学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

世界史探究の問題です この、44と45と48なのですが、 44が「アメンホテプ4世(イクナートン)」 45が「アトン」 48が「アモン」 と書いても大丈夫でしょうか

(2) 王 ③前3000年頃、( 38 ) (王)による統一国家形成・・・ 長期に国内統一を維持 ①約30の王朝が交替・・・ 3時代の繁栄期 前3000年 前2000年 前1000年 古王国 中王国 新王国 前27世紀頃~ 前21世紀頃~ ヌビア人 前16世紀~ 前22世紀頃 クシュ王国 ●な 前18世紀頃 前11世紀 遊牧民( 39 )の流入 アッシリアの征服 古王国 ( 40 ) (ナイル下流域) 中心 ・・・クフ王らが巨大な ( 41 ) を建設 →絶大な王の権力を誇示 中王国 ( 42 ) (上エジプト) 中心 →末期に( 39 )が流入:国内一時 混乱 新王国 ( 42 ) 中心 地中海 ( 40 ) テル=エル=アマルナ 王家の谷 (42) 古王国の南限 紅 ・・・前16世紀成立、 ( 39 ) を撃退 → ( 43 ) へ進出 中王国の南限 アブシンベル 新王国の南限 © ( 44 )の信仰改革 (前14世紀) た しんきょう 従来の多神教を禁止 →( 45 )一神の信仰 死後撤廃 | 農耕地 ▲ ピラミッド (3) 宗教 ( 46 ) (中部エジプト)へ遷都 ・・・ 写実的なアマルナ美術の開花 ②太陽神 ( 47 )を中心とする多神教 →新王国時代:( 48 ) = ラー信仰が興隆 (テーベの守護神 ( 48 )と結合) ⑥霊魂不滅の信仰 ミイラ「( 49 ) 」 を作成→来世に行った死者の幸福を祈る

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

問2(b) なんでFe2+と分かったのか教えて欲しいです🥲

第3問 次の問い (問1~3)に答えよ。 (配点20) 問1 合金に関する記述として誤りを含むものを、次の①~④のうちから一つ選 12 ① ブルマイトは、アルミニウムに銅・マグネシウム・マンガンを加えた合 金であり, 食器などに利用されている。 ② プロンズ(青銅) は,銅にスズを加えた合金であり, 美術工芸品などに 利用されている。 ステンレス鋼は、鉄にクロムやニッケルを加えた合金で、さびにくく, 台所用品などに利用されている。 ④ 真ちゅう (黄銅)は、銅に亜鉛を加えた合金で, 美しく加工しやすく、 五円硬貨などに利用されている。 きょうじん 問2 鉄は安価で強靭だがさびやすく, 合金や金属をめっきしたものがさまざま な用途に利用されている。 鉄に アをめっきしたプリキは缶詰の缶に, 鉄に イ をめっきしたトタンは屋外の建材などに利用されている。 (4) プリキやトタンの表面に傷がついて鉄が露出した状態で塩化ナトリウムな どの塩の水溶液が付着すると, 表面に局部電池が形成されて一方の金属が溶 け出してしまう。 後の問い (ab) に答えよ。 a ア ものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 13 ① ③ に当てはまる物質の化学式の組合せとして最も適当な ⑤ (6 ア Zn Zn Sn Sn Pb Pb イ Sn SININ Pb Zn Pb Zn Sh b下線部(a) に関連して, プリキ板とトタン板の表面に傷をつけて, それぞ れ 1%の塩化ナトリウム水溶液にしばらく浸した。 それぞれの食塩水にヘ キサシアニド鉄(ⅢI)酸カリウム水溶液を滴下したときに観察される現象と して最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 14 ① プリキ板を浸した食塩水だけが青く変色した。 (2 トタン板を浸した食塩水だけが青く変色した。 ③ 両方の食塩水が青く変色した。 ④ プリキ板を浸した食塩水だけが赤く変色した。 ⑤ トタン板を浸した食塩水だけが赤く変色した。 ⑥ 両方の食塩水が赤く変色した。 てにあるくないニー C 1

未解決 回答数: 0