回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)は数が連続してるので和の公式でよくて、(2)は和の公式を使うこともできますが、中央の数(19)×項数(19)の式を使った方が早く解けるからこのようになったのだと思います
数が連続→和の公式利用
数が連続してなくて項数が奇数のとき(偶数でも使える)→中央の数×項数 の式利用

れつ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?