学年

教科

質問の種類

地理 高校生

この問題の④が誤文だったのですが、語族と言語を把握できていても、文字からの派生がでてくるとゴチャゴチャしてしまうのですがどうすればいいでしょうか。。 *Lはイラン、Mはトルコです。この問題は②が正解だと分かったので、答えは選べました。

4 次の2は、人口が同程度のイランとトルコを比較したもので,表2中のL Mはいずれかの国に該当する。 LとMについて述べた文として最も適当なもの 激を,下の①~④のうちから一つ選べ。23 330-0.585 Is 表 2 国民総所得 (GNI) L 8291.4万人 4,410億ドル M 8343.0万人 8,831億ドル 統計年次は,人口は2019年, その他は2017年。 国連資料ほかにより作成。 ① L.Mとも経済的な国際機構の加盟国であるが, LはOPECとOAPEC. MはOECDとEUに加盟している。 BAST ②Lはイスラム教を国教とする政教一致の国家体制を採るが, Mは憲法によ 者(国帝大 って政教分離が定められている。調 ③L,Mとも主にイスラム教が信仰されているが, Lではスンナ派,Mでは シーア派が多数派を占めている。 ④Lではアラビア文字から派生したペルシア文字, Mではアラビア文字にか わってキリル文字が使われている。 上位輸出相手国 中国,アラブ首長国,イラク ドイツ, イギリス, アラブ首長国

解決済み 回答数: 1
1/13