学年

教科

質問の種類

数学 高校生

(2)の問題で、どうすればAD=√2分の2CDが√2CDと考えることができるのでしょうか?

TOの線 (2) <BAD = (1) 線分 BD の長さは、BD=ア 長さが4の線分ABの中点をCとする。 点Bから ACを直径の両端とする円に接線を引き、その接点をDとする。 であるから, AD:CD イである。 I である。 の解答群 ◎ ADC ① ACD ② BCD ④ CBD (3) BDC よって、AD, CD の長さをそれぞれ求めると, AD= である。 CD= [サ ク さらに, BCD の面積Sを求めると、S [シス である。 セ M.1 (3) 線分 OA, OD の両方に接し、かつ円に内接する円O′の半径rはr=√ 答 一 [タである。 (1) BA = 4, BC2であり, BDは円の接線であるから, 方べきの直角三角形 OBD に注目して 定理により BD" =BC・BA = 2.4 = 8 BD > 0 より BD =2√2 Ke 1 (2) BD は円 0 の接線であるから, 接弦定理により BD=√OB-OD = 3-1=2√2 <DAC = ∠BDC としてもよい。 すなわち また <BAD = ∠BDC (③) ∠ABD= ∠DBC (共通) よって ゆえに このことから AD = -CD = √2CD ✓2 AABD c ADBC AD:CD = AB:BD=4:2√2=2:√√2 2 (6)) よって, CD = x とおくと AD=√2x ここで, ACは円0の直径であるから ∠ADC = 90° よって, x= となり,x>0であるから △ACD は直角三角形であるから, 三平方の定理により CD+AD=AC すなわち x+(√2x2=2 4 3 AH1 2√3 x = 3 したがって! AD = 2√6 CD = 2/3 3 3 また, AC =BC であるから a 2組の角がそれぞれ等しい。 COMMS+8) ABCD, AACD O

未解決 回答数: 1
英語 高校生

合ってるか見てほしいです💦

演習 ☐ 1. I ( ) to eat sushi these days. ①loves loving 3 love ④was loving 第1章 ( 熊本県立大 ) ☐ 2. Keiko is in the kitchen. She's ( Dis making ②making ) a pot of tea. ③makes (湘南工科大) ④make ☐ 3. Lisa called me while I ( ①ate ) dinner last night. was eating (東京経済大) ③would eat ④had eaten 4. Fruit in general ( ) sweet. ①is tasted is tasting 3 tastes (会津大) ④was tasting 5. I was very tired yesterday because I ( ) a long meeting. (会津大) Dam attending attending ③attended 4 ② was attended 6. Be careful, or you ( ①slip ) on the wet floor. (奥羽大) ③3 are going to slip will slip are slipping □ 7. I ( ) play in a big soccer match next weekend. Dam going to 2 am going ☐ 8. I (about/call/to/was) you. was call to about ( 熊本県立大) 3 am will ④will to (大阪経済大) ☐ 9. They ( ) for Paris tomorrow. I will leaving 2 are leave ③left (桜美林大) ①are leaving □10. 来年の今ごろ, うちの妹は快適な日々を過ごしているだろう。 語順整序 My sister (be /life/time/this/a/will/living/comfortable) next year. (杏林大) will be living a comfortable life this time ( 奈良学園大) hasn't wore 3 didn't wore @hasn't worn 11. Ryo bought a new suit but he ( ) it yet. didn't wear ☐ 12. Karl ( ) in London for five years when he was a child. ①lives has lived ③lived (神田外語大 ) has been living 5

未解決 回答数: 0