学年

教科

質問の種類

理科 中学生

理科です‼︎ (1)で、どのようにして焦点距離を求めるのですか? ちなみに答えは15cmです!!どなたか解説よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

い。 3 凸レンズ つ② 実験 (R5 山形) <14点×3> 図 1 図1のような装置で, 物体と凸レンズとの距 離を20cmにして, 光源を点灯した。 光源 物体 スクリーン 凸レンズ 光学台 凸レンズと スクリーン 物体と凸レンズとの距離 との距離 ② スクリーンの位置を調整して, 物体の像がス クリーンにはっきりとうつったとき,凸レンズ とスクリーンとの距離をはかり、記録した。 ③の凸レンズの位置を, 物体から5cmずつ遠ざけ ②と同様のことを それぞれ行った。 図2のグラフは実験の結果を表している。 □ (1) 使用した凸レンズの焦点距離は何cmか。 (2) スクリーンに像がはっきりとうつっている ア 図凸レンズとスクリーンとの距離〔C〕 70 60 2850 ¥3020100 40 リ 30 20 0 10 20 30 40 50 60 70 物体と凸レンズとの距離〔cm〕 06CES (1) INCE イ とき,物体側から観察したスクリーンの像をL L」 右のア~エから1つ選びなさい。 (3)図3は、スクリーンに物体の像がはっきりとうつっているとき の模式図であり, 物体上の点Pから出た光の道すじのうち2本を X,Yで表している。 光の道すじ X, Y の, スクリーンまでの道 すじをそれぞれ図3に実線() でかきなさい。 ただし, 光の 進む方向は,凸レンズの中心線で変わるものとし、図3中の点F は凸レンズの焦点である。 作図 ヒント ヒント (2)良 (3) 図3に記入 何の 図3 凸レンズの軸(光軸) P: FL > F 物体 凸レンズ 凸レンズの中心線 スクリーン 31 (2)鏡Aで左右が反対になり, 鏡Bでまた左右が反対になるね。 1(3) 凸レンズの軸に平行な光は,凸レンズの中心線で屈折して焦点を通るよ。

未解決 回答数: 1
数学 中学生

(2)の問題です 方程式が答えは70(11−x)+180x=1100 になっているのですが、70x+180(11−x)はダメなのでしょうか 解説お願いします

(6点×2) 3 った箱があ 次の問いに答えなさい。 広いるりんご 問いに答え 箱として,x (1) ノートを何人かの生徒に配るのに1人に6 冊ずつ配ると8冊たりない。 また、1人に4冊 ずつ配ると6冊余る。 生徒の人数を求めなさい。 求めなさい。 (2) Aさんは、自宅から1100m離れた駅へ行くの はじめは分速70mで歩き、途中から分速 180mで走ったところ、自宅を出発してから駅に 着くまでに11分かかった。 このとき,Aさんが 走った時間は何分間か、求めなさい。 (6点×2) 発し, 分速40mで れて家を出発し, 二着く前に弟に追い 速さで進むものと 分後に兄が弟に追い この方程式をつくりな 15 (3) 4%の食塩水と12%の食塩水がある。この2 種類の食塩水を混ぜあわせて, 10%の食塩水を 600g つくるとき, 4% の食塩水と12%の食塩 水をそれぞれ何gずつ混ぜればよいですか。 は,兄が家を出発して 14% 12% 比例式の利用 (8点) 4 2種類の体験学習 A, B があり,生徒は必 ずA,Bのいずれか一方に参加する。 A, B それ それを希望する生徒の人数の比は1:2であった。 その後、14人の生徒がBからAへ希望を変更した ため,A,B それぞれを希望する生徒の人数の比 は57となった。体験学習に参加する生徒の人数 は何人か, 求めなさい。

未解決 回答数: 1
1/517