進路えらび 高校生 11ヶ月前 英語は必須科目が2つで配点も50・50と分けられていますが、数学も必須科目は2つなのに分けられていないのはどうしてなのでしょうか、、パソコン画面故に見づらくなってしまってすみません。 科目 国語 数学 必須 選択 配点 必須 100 必須(2) 科目 必須/選択 配点 数学1 数学ⅠA 必須 100 数学2 数学Ⅱ・B・C 必須 外国語 必須 科目 必須/選択 配点 リーディング 必須 50 英語 100 リスニング 必須 50 「地歴公民 必須(1) 科目 必須/選択 配点 地総、地理探究 選択 歴、 日本史探究 選択 回答募集中 回答数: 0
進路えらび 高校生 11ヶ月前 私は外国で日本人を案内するガイドさんになりたいのですが、そのような職業をなんと言いますか? また、調べてる限り日本で外国人を案内するガイドさんにしかなれないような感じなんですがどうなんでしょうか。 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 約1年前 高校一年生です。文理選択について迷っています。 私は偏差値69?の普通科公立高校に通っています。 考えていること 大学↓ 心理学か外国語学 好きな科目↓ 英語、数学、理科 嫌いな科目↓ 社会、言文 得意科目↓ 英語でしたがそこまでです。 このようなとき文理選択はど... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 約1年前 先輩方へ ・志望校ってどうやって決めましたか? ・特色選抜を受ける/受けないっていつまでに決めなきゃいけませんか?? ・受験までにやっておいた方がいいことは?(資格など) ・落ち込んだときとかやる気が出ないときの対処法 いっぱいでごめんなさい!答えられるものだけでもよい... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 約1年前 新高二生です。大学入試に向けて志望校や志望学部・学科はいつ頃までに決まっているのいいですか?また大学入試に関するアドバイスなどして頂けると嬉しいです 将来 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 1年以上前 共通テストの情報Iを勉強するにあたって問題を解くための知識って必要でしょうか? さっき試作問題解いて4割だったのですが勉強して点数上がりますかね? ちなみに2浪人生なので情報全く習っておりません。 どなたかご教授お願い申し上げます。 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 現在一浪、偏差値50ほどの理系科目が苦手な大学受験生です。 大学の学部について相談なのですが、僕は大学受験で理系科目(数物英)を勉強しています。 ①まず数学についてです。周りの人は頭を悩まさないことでも僕はすぐにつっかかってしまいます。例えば、微積や公式の導出を忘れてはもう... 続きを読む 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 自分は教育大学に行こうと思っています 元々数学が好きで数学の教師を目指していたのですが、点数が伸びず、数学の教師になるのは難しいなと考え、理系ではなく文系に変えました。 文系に変えたことは後悔していません。だけどどの科目で教師になるか、困っています。 社会はとても苦手で、英... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 化学基礎,生物基礎,英語,世界史Bを受験科目として選べる大学はありませんよね。私は受験まであと1年なのに理系,文系どちらかに絞れません。化学基礎,生物基礎はとても得意で勉強して楽しいと思える科目なんです。また世界史もとても好きで勉強が苦ではないと感じるのがこの3教科なんです... 続きを読む 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 理系の高校2年生です。 高3で数3を取るか迷っています。 国際関係にはもともと興味があり、文系も迷ったのですが、数学が好きで研究室に憧れをもっていたことや、理系に行っても留学ができ外国と関われる、文系では国際関係以外全く興味がない、ことなどから理系に進みました。 そし... 続きを読む 解決済み 回答数: 1