学年

教科

質問の種類

地理 高校生

下の写真の問題についてです 正解は④なのですが、この問題の解き方は  ①はギャオ→アイスランド→北アメリカプレートとユーラシアプレートの境界で広がる境界  ②はハワイ→ホットスポット ③サンアンドレアス断層→北アメリカプレートと太平洋プレートのずれる境界 よって日本列島と同... 続きを読む

地理総合, 地理探究 第6問 日本の国土について, ハルカさんとレミさんのクラスが行った探究に関す る次の問い (問1 ~ 7) に答えよ。(配点 24 ) 問1 ハルカさんたちは、 授業のなかで, 日本列島がプレート境界に位置するため, 地震や火山などの活動が多いことを知り, 日本列島以外の地震や火山などの活 動が多い地域について調べ、次の資料1にまとめた。 日本列島と同様に狭まる プレート境界に位置することから地震や火山活動が盛んな地域や島を, 資料1 中の①~④のうちから一つ選べ。 24 大西洋上に位置する島国では火 山活動が活発であり, 世界遺産 に登録されているギャオとよば れる大地の裂け目もみられる。 ① 資料 1 北アメリカ大陸においては、サ ンアンドレアス断層とよばれる 長さ 1,000kmをこえる断層帯で 地震活動がみられる。 ③ 太平洋中央部に連なるハワイ諸 島の南東端の島には,粘性の低 い溶岩が噴出するため山容がな だらかな火山がみられる。ホットスポット カリブ海の東側に連なる島の一 では、 1902年の噴火に際し火 砕流が記録された。 ④

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

エルニーニョ現象についてです。 インドネシア付近の干ばつは暖水が東へ普段よりも流れてしまい、上昇気流が起こりにくくなり、干ばつになるというふうに理解していて、南米太平洋側の大雨も海水温が上昇し、大雨が降るのは分かるのですが、アマゾン川流域の森林火災が起こる理由がわかりません。

ツボ 1 エルニーニョ現象のメカニズムとその影響 ① エルニーニョ現象のメカニズム・・・通常の状態を理解することが重要! 通常の 状態 南東貿易風 表層の海水が南東貿易風 で流されるため,補おう と深層から冷水が湧昇 |エルニーニョ現象 ゆうしょう 暖水が流れ込む 南東貿易風が弱まる 暖水 暖水 海水温が低下 冷水 インドネシア近海 南アメリカ ② エルニーニョ現象による影響 -海水温が上昇 ・深層から冷水 が湧昇しない 冷水 インドネシア近海 南アメリカ 中国南部 日本の多雨, 梅雨明けの遅れ, 暖冬 暖水が流れでしょう から、普段より水温が 低下して上昇気流〔 (冷夏) 「東南アジア・ニューギニア・オーストラリア北部の 高温乾燥・干ばつ・森林火災 ブラジルのアマゾン川流域の なぜ 高温乾燥 森林火災 南米太平洋側の おつりにくくなる ・大雨、洪水, アンチョビの漁獲量減少 雨

解決済み 回答数: 1
1/27