学年

教科

質問の種類

地理 高校生

至急です。 お願いします。 なるべく早くお願いします。

18:07 1月18日 ( 木 ) < > e-Portal O ああ 提出日 地理総合 No.6 (1) 年月 日 氏名 (1) 以下のア~オの文のうち、 日本の地形について正しく述べている ものを二つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] ア 日本の最高峰である富士山は休火山に分類される。 日本の陸地の約4分の3は山地や丘陵地である。 ウ 北日本と西南日本を分けるフォッサマグナは、 中央構造 に沿って位置する。 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 次の問いに答えなさい。 (P176~177, P180~185 参照) [1] I南日本の南には南海トラフと日本海溝が存在する。 オ本の河川の距離は短いが、高低差が大きいため勾配は 急である。 (2) 1995年に起きた 「兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災)」に ついて、あてはまるものを次のカ~コより二つ選び, 記号で答えな さい。 [知・技] カレート境界地震であった。 キレート内地震であった。 ク 人々の居住地域の直下で発生した。 ケ波による壊滅的な被害をもたらした。 コムが決壊したため浸水し、 液状化現象が起きた。 保存して戻る 教科書 得点 (5) 火山が人々にもたらすめぐみの例を一つあげなさい。 [思・判・表] (1) (2) (3) (4) (5) ① ② [ P173~P217 評価 ((1), (2), 3x4 (3)-(5)4x4) (3) 地震の揺れが大きくなると予想されるのはどのような場所か。 ① 「平野」と② 「山地や丘陵地帯」のそれぞれについ てあげなさい。 [思・判・表] (4) 噴火前に発生した地震から噴火の予知に成功し、 人命に関わる被害が出なかった火山噴火の事例を以下の サ~セより一つ選び, 記号で答えなさい。 [思・判・表] サ 1926年の伊豆山の噴火 シ 1991年の雲仙普賢岳の噴火 セ 2014年の御獄山の噴火 ス 2000年の有珠山の噴火 eportal.jp L 提出日 | シベリア EN B-地理総合 後 課題⑥ 地理総合 No.6 (2) 年月 日 氏名 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [2] 以下の問いに答えなさい。 (P178~179, P186~197 参照) (1) 上の図中にAで示された気団の名を答えなさい。 [知・技] (2) 日本で下の①・②のような天候が見られるのは、上の図のアエ のどの気圧配置のときか。 それぞれ記号で答えなさい。 [知・技 ① 夕立による雨が多く、 台風が大雨や風をもたらすこともある。 ② 北東の風であるやませが吹き, 東北地方北部から北海道の太 平洋側が低い雲におおわれやすい。 教科書 指導者 (4) 右のマークは何を表しているか、説明しなさい。 [思・判・表] [2] (1) (2) (3) (4) (5) (3)次の①から④の現象をさす語をそれぞれ下のオ~シより選び,記号 で答えなさい。 [知・技] ① 都心の気温が郊外に比べて高くなる。 ②大雨や地震などにより、地面が原型をとどめながら移動する。 (6) ③ 猛吹雪によって視界が奪われる。 ④大雨や融雪などにより河川の流量と水位が増し、 堤内地へ流 れこむ。 @@@@.. ② オ雪崩 カ地滑り キ崖くずれ ク 高潮 ケ内水氾濫 サホワイトアウト シヒートアイランド現象 ③ (5) 災害がもたらす都市特有の被害や影響の例を一つあげなさい。 [思・判・表] 1 / 2ページ コ 外水氾濫 (6) 災害発生後の「復興」にはどのようなことが含まれるか、一つあげなさい。 [思・判・表] P173 ~ P217 L ① ED ((3), 3x4 その他4点×6) + @65% 提出する V

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

下の5問お願いします

Less Changing Behavior in Unique Ways Comprehension Can-Do Language 人々の行動を変え、社会を向上させる「仕掛け」の機能を理解することができる。 不定詞を適切に用いることができる。 人の行動を変えるだけを見てような方法があるでしょうか。柔軟な考えから生まれた。好ましい行動を促 ▶▶▶ Read the passage. Easy Version 197 words 目標1分58秒 There are some interesting ways to change people's behavior. If you draw a line on the backs of file boxes, people will know where to put them on the shelf. 行動 ファイルボックス If you put a basketball hoop above a toy box, children will want to put away their toys. These ways are ゴール ~を片付ける called triggers. 仕掛け There are other good examples of triggers: the “Piano Stairs” and “The World's Deepest The stairs make piano-like sounds when people use them. The bin makes an [ Bin. ピアノのような interesting sound when people put trash in it. These triggers come from new, flexible ideas. Such ideas are useful to deal with social problems. To make children wash their hands, soap ごみ 柔軟な that has a toy inside was used in South Africa. After the Great Hanshin-Awaji Earthquake, 南アフリカ共和国 阪神淡路大震災 volunteers used dekimasu zekken and showed their skills. Triggers to solve social problems are called social design. You can see it in many Japanese cities or villages. For example, Inakadate Village started to design rice fields as 田舎館村 art, and now many people visit the village. If people give money to Kumamoto Castle for its 熊本城 renovations, they can become "castle lords." In these ways, social design can make our 修復 城主 communities better. Answer T (True) or F (False). (1) Triggers are a good way to change people's behavior. ( :) (2) Both the "Piano Stairs" and "The World's Deepest Bin" make sounds when people use them. (3) Children in South Africa used toys when they washed their hands. (4) A lot of people go to Inakadate Village to visit an art museum. (5) For renovations, the lord of Kumamoto Castle collected money. ( Lesson 4 33 onal kodan-shi rmance : kodan-shi ly

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

これ今書いてる2問合ってますか??現代文苦手です🤔 問二の①分かりません😭

がんぼれ」「がんばってください」 そんな呼びかけが、貴災の直後、全国から湧き起こった。情報回路がいたるところです断されたなかで、被災地外の人たちには異害の仔」 が知れず、被災地どうしでもそれが分からない状態で、それでも声を、と送った言葉がこれであった が、朝面から、背後から、被災地を激励しようというこの言葉は、逆境のなかで挫けてなるものかとみずからを叱陀している人びとを後 押しする言葉になりえても、時とともにいよいよ厚く重くのしかかる困難に、息も絶え絶えとなって、立っているだけで精いっぱいといっ た状況のなかにいる人にはむしろ苛酷なものとなる 「ちう分がんばりました」「これ以上何をがんばったらいいんですか?」 これから先可能なこと、というよりは不可能なことが、一つ一つ浮き彫りになってきて、おそらく可能なことすらもすり切れかかった糸 のようにいよいよ組くなり、失ったものの大きさも測りかね、かつ納得しきれず、気持ちがまだ乾かぬやけどの痕のように潮れたまま、他一 人のそれとの差異もいやでも目につくようになって、もう眼を伏せうずくまっているほかないと思いさだめる…。そんな境地へと追いつめ 「 」へ調石 られたとき、だれかに「お気持ち、よく分かります」などと相づちを打たれたら、「そんなにかんたんに分かられてたまるか」と、叶きだ すように低い声で返返すにちがいない 「環 SG」 一時期、そんな張り紙をしている避難所があったと、知人から聞いた。 聴くことの大切さ 十六年前、神戸の震災のとき、聴くことのむずかしさを多くの人が思い知った。言葉をさえぎって励ますこと、なかでもじぶんの体験を一 引き合いに出して励ますことが、相手に、ようやっと搾りだした言葉を逆に香み込ませてしまうこと、このことにカウンセリングの専門家 たちは注意を促し、「ひたすら聴くこと」の大切さを説いた が、ひたすら聴くというのは、その場で相づちを打つことではない。「分かる」というのは、おそらくはその字のとおり、「分かたれる」 ということであって、話しているうちに気持ちが一つになる、同じになるというよりも、むしろ逆に、一つの言葉に込められたものの意味 や感触がそれぞれに異なるということ、つまり、相手との差異が、隔たりがいよいよ細かく見えてくるということ、そのことを思い知らさ 阪神、淡路大震災のさなか精神科救急にあたり、その後も兵庫県こころのケアセンターを拠点に「傷ついた心の回復」に尽くしてきた加 分かるというのは、ここにいるこの他者の心持ちを知りつくせないということを思い知ることなのだろう。そういう眼界を知ってなお 鷲田清一「相づちを打つこと、打たないこと」より 一1 筆者の主張を一文で抜き出し、はじめと終わりの五字をそれぞれ答えよ (句読点も一字に数える)。 ( スこい) )にあてはまる語句を文中から抜き出せ その恨拠を簡潔に説明した火の文章の《 分かるとは(e 五字程度 )が(の 十五字程度 )ことを思い知らされることだから はA 藤寛の、ノンフィクションライター最相葉月による聴き取り「心のケアー阪神·淡路大震災から東北へ』」(講談社現代新書)のなかで 加藤はケアにあたる者の心得として、「それ以上鍋つけない」ことをまっ先にあげている。かんたんに相づちを打たないこと、わかったつ もりにならないこと。「何でもおっしゃっていいですよ」という言葉が、ときに相手の心に鎖めがたい氾濫を引き起こしかねないこと、あ という支援グループの来訪以外はご免こうむりたいという気持ちが、先の張り紙には浮き出ていたのだろう。 2 れるということなのだろう (じ の Hte 間 2

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

至急です💦 答えを教えてください

歴史8 昭和時代3(戦後)~現在 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 (1)日本の占領統治のために置かれた,連合国軍最高司令官総司令部 の略称をアルファベットで何というか。 (2) 1945 年に創設された,世界平和を維持するための機関は何か。 せんりょう きっか りゃくしょう そうせつ いじ 手を何 じんえい (3) アメリカを中心とする西側陣営と,ソ連を中心とする東側陣営との しか。 対立を何というか。 (4) 1950 年に北朝鮮が韓国に侵攻して始まった戦争を何というか。 ちょうせん かんこく しんこう 三義や けいさつよ びたい (5) (4)の際に日本につくられた警察予備隊が強化されて, 1954年につく られた組織を何というか。 (6) 1951年に,日本がアメリカなど 48か国との間に結んだ条約を何と いうか。 (7) (6)と同時に,日本がアメリカと結んだ条約を何というか。 (8) 1950年代中ごろから 20年近くにわたって続いた,日本の経済成長 を何というか。 (9) 1965 年,日本が韓国政府を朝鮮半島にあるただ一つの合法的な政 府として承認した条約を何というか。 (10) 1973年の第四次中東戦争をきっかけに起きた石油価格の上昇で、 世界経済が混乱したできごとを何というか。 (1) 1972年の日中共同声明にもとづき, 1978年に日本と中国との間で 結ばれた条約を何というか。 (12) 日本で,1980年代末に発生した,投機によって株式と土地の価格 が異常に高くなった景気を何というか。 み O以下の年表を見て, 空欄に当てはまる語句を答えなさい。 した事 に起 けいざい 戦争 た戦 しょうにん (10) ちゅうとう じょうしょう こんらん 年に (12) こと い 主者 86 89 90 91 92 93 95 97 2001 02 03 04 08 09 11年 (13) か。 つ新 (14) (15) 立 (16) (17) (17) 1997年,日本で先進工業国の温室効果ガスの排出量の削減の数値 目標と,それを達成するための国際的な仕組みを話し合う会議が開 かれた。その会議で採択された条約を何というか。 (18) 2015年にある法律の一部が改正され, 日本の選挙権年齢は 20歳 以上から18歳以上に引き下げられた。この改正された法律の名称を 何というか。 (18)

未解決 回答数: 1
地理 高校生

73だ74が分かりません。

3 工業地帯 地域] 次の文章にあてはまる工業地帯 地域の名前を, 下から選び, 答えなさい。 (1)明治時代に八幡製鉄所が設立され, 鉄鋼業を中心に発展してきた工業地域である。 かつ ては四大工業地帯の1つにあげられていたが, 地位は低下している。 (2)巨大な石油化学コンビナートが形成されて, 自動車生産のほか, 飛行機やロケットも造 られている。また, 古くからの繊維工業や窯業も比較的さかんである。 (3)綿工業を中心に近代化の先端をすすみ, 造船·雑貨·清酒· ゴムエ業も特色の1つであっ た。金属工業の割合が高く, 中小工場の数が多い。 (4)機械·電気機器·自動車などに特色がある工業地帯であり, 情報が集中する立地を生か して,印刷業が非常にさかんである。 (5) オートバイや楽器の生産がさかんであり, ピアノはほぼ全国の100%を生産している。 水産加工などの特色も見られる。 [京浜工業地帯中京工業地帯 東海工業地域 阪神工業地帯 北九州工業地域] 74 [日本の農業] 次の地域でさかんな農業を, 下から選び, 記号で答えなさい。 口(1)十勝平野 口(3)高知平野 ( 口(2)庄内平野( 口(5)ハヶ岳浅間山山ろく( ) 口(7)甲府盆地 やつ がたけ 口(4) シラス台地( (6) 久能山 ア サツマイモの栽培, 肉牛 ·ぶたの飼育 ウ ぶどう,ももなどの果樹栽培 オ 石垣いちごの栽培 くのうさん ( ) 口(8)牧ノ原 イトマト·きゅうりなどの促成栽培 エ 茶の栽培 カりんごなどの果樹栽培 ク 大豆·小麦などの畑作 キ 水田単作農業 ケレタス·キャベツなどの高原野菜の栽培

未解決 回答数: 1
地理 高校生

73と74と75が分かりません。 なるべく早い方がいいです

/3 (工業地帯 地域) 次の文章にあてはまる工業地帯 地域の名前を,下から選び, 答えなさい。 口(1)明治時代に八幡製鉄所が設立され, 鉄鋼業を中心に発展してきた工業地域である。 かつ ては四大工業地帯の1つにあげられていたが, 地位は低下している。 口(2)巨大な石油化学コンビナートが形成されて,自動車生産のはか, 飛行機やロケットも造 られている。また,古くからの繊維工業や窯業も比較的さかんである。 口(3)綿工業を中心に近代化の先端をすすみ, 造船 雑貨 清酒·ゴム工業も特色の1つであっ た。金属工業の割合が高く, 中小工場の数が多い。 口(4)機械·電気機器·自動車などに特色がある工業地帯であり, 情報が集中する立地を生か して、印刷業が非常にさかんである。 L(5) オートバイや楽器の生産がさかんであり, ピアノはほぼ全国の100%を生産している。 水産加工などの特色も見られる。 「京浜工業地帯中京工業地帯 東海工業地域 阪神工業地帯 北九州工業地域] /4 [日本の農業] 次の地域でさかんな農業を,下から選び, 記号で答えなさい。 口(1)十勝平野 口(2)庄内平野 口(5)八ヶ岳浅間山山ろく( ) 口(7)甲府盆地 ( 口(3)高知平野 口(4) シラス台地 やつ がたけ くのうさん 口(6) 久能山 ア サツマイモの栽培, 肉牛·ぶたの飼育 ウ ぶどうももなどの果樹栽培 口(8)牧ノ原 トマト·きゅうりなどの促成栽培 エ 茶の栽培 カりんごなどの果樹栽培 ク 大豆·小麦などの畑作 イ オ 石垣いちごの栽培 キ 水田単作農業 ケレタス·キャベツなどの高原野菜の栽培 75 [日本の産業] 次の地名がある都道府県名を書き, もっとも関係のあるものを下から選び, 記号で答えなさい。 都道府県名 記号 都道府県名 記号 )口(2)瀬 戸( )口(4)豊 田( )口(6)陸奥湾 口(1)野辺山原 口(3)輪 島 さば 口(5)鯖 江 口(7) 浜名湖 とまこまい )口(8)苦小牧 ア 自動車 イ 漆 器 ウ 眼鏡フレーム エ うなぎ オ いか カ 陶磁器 キ 造船 ク製紙 ケ ほたて コ 高原野菜 12. 日 本 地理 (2) 37

未解決 回答数: 1
1/2