勉強方法 高校生 約1年前 新高二(現在高一)です。春休みのうちに国数英を中心に復習したいです。おすすめの問題集や勉強法がありましたら教えてください🙇♀️高校の偏差値は60前半です。 ①国語(現国、言文)はよく、多くの文章にふれた方がいいといいますが、どのように勉強したら良いのでしょうか? ②私は英... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約1年前 数学の勉強の仕方についての質問です。 質問をするためだけに一時的にアプリを入れました。ご回答いただけたら嬉しいです。 現在高1、春から新高2の女です。単刀直入に言いますと、私は数学ができません。駿台模試は偏差値50くらいで、学校の定期テストだと偏差値40前後を取ることもあ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約1年前 模試で思うような結果が出ず困っています。よく反復練習が大切と聞きますが具体的に何をすればいいかわかりません。どんな頻度でどんなことをすればいいですか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 高二理系です 自分は一般受験で大学進学しようとしていて、大学は今のところ第一希望から明治大学、成蹊大学、法政大学、東洋大学、東海大学を受けようと思っています。 使う教科は数学(1A、2B.、3)、英語、物理基礎•物理の3教科の予定です。 学部は全て理工学部か情報学部で将来情... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 勉強法についての質問です。 私は通信制の高校に通っており、基本的に勉強はタブレット等で行うものとなっています。簡単な問題集も教材としてタブレットに入っているのですが、勉強があまり身についている感じがしません。 来年度は高校2年生になって受験が近づいてくるため、もっと勉強に力... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 まだ勉強法が確立できてません。 夜に暗記系(英語)をやって起きたら復習、昼とか夕方に頭使う系(数学物理) もしくは 夜に頭使う系(数学物理)をやって起きたら復習、昼とか夕方に暗記系(英語) これどっちがいいと思いますか?? あとみなさんの自分に合ってる勉強法を教えていただき... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 現在浪人march志望理系です。 数学の勉強法について相談です。 ①基礎問題精構という参考書を使っていました。この参考書を使っている期間は、しっかりと一問一問の解答の意図や本質をしっかりと理解するようにして最終的に「なぜそのように解こうと思ったのか?」ということを人に説明で... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いているのですが、解けるときと解けないときの差が激しく、4割〜7.5割の間をうろついている状態です。以前から基礎問題精構という参考書を使っていて、一般的にこの参考書ができれば、日東... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 模試の直し方について教えて欲しいです。 今自分がやっているのは、間違えた箇所の確認と解き直しくらいです。でも、この治し方だと身になってない感じがします...。現在高2なので模試をしっかりと直す習慣をつけたいです。 模試がおわってからの流れ的なもの(模試後何日以内や具体的な... 続きを読む 未解決 回答数: 1