進路えらび
高校生

化学基礎,生物基礎,英語,世界史Bを受験科目として選べる大学はありませんよね。私は受験まであと1年なのに理系,文系どちらかに絞れません。化学基礎,生物基礎はとても得意で勉強して楽しいと思える科目なんです。また世界史もとても好きで勉強が苦ではないと感じるのがこの3教科なんです。英語は理系,文系関係なく受ける科目なのでいいとして問題は数学と国語です。この2教科が壊滅的なんです。本当にできないんです…絶対にないかもしれませんが化学基礎,生物基礎,世界史Bを受験科目として選べる大学、もしくは受験方法があれば教えて欲しいです。本当に切実なんです…現実的でない話ですがどうしても気になって質問しました。

回答

一応、慶応とICUが候補に入るかと思います。
先ず、慶応SFCは英語と小論文だけです。次に、慶応の文系学部は国語が小論文だけなので、古典や一般的な現国の選択問題等とは毛色が異なります。ので、小論文に挑戦してみるのはどうでしょうか?

ICUは英語と文系総合か理系総合の選択です。
僕が過去問を見たのは大分昔なので自分で後で確認して欲しいのですが、ICUの文系は世界史・政経・地理の融合問題といった感じでした。ICUの理系は表向きは理科基礎だけですが物理基礎も含まれるのと、若干、「これは基礎の範囲を越えるのでは?」と思われる内容も見られます。というわけで、世界史化学生物オンリーではなく物理なり政経なりが加わる可能性はありますが、一応、国語数学を回避する手段としてご紹介します。

さな

こんなに詳しくありがとうございます。私は病気で長期間学校に行けなかったので元々得意な英語と病室からオンラインで授業をしていた世界史だけ自信があったんです。正直勉強できなかったブランクが大きいため大学を諦めていたんですが手術が成功し学校に1月から行けると聞いて諦められませんでした。あと1年ですが苦手な国語を小論文にしぼって皆んなに追いつけるよう頑張ります!少し希望を持てました。本当にありがとうございます。

Boojum

いえいえ、ご健闘を祈ります。

この回答にコメントする

「入れる大学」ではなく、
「何を学びたいか?」で選ぶのがおすすめです。
学びたいものがなければ、大学進学は微妙な選択です。
専門学校や短大も含めた広い選択肢で考えてみて、
それでも見つからなければ就職という選択もあります。

大学に入ってからも、
よほど専門性が強い学科でない限り、
文系理系に関わらず、自然科学(数学、理科)の単位を取らないと
卒業はできません。

現段階では「あと1年」ではなく「まだ1年」と考えて下さいね。
理科が「基礎」科目だけでは、勝負は難しいです。

たとえば、
・大学でもこの科目の授業なら苦痛にならなさそう
・この科目は苦手だけど、好きだからちゃんと学びたい
・特定の職業に興味がある→実現のために必要な進学先は?
だったり、
・特に将来の夢はないけれど、この学校に入るような人と仲良くなりたい
・高校までに習わないこの科目に興味がある(例えば外国語、法律など)
も進路選びの参考になると思います。

ちなみに私は、「自分が得意な2科目」が二次試験の受験科目に含まれていない大学を受験し入学しました。
特に必要だった科目の1つは平均以下だったので、最後の1年で集中して学習しました。
「この科目を頑張らないと、なりたい職業から遠ざかる」と思って、とにかく頑張ったのをおぼえています。
大学に入ってからの話ですが、高校で得意だった科目(受験で使わなかった科目)は単位の取得もそれほど苦労しませんでしたよ。

「まだ1年ある」と思って頑張って。
「ピンチを感じたとき」が受験勉強のスタートです。
感じないまま高3の夏を迎える人もいるので、
さなさんは、スタートが早いぶん有利ですよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉