勉強方法 高校生 3年弱前 高3の理系です。 私はすごく物理化学が苦手でこの夏本気で勉強しようと思っているのですが、今までの(2年1月からの)模試の復習をするのって効果ありますか? 決して無駄ではないとは思うのですが、難易度的に半年前の模試はどうなのかな〜って考えてます^^; よかったら回答よろしくお... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 参考書についての質問です。 自分は偏差値49くらいの高校に入っています。ですが、友達のはいっている高校は偏差値54の高校で、差は5でものすごく離れているとは言えないと思うんですけども、友達の高校とやってる事が全然ちがっており、 友達の高校では数学I 数学Aや理科 化学基礎、... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年弱前 地方国公立志望の高3理系です。 模試では英数は割と定着してきていてこれからもあと1歩って感じなんですが、物理化学地理国語がぼろぼろです、、 基礎から見直さないといけないレベルなんですが、それぞれいつ頃までに基礎固めを終えておくべきなんでしょうか? また、地理のおすすめの勉強... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 新高1です。理科(物理、化学、生物)それぞれの具体的な予習の方法を教えていただきたいです。 進学校で授業のスピードが速く内容も難しいと思うので、どの辺りまで先取りすればいいかも合わせてお聞きしたいです。 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年以上前 ワークの解き直しってした方がいいですか?学校の先生が、なんども書くんじゃなくて、声に出して勉強した方がいいって言ってたので、解き直しはしなくてもいいのか分かりません。教えて欲しいです。 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年以上前 物理を受験で使うので遅いですが1からやろうと思っています。物理が苦手で模試では全国平均を下回るくらい、偏差値も40後半です。それで1からやろうとした時に最初に手をつける単元や勉強の進め方などを教えてほしいです。 解決済み 回答数: 0