勉強方法 高校生 約2年前 春から高一の者です。 進学校の高校の定期テストって難しいんですか、? うちの中学の定期テストはめちゃくちゃ難しくて数学とか普通に難関私立の問題出してきてたので、定期テストの難易度の相場が分かりません(><) 学校の課題を完璧にすれば平均点以上は余裕で取れるのでしょうか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 4月から高校生になり、今のところ北大医学部を目指しているものです。勉強法についてお聞きしたいです。 〈数学〉 中高一貫校に通っており、昨年で数1Aが終わりました。学校では黄チャートを使って勉強しており、いま黄チャートのエクササイズを完璧にしようとしています。黄チャートが完... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 春から進学校の外部進学生になる予定のものです。 私の高校は授業の進度がとても速く(特に数学)、高一の10月頃には数1数Aは全て終わると聞きました。 十分進度が早いため、もちろん予習をしてから授業を受ける予定ですが、塾には行かず、ほとんど学校と同じ進度で学習を進めていくつもり... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 共通テスト対策について質問です。 次新高二になります。春休みに少しずつ勉強を進めたいと思うのですが、 家に6歳上の姉のセンター試験対策の問題集が、英語長文、古文、数1A とあります。 6年前のものですがやって意味はありますか?親にこれらのワークはあるから買わないと言われたの... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 理系国公立を目指しています。 受験科目は、国語、数1A、生物基礎、化学基礎、現社、英語(共通テスト)面接、小論文(二次試験)です。 苦手科目は数学と英語と化学基礎で得意科目は生物基礎と現社です。 それぞれの教科で勉強時間はどのぐらいの割合で確保するべきですか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 春休み中に数1Aの総復習をしようと考えているのですが、単元ごとにまとめて復習していくのと、日替わりで単元を回すのではどちらがいいと思いますか? ちなみに数学力は基礎も固まってない位には無いです。。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 今から高校二年で、ベネッセの進研模試の偏差値が、国語と英語が47、数学が61で、滋賀大学のデータサイエンス部に行きたいと今は思っているのですが、何からしたらいいですか? 特に英語がやばいので詳しく教えてほしいです。 高校は偏差値45ぐらいのところです。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約2年前 高校生の皆様に質問です。 今中学を卒業し春休みなのですが、高一の1番初めのテストって中学の復習がどれだけでますか?また、数1と数Aと英語の範囲がどのぐらいでるかなど覚えてる範囲で良いので教えてください💦 春休みにした方がいい勉強などアドバイスもあったらお願いします🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 質問です!古文の単語帳はどっちのほうが良いと思いますか? 良く分からないので教えてください!! 読んで見て覚える 最重要古文単語 武田博幸/稲森祥 完全 入試対策 ベストセレクション 古文単語 315 OF 325 尚文出版 解決済み 回答数: 1