数学 中学生 30分前 (9x²y³-6x³y⁵)÷3x²y という式で、(9x²y³-6x³y⁵)/3x²y とするのではなく、9x²y³/3x²y+ -6x³y⁵/3x²y と分けて計算する理由を教えていただきたいです。 未解決 回答数: 1
英語 中学生 37分前 入試の英語C問題です。 答えがなくて分からないので、わかる方教えてくださいっ.ᐟ.ᐟ🙇🏻♀️ 英語 (一般選抜 全日制・多部制単位制Ⅰ部Ⅱ部 1 There are four underlined words or phrases in the sentences below. Choose the one word or phrase which is wrong. Write the number which corresponds to your answer. (1) Some of the students in their school was given some useful books to study English. 1. of 2. their was 4. to (2) The languages of speaking in Canada are English and French. 1. languages 2. of speaking (3.) are 4. and (3) My sister wants to see her old friends in Osaka, so she is going to. visit them during she is staying there. 1. wants 2. she is 3. them (4) during (4) Since I was eight years old, f learn to play the piano for ten years from one of my mother's friends. 1. Since 2. was 3) learn to 4. for (5) My friend said. "One of the best ways to learn English is to watch movies in English and to listening to English in the movies very carefully." But I don't think so. T. the best 2. is to 3. listening to 4. Butl J 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 約2時間前 中3歴史です この写真の特に上の2行がまず理解できません。「中国では日清戦争後に、清朝をたおして漢民族を独立させ、近代国家をつくろつとする革命運動が広がった。」の部分をもう少し簡単に要約できませんか??「中国では清朝をたおして」がいまいちわかりません。 2 ちゅうか みんこく 中華民国の成立 にっしん 中国では日清戦争後に,清朝をたおして漢民族を独立させ、 近代国家をつくろうとする革命運動が広がった。 しんがい (1) 辛亥革命の始まり そんぶん さんみん ①三民主義・・・革命運動の中心は孫文で,三民主義を唱えて スンウェン 革命運動を進め,東京に中国同盟会を結成した。 ぶしょう(ウーチャン) ② 1911年, 武昌で軍隊が反乱を起こすと, 革命運動が全国に 現在の武漢(ぶかん) 広がり, 多くの省が清からの独立を宣言した。 解決済み 回答数: 1