勉強方法
高校生

現在浪人march志望理系です。
数学の勉強法について相談です。
①基礎問題精構という参考書を使っていました。この参考書を使っている期間は、しっかりと一問一問の解答の意図や本質をしっかりと理解するようにして最終的に「なぜそのように解こうと思ったのか?」ということを人に説明できることを目標にして取り組んでいました。そしてそうするためになるべく独り言で唱えながらやってました。しかし、解法が頭の中で浮かんで、ちゃんと流れが掴めたら良いと思ってたので、模試のように紙にきちんと答えを書くということは行っていませんでした。また間違えた問題をその日に解けるようにはしておらず、次の日に復習して、それでも解けなかったらまた次の日に復習…というように繰り返してました。
しかし1ヶ月ぶりぐらいに再びこの参考書に戻ってくると、解法を忘れているというものが多くあります。(答えを見ればすぐに思い出します)
またこの参考書で日東駒専レベルの問題は8割ぐらい取れるはずなのですが、②やはり初見の問題は解けないことが多いです。③主に図形分野が苦手なのですが、かといって他の分野なら解けるという自信もなく自分自身が伸びている実感があります。(点数を見れば去年より伸びています)だから基礎問題精構に戻って復習するとき、どこをどう復習すればいいかわからないです。

回答

少しきつい言い方かもしれません。
基本的には一回解いて理解しても忘れるものです。
よく、何とかの忘却曲線が紹介されますが1時間もすれば覚えたことの半分は忘れるものです。
自分よりも記憶力がいい、理解力が高い、効率のいい勉強ができる人たちが1日に十数時間勉強してやっと合格点まで点を積み上げるのが受験です。一回解いて理解したけど、1月後に見てみたら解けませんなんて受験をなめてるとしか思えません。
私は日本史が苦手だったので、理系で点数の割合的には小さいものでしたが、毎日1~2時間は日本史にあててましたよ?
どの遺跡がどの時代の遺跡か答える問題は何回間違えたか分かりません。
同じ問題でも、問題集がボロボロになるほど何回も繰り返して、それでも間違える。我々凡人はそうやって勉強するしかありません。
私も二浪した愚か者ですが、最後の一年はがむしゃらにできて勉強の仕方というものが少しは理解できたと思います。
総合得点がどれくらいかわからないので何とも言えませんが、正直、この時期(あと数か月で本番ですよね?)にこのレベルの質問が来てる時点で合格はなかなか厳しいかと思いますが頑張ってください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉