お、受験科目ほぼ同じだ。
苦手科目やれ。全部苦手に割く勢いでもいいと思う。数学と英語か〜どっちのほうがムリ?ムリなほうから。
地学基礎受験できる?暗記得意ならおすすめだよ。独学で平均は取れる。
小論文は、夏に一回やった方がいいかもな〜
面接は共テ後でなんとかなるはず。対策アドバイスするで。
勉強方法
高校生
理系国公立を目指しています。
受験科目は、国語、数1A、生物基礎、化学基礎、現社、英語(共通テスト)面接、小論文(二次試験)です。
苦手科目は数学と英語と化学基礎で得意科目は生物基礎と現社です。
それぞれの教科で勉強時間はどのぐらいの割合で確保するべきですか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
®️勉強記録のススメ
2473
160
【テストの花道】勉強法まとめ
1730
14
勉強動画集!(高校)
1379
13
A4ルーズリーフと付箋の活用法
1101
8
【おためし!】ノートまとめのメリットデメリット
995
6
【神】3ヶ月の勉強を1ヶ月に縮める方法
659
7
【暗記を楽に】魔法の覚え方10原則
634
6
模試を受けた後の行動で10倍以上成績が変わる
628
0
心理学から学ぶ 勉強法
626
31
【テ対】自分なりの勉強法
598
13