学年

教科

質問の種類

化学 高校生

負極の方でなぜ2e-なんでしょうか? 正極と同じになるはずでは無いですか?(4e-に!) 授業プリントで僕も僕の友達も2e-と書いていたので間違えてたら先生が間違えてるということと思うんですが、

科人プリント No.8 化学分野 電気分解とは? 教化学基礎 P192~ C. 電気分解 電気分解とは、電気エネルギー)を与えて強制的に(酸化還元反応を起こすこと 水 (H2O)の電気分解 (極) 負極 PT 電源装置 陽極 Cl₂ acc ・塩化銅(ⅡI) (CuCl2) 水溶液の電気分解 (C-Pt) では one を放出し。 02とH2Oが発生する。 (式) 40 2120 toz+チュー 陰極では120 を受け取り、H2とHが発生する。 (式) 2120+20→H2+201- 両極の変化をまとめると 2H1₂0 > 217₂ +0= だと反応が CuCl2aq 水素 とまるから ナトリウム Pt O. 40H Į 2120 Pt Lov Bliste for 20 ↓ 201 NaOH 酸化反応 Pt Nat では CC" を放出し、 Cl2 が発生する。 (式) 20 Cl2+2e では Cue を受け取り 銅が析出する。 (式) (u²+2e-Cu ・硫酸銅(ⅡI) (CuSO) 水溶液の電気分解 (Cu-Cu極 (正極) (負極) まとめ 電気分解の生成物 陰極.... 陽イオンが電子をもらう 反応) ① イオン化傾向がHより小さい金属イオン ② イオン化傾向がより大きい金属イオン 陽極…. 陰イオンが電子を失う 反応) ① ハロゲン (Cl. Br, 1) を含まない → ②ハロゲンを含む → ③電極が銅(銀) のときは電極が 極では がe-を放出し. が発生する。 電極が溶けて (式) Ca 陰極では Cが析出する。 電極が (ⅲ)Cu²+ +2e-Cu 練習 右の表に示した電気分解を行うときの反応について. 次の問いに答えよ。 問1 陽極板が溶けるものをすべて選べ。 2年 1.7) 問2 陰極板に金属が析出するものをすべて選べ 金が析出する。 問3 極から酸素 陰極から水素を発生するもの をすべて選べ。 です。 'Curtze- (エウ・カキ) FO2が発生する。 が発生or析出する。 (1) など) 51 Serc ---) te). が発生する。 (2.5 X) 問4 極から塩素, 陰極から水素を発生するものをすべて選べ。 (オ ) 組2番冨田福麻 No. 電解液 (7) NaOH水溶液 (イ) H2SO 水溶液 CuSO水溶液 [x] CuSO4水溶液 (オ) NaCl溶液 (カ) AgNO () Al2O3 解液 電極板 Pt Pt Pt Cu C | Fe Ag Ag CC 例外 Pt Pt | Pt Cu A'

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

有機の授業プリントです。 考え方教えて下さい

【 地 次の各問いに答えなさい。 問4 分子式 CIHsOz でがされるエステルん B王(NHGSOのVS エステル A の構造式 Q) A を加水分解すると, 沸点が 78*Cのアシュールと酢酸が得られた。 を答えなさい。 MA Gb - 6-の-ケ 0 (fk -6-と-eHs の (② 、B を加水分解して得られたカルポン酸は銀針反応を示した。また, B から得られたアルコ ールを酸化すると, ケトンが生じ ェエステルB の構造式を答えなさい。 へ 『想 5果人ro 8 Heっ9 Ct の ob -CH-cH | 1 CRUZ 7 ! 2 (CO (③ Cを加水分解して得られたカルポン本は銀鐘反応をホした。また, Cから得られたアルコ ールを酸化直ると, アルデヒドを生じた。エステルC の構造式を答えをなさい。 ” や本、 ら狗 衝v2ンし N--6- ee - ーーータ 6 Chニ中.- te =0H 8 / 6 Ge-CHe -GHe -0- 交 9 問5 分子式 CHhoO の異性体の 1 つである A を酸化る と, B が得られた。B は銀鐘反応を 示した。濃硫酸に A を加えて加熱すると, じ が得られた。C に ト 子を含まない D が得られた。C に酸触媒を用 いて水を付加すると,A とは異なる FE が得られた。 んーB の構造式を答え本さい。 閲 つうでmW> ーラ D 75を一 Bっ 7やcF . のt RW人 9 ーツ (にと こるーーて Ca還 ) 0 203 W wwv CHs0 nieて @*骨9Y c 筆 人 8 (6<6

回答募集中 回答数: 0
1/2