勉強方法 高校生 約2ヶ月前 数学の勉強法についてです。高2です。今、復習かつ演出として一通り青チャートのエクササイズをやろうと思ってますが単元を絞ろうと思います。アドバイスください。 数Ⅰa→二次関数、確率 数Ⅱb→複素数、図形と方程式、三角関数、指数対数、 微分、積分、数列 数c→全て 数Ⅲ→全て 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約1年前 高二理系です 僕は理系なのに数学、物理が苦手科目です。一般受験で入試科目は数学、物理、英語で行こうと思っています。 数学とか物理はどのような考えをすればできるようになりますか?? 友達や先生の話を聞いても理解できず、納得もできません。結局いつもやり方を暗記してしまって終わっ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 早慶文系志望の新高2です。数学受験をしようと考えているのですが数I A II Bの理解を深める為に数3も勉強するべきですか??それとも数I A II Bの演習量を増やした方がいいですか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約4年前 先週から微分の単元に入ったんですがほぼ理解出来ず、単元の2項目くらいで止まってしまっています… YouTubeでかなりの動画も見ましたが理解出来ず、何が分からないかも分からないです… おそらく計算などが何をしてるのか、何を目的にしてるのか分からないのが原因なのかなと思います... 続きを読む 解決済み 回答数: 1