学年

教科

質問の種類

数学 高校生

62の(3)の問題で解説の方の赤線の部分で公式を分解している意味が分かりません。あと+1をしているのもよく分かりません。この式にする意味を教えて頂きたいです🙏

164- a -4 プロセス数学 B 求める和は よって,"≧2のとき R)= k=1 =k²+nk k2 Am1 | a₁ = a ₁ + Σ k² = 1 + = (n = (n-1)n(2)(n-1)+1} 1)(2n+1)+n (n+1) すなわち a=- = (2n³-3n²+n+6) (+ (2n+1)+? 初項はα=1であるから,この式はn=1のとき =(n+n+1) この数列の第k にも成り立つ。 したがって, 一般項は は a=- =1/2(2m3- 23-3n2+n+6 ) a=kn-(k--k++1)k² って, 求める和 a=+1)k²) =1 月-1 1+3=1+ k=1 3-1+1 1-(3-1-1) 3-1 す ++(n+1 n(n+1X+1) 2 初 n-3n+2(2n+ に =1であるから,このよn=1のとき 立つ。 -1+1 して項は a = 1)2(+2) 2 63 項は 62 (1) 階差数列は 1 3, 4, ...... その一部 b=nであ をすると, よって, 2のき k =+2+1/2(n-1 -1 すなわち,212 -n+4) 初項は にも成り である,この式はn= つ。 とき すな 4=$=4・123.1=1/ a=-S- .... =(2-37-(n-1) -3(n-1)} =8-7 ①よ=1でいるから、式は=1のと きに成り立つ。 したがって, 一般頃は (2)初項 α) は したがっ一般項は,=1/2(m-n+ (2)この数の階差数列は 3,5,7,9, その一般をb とすると bw=2+1 ある。 よって2の aa+(2k+1)=+2k+ k=1 =8n-1 |==12=3...... ① a=S-S=(2)-1)3+2) "≧2のとき すなわち =33- ① より α」=3であからこのn=1では 成り立たない。 したがって, 一般は 41=3, n2のとき =3+2×1/2(n-1)n+1) =3n3n+1 すち a=2+2 (3)初項 α) はα=S= n≧2のとき •••••• -1=2 ① 初 この式は n=1のとき a=S-S-1 に a₁ =n" +2 (3)この数列の階差数列は 1, 4, 9, 16, その一般項を とすると,b=n2 である。 =(3-1)-(3"-1-1)=3"3"-1 =31(3-1) すなわち,=2.3-1 ① より α = 2 であるから,この式はn=1のと き し 64 C 1)

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

(2)の[aとb]です 降べきの順は次数の多い順に並べるけど、-a²b²+(2ab+a-5b)+1にならないのはなぜですか?

基本 例題 1 多項式の整理 次の多項式の同類項をまとめて整理せよ。また、[ ]内の文字に着目したと その次数と定数項をいえ。 ののののの (1)-2x+3y+x²+5x-y[x] (2) ab2-ab+3ab-2a2b2+4a5b-3a+1 [a と6], [6] CHART & SOLUTION 多項式の整理 (1)xに着目 同類項をまとめ, 降べきの順に整理 (2)に着目 → αは定数と考えて, 6について降べきの順に。 は定数と考えて, xについて降べきの順に。 p.12 基本事項 1 解答 (1) -2x+3y+x2+5x-y =x2+(-2+5)x+(3-1)y =x2+3x+2y よって, xに着目すると,次数は2, 定数項は2y (2) a2b2-ab+3ab-2a2b2+4a-56-3a+1 =(1-2)a2b2+(-1+3)ab+(4-3)a-56+1 = -a2b2+2ab+a-56+1 == よって,αとに着目すると,次数は4, 定数項は 1 また,bについて降べきの順に整理すると -α°b2+ (2α-5)6+(a+1) 同類項に着目。 ←同類項をまとめる。 ◆xについて降べきの に。 同類項に着目。 同類項をまとめる。 4次の項・・・ -d262 2次の項・・・ 2ab 1次の項 ・・・ α,-5 定数項・・・ 1 の順に整理。 よって, bに着目すると, 次数は 2, 定数項は α+1 INFORMATION 多項式の整理 1つの文字について項の次数の高い方から順に並べる→降べきの順に整理 1つの文字について項の次数の低い方から順に並べる→昇べきの順に整理 次数の大小は、ふつう 「高い」, 「低い」で表される。

解決済み 回答数: 1
1/1000