地理
高校生
解決済み

解説お願いいたします🙇‍♀️

277 英 イ 37 3 I スペ 会話文の下線部に関して、次の表2は,いくつかの言語について,話者 人口と公用語・国語とする国の数を示したものであり、AとBはアフリカ かラテンアメリカ,ア~エはアラビア語 英語, スペイン語、フランス語のい ずれかである。 アフリカとスペイン語との正しい組合せを,下の①~⑧のうち から一つ選べ。 21 *第一言語 (最もうまく使いこなせる言語) とする人の数。 **国連加盟の独立国で,公用語または国語としている国。 事実上の公用語としている国も 含む。 話者人口 (百万人) 442 378 315 アジア・ オセアニア アフリカ スペイン語 20 11 1 表 2 (公用語・国語とする国の数 アングロ アメリカ 0 ヨーロッパ 1 3 0 5 77 統計年次は2018年。 Ethnologue, languages of the World などにより作成。 A A A ア イ ウ 2 (1) ② 3 (4) ⑤ /⑥ A B イ H 0 1 Bア ア A777 18 12 第2回 0 B B H 22 12 21 Q 8
問4 会話文中の下線部に関して,次の3は、イスラーム キリスト教、仏教 について, 信者数の上位国とそれぞれの国におけるそれらの信者の割合を示し たものであり,カーケは、インドネシア、タイ、フィリピン ブラジルのいず れかである。 また, 下の①~④の文は、ガーケのいずれかの国について述べた。 ものである。 表3中のクに該当するものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 22 イスラーム 表 3 キリスト教 1位 インドガネシア (87) アメリカ合衆国 (78) 2位 インド (14) フィリ (89) 3位 パキスタン (96) (95) 4 位 バングラデシュ (90) 5 位 ナイジェリア (49) 統計年次は2010年。 Pew research center の資料により作成。 メキシコ ロシア 0₁7 (73) 17 (93) (単位:%) 仏教 中国 (18) ケタイ (93) (36) (80) 日本 ミャンマー スリランカ (69) 中央集権制の立憲君主国で、第二次世界大戦前からの独立国である。 ② 連邦制の共和国で、19世紀にポルトガルから独立した。 第二次世界大戦後にアメリカ合衆国から独立した共和国である。 ④ 第二次世界大戦後にオランダから独立した共和国である。
問 5/ 会話文中の下線部に関して,次のサースの文は、下の図1中のP~Rのい ずれかの地域における紛争について述べたものである。 サースとP~Rとの正 しい組合せを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 23 サ主に信仰される宗教の異なる隣接国が, 領有をめぐって争っている。 シ 宗教が連邦内の主要民族と異なる少数民族が、独立を求めて戦った。 ス 地方公用語を使用し国内第二の都市がある自治州で独立運動が盛んになっ た。 R サシス ① ② P P R R Q $ 3 4 Q Q P R R ⑤ 6 R R R P P Q P

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目の写真
惜しいですね。
アングロアメリカはアメリカとカナダしかありません。
ということは、アングロアメリカで2か国で公用語になっているイが英語(アメリカとカナダ)、1か国なのがフランス語(カナダ)です。
カナダはケベック州でフランス系住民が多いので、フランス語も公用語になっています。
だから、スペイン語はアです。

2枚目の写真
これも惜しいですね。
キリスト教徒が多い国は4つの国のうち、フィリピンとブラジルですが、国の人口が多いのはブラジル(2億以上)。
人口に対する割合はどちらも90%前後だから、キがブラジルで、クがフィリピンです。
フィリピンは、かつてアメリカの植民地だったので③になります。

3枚目の写真
サは「宗教の異なる隣接国」となっていますが、ヨーロッパ南部はカトリック。フランスもスペインもです。
Rはカシミールで、インドとパキスタンで争っている地域です。
スの「国内第二の都市がある自治州で独立運動」というのは、バルセロナがあるカタルーニャ州の独立運動で、教科書にも載っています。

shi_study

ありがとうございます!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?