学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)の答えと解説お願いします🙇🏻‍♀️🙏🏻❕

2 ばねと力 長崎改 アシス p.161 図1 を引く力) 力の大きさとばねののびの関係が図 5 4 3 4 [cm]1 '0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 ばねに加えた力の大きさ [N] 図2 ものさし スタンド 1のようになるばねを用い、 図2のよ うに、20gの磁石Aをばねにつるし て静止させた。次に、図3のように、 ばねにつるした磁石AのS極を 水平 な床の上に固定した磁石BのN極に近 づけて静止させ、磁石 AB間の距離と、ばね ののびを測定した。 表 は、その結果である。 ただし、 100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nと 磁石Aと磁石B の 距離 [cm] 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 ばねののび [cm] 5.0 2.8 2.0 1.6 1.4 0000000000000 図3 00000000000 磁石A(20g) 磁石A(20g) 磁石B(固定) 12 <8点×5〉 する。 (1) □ (1) 実際にばねののびを測定するとき、 測定値と真の値とのずれを何というか。 □(2) 図1から、ばねののびが、 ばねに加えた力の大きさに X することがわ (2) X かる。この関係を Y の法則という。 X、Yにあてはまる語を書け。 (3)図2で、ばねののびは何cmか。 Y (4) 表で、磁石 AB間の距離が2.0cmのときの磁石Bが磁石Aを引く磁力の大 きさは、磁石AB間の距離が4.0cmのときの磁力の大きさの何倍か。 (3)

回答募集中 回答数: 0
1/500