地理
高校生
解決済み

この問題の④が誤文だったのですが、語族と言語を把握できていても、文字からの派生がでてくるとゴチャゴチャしてしまうのですがどうすればいいでしょうか。。

*Lはイラン、Mはトルコです。この問題は②が正解だと分かったので、答えは選べました。

4 次の2は、人口が同程度のイランとトルコを比較したもので,表2中のL Mはいずれかの国に該当する。 LとMについて述べた文として最も適当なもの 激を,下の①~④のうちから一つ選べ。23 330-0.585 Is 表 2 国民総所得 (GNI) L 8291.4万人 4,410億ドル M 8343.0万人 8,831億ドル 統計年次は,人口は2019年, その他は2017年。 国連資料ほかにより作成。 ① L.Mとも経済的な国際機構の加盟国であるが, LはOPECとOAPEC. MはOECDとEUに加盟している。 BAST ②Lはイスラム教を国教とする政教一致の国家体制を採るが, Mは憲法によ 者(国帝大 って政教分離が定められている。調 ③L,Mとも主にイスラム教が信仰されているが, Lではスンナ派,Mでは シーア派が多数派を占めている。 ④Lではアラビア文字から派生したペルシア文字, Mではアラビア文字にか わってキリル文字が使われている。 上位輸出相手国 中国,アラブ首長国,イラク ドイツ, イギリス, アラブ首長国
④ 誤文。 イランは非アラブ国であり、公用語のペ ルシア語はインド=ヨーロッパ語族に属する言語だ が、ペルシア文字はアラビア文字から派生したもの である。 トルコの公用語であるトルコ語はアルタイ 語族に属している。かつては、アラビア文字で表記 されていたが, 1928年以降ラテン文字表記を採用し ている。 キリル文字はロシア語の表記に使われる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

アラビア文字は、トルコ以外のイスラム教国で使われている、と考えていいのでは?
イスラム教は、コーランが聖典で、コーランに書かれているアラビア文字が、教義とともに広まっていったので。
トルコについては、20世紀の初めの近代化でアルファベットを使うようになりました。

言葉が違っても同じ文字を使うのは、漢字を使う国々も同じですね。
イランも言葉は違いますが、文字は同じ。
中央アジアもたしかそうだったと思います。中国の新疆ウイグル自治区でも使っていましたよ。

地道な地理

ペルシア文字はアラビア文字に修正が加えられたものですが、基本はアラビア文字。
過去の問題では、アラビア文字として地図が描かれていたものがあります。
どれくらい変化したのかはわかりませんが、日本の漢字が旧字体から変化したくらいかなあと考えています。

すけまる

トルコ以外のイスラム教国がアラビア文字だと考えると
ややこしくならず整理できる気がしました、ありがとうございます🙇🏻‍♂️また、アラビア文字を使ってるからといってアラビア語を話すとは限らないんですね…

地道な地理

そうです。もともと、文字よりも話し言葉が先にありますから。
漢字を使っていても、中国語と日本語が違うのと同じです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?