勉強方法 高校生 約6年前 国語模試の評論の解き直しに4時間ってかかりすぎですよね?本文をもう一度ゆっくり丁寧に読み直してノートに全体の流れや筆者の主張等をまとめて自分が解答した時の考え方を書いて模範解答の考 え方を書いてなぜ間違ったかを分析してたら4時間になっちゃったんですが、どこか削れる部分ありますか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 高3理系です。今数学や物理を独特の方法で解いているのですが、その方法が問題文見て、数秒考えて解き方が出なかったら答え見るというやり方でそれを短期間で何度も復習する+3回に1回ぐらい書くという感じなのですが、この方法変えた方がいいですか?個人的にはチャートとかの指針覚えれたり... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 チャートの例題解いているのですが、単元ごとにやっているため、繰り返しやっている単元に関しては問題文見ただけで大体の方針が浮かぶのですが、これは力が身についた証拠ですか?そして、このような問題の時書かずに読んで頭に方針浮かばせるだけでもいいですか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 暗記仕方について 7回やると長期記憶に移行しやすいと聞いたため行うつもりなのですが、英熟語や数学などの問題を解く際に同じモノを7日間連続でやって1単元終わらせるべきか3日おきにやって1単元を終わらせるかどちらのが頭に残りやすいですか?あと他に長期記憶にさせる方法などがあった... 続きを読む 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 数学のテストで、勉強したはずなのに 少し問題を変えられただけでわからなくなってしまいました😭 解けた気になって定着していないのが原因だと考えています。 だけど、どうやって定着させればいいのかわかりません。 問題集のいいやり方とかを教えていただきたいです。 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約6年前 現代文が苦手で東進のレベル別1を一周しレベル別2を解いたのですが半分ほどしかあっていませんでした… 現代文の勉強方法や2周目の時の解き方 アドバイスください、お願いします 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 高校2年生の勉強方法(大学受験)が分かりません! 自分の行きたい大学が『現代文、古文、漢文、数学Ⅰ,A 、外国語(英語)、理科(2教科選択で化学基礎と生物基礎を取ろうと思ってます)』なんですが、詳しく教えて頂けたら嬉しいです!! どんなスケジュールだったら効率がいいかも教え... 続きを読む 未解決 回答数: 0