「自我パイ」をどう分ける社会が望ましいか、意見 をまとめよう。 〈発展〉自分とは異なる立場の意見にも目を向け、それに再反論しよ 5 う。 【自分と異なる立場の意見】 【再反論】 作業四 構成を考える。 考えた構成はP.24にメモしておこう。 ※5が難しければ省き、3を使っての理由説明を充実させるとよい。 小論文提出前にチェック □ 課題文の内容を正しく理解し、小論文の中に取り入れているか。 □ 「自我パイ」をどう分ける社会が望ましいか、明示できているか。 □ 自分の意見を支える理由が述べられているか。 誤字・脱字はないか。 文章表現は適切か。 (*表現・表記はP224を参照し、必ず確認しよう。) 読み取り チャレンジ問題

回答募集中 回答数: 0
作文 高校生

新入生歓迎会の部活紹介の文です! 誤字やもっとこうした方がいいなどあれば教えて下さると嬉しいです!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🥹🥹 もっと素敵な部活だと紹介したいのですが、語彙力が無いもので、魅力の伝わりにくい文になってしまいました、、助けてください😭 活動内容 展... 続きを読む

こんにちは。書道部です ! 1年生の皆さんご入学おめでと うございます! 私たち書道部は高校中学合わせて、40名 で顧問の先生の御指導の元活動しています。 活動内容は、主に様々な展覧会、 大会に向けて、 日々個 人制作を行うとともに、 学校行事では、書道パフォーマ ンスも行っています。 活動日は週4日間、 好きな日に来 て、好きな時間に活動できるところも魅力のひとつで す! みなさんが馴染みのある行書、楷書以外にも草書、 隷書、篆書といった、 たくさんの書体の中から好きな、 得意な書体を見つけ、私たちと一緒に書を極めて見ませ んか?! きっと、好みの書体が見つかるはずです^^ 書道経験者さんはもちろん、 やったことがない子も大歓 迎です!書道に興味がある子教えてはぜひ1度、体験しに 来てくださいね! 皆さんの、 入部お待ちしております!

解決済み 回答数: 1
作文 高校生

至急!!自己推薦書なのですが、へんですかね?!!教えてください!!

私は介護やリハビリの仕事に興味を持っています。 将来は人と関わる仕事をしたいです。 人 の役に立つことをしたい、笑顔にしていきたいという気持ちには人一倍強い自信がありま す。 将来は高齢者施設に就職することが目標です。 理由は、小学生の頃、祖母と家が離れて いたため、毎日のように電話での会話をし、 元気や活力をもらっていました。 ですが私が中 学2年生の時に祖母はがんでなくなってしまいました。 その頃から、 私は高齢者と関わる仕 事をしてたくさん元気に笑顔になってほしいと思うようになりました。 高校三年間を通して の目標は介護福祉士の受験資格を取得し、国家資格に合格することです。 高齢者と関わり、 福祉の専門知識、コミュニケーション技術や基本知識を身につけた上で、 人と関わる仕事を したいという夢を叶えたいです。 福祉系列ではボランティア活動を通して色んな人がいると いうこと知り、そのそれぞれの関わり方を知っていきたいです。 積極的に取り組み、 介助を 安心して任せてもらえるように努力し、 信頼関係を築いていきたいです。 一人ひとりの個性 に寄り添える対応や高齢者の方が幸せを感じることが出来るように精一杯頑張ります。

回答募集中 回答数: 0
1/12