学年

教科

質問の種類

生物 高校生

生物の食物連鎖とかの問題だと思うんですけど誰かわかる方いますか??? 英語すみません💦

hhmi Biolnteractive Some Animals Are More Equal than Others: Trophic Cascades and Keystone Species Mean Leaf Area per Plant Over 18 Months without beetle with beetle Leaf Area per Plant (cm²) Control Ecology 2400 2200 2000 1800 1600 1400 1200 1000 800 Experimental 0 T 2 www.BioInteractive.org 8 10 12 14 16 Months After Start of Experiment 4 6 Refer to the figure to answer questions 12 through 17. 12. For both the plots with the beetles added and the control plots, state the mean tree leaf area per plot that the scientists recorded after running the experiment for 18 months. The mean tree leaf area per plot that the Scientist recorded after running the experiment for 18 months wit the beetles added is 1.7m², S 2.2m² 13. Compare the trends in mean tree leaf area per plot for both the plots with the beetles added and the control plots over the 18 months of the experiment. The area of the control plat for thinoceros beetles has d has increased at a nearly constant rate, the other is a gradua decrease at first, then a sudden decrease, and finally a dradua 18 Figure 2. Mean leaf area per tree. Initial measurements were taken before (0 to 2 months) and after (7 to 18 months) beetles were added to 40 of 80 plants. The light gray round markers represent measurements taken of the control plots, to which beetles were not added. The black square markers represent measurements taken of the experimental plots, to which beetles were added. Measurements were made on all leaves to calculate the mean leaf area per plant. Error bars represent standard error of the mean. 14. Draw two diagrams that show the food chains for both the experimental and control plots. Include increase. interactions among predatory beetles (if present), ants, caterpillars, and piper plants. Revised January 2018 Page 4 of 5

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物「遺伝子の発現」のバイオテクノロジーの問題です。問4の答えが200、問5の答えが③244になるのですが、なぜそうなるのかわからないので計算方法などを教えていただきたいです🙇‍♂️

【13】 以下の各問いに答えよ。 問1 制限酵素などを用いて,目的のDNA 断片を単離して増幅させることを何というか。 問2 生物に遺伝子を導入する際, 目的とする生物に DNA を運搬する運び手として用いられるものを何というか。 問3 切り出したDNA 断片を,別の DNAと連結する酵素を何というか。 レーンA レーンB 問4 右図は、電圧をかけてDNA 断片を分離したようすを示している。 レーンAでは1種類の直鎖状のDNA を, レーンBではレーンAの直鎖状のDNAを3か所で切断したものを分離した。 図の レーンBの4本のバンドに含まれる DNA 断片の塩基対数はそれぞれ,600 400 THANG AWIT 300, 200であった。 バンドXに含まれる DNAの塩基対数を答えよ。 200 問5/6塩基対の塩基配列を認識する制限酵素は、 全くランダムな配列をもつ1×10個の塩基からなる2本鎖 総置する制限酵素は、全くラン ンダムな配列をもつ DNA の約何か所を切断できると予想されるか。 次の ① ~ ⑧ から選べ。 FANC (4 ① 15 (2) 122 244 977 3906 6 7812 201 泳動方向 ウェル (8) 715625 -バンド X 166667

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

問5教えてくださいー!!

B 次の文章は,カズミさんとケンタさんの会話である。 カズミ : 昨日の授業では, ブロッコリーの花芽から DNA を抽出する実験を行ったね。 ケンタ:白いDNA を見ることができたね。 あの中にはRNA も含まれていたのかな。 カズミ (1) DNAとRNAはよく似た構造をしていて、 同じような挙動をするから, 少し混 ざっていたかもしれないって先生が言ってたよ。 ケンタ:ブロッコリーの花芽を使った理由は, 花芽では盛んに (1) 細胞分裂が起こっていて, のゲノムの大きさを調べたら, 5.2×10° 塩基対だった。 体細胞の染色体は,同じ 大きさ、同じ形のものが2本ずつセットであって, 合計で18本だったよ。 体積の割に細胞数が多く,核以外の部分が少ないからだったよね。 ブロッコリー カズミ:じゃあ、染色体1本当たりは、平均で約 I 塩基対ということだね。 ケンタ:分裂期の1個の細胞に含まれる DNAの総塩基対数は オ 問4 下線部(i)について, DNA と RNA の構造に関する記述として誤っているものを,次の ①〜⑤のうちから一つ選べ。 4 ① DNAの糖はデオキシリボースで, RNA の糖はリボースである。 ② 二重らせん構造をとっている DNA では,アデニンとチミンの量はほぼ同じである。 (3 DNAもRNA も,リン酸,糖,塩基が結合したヌクレオチドを単位としている。 ④ RNAを構成する塩基には、チミンはなく, ウラシルがある。 RNA はふつう 2本鎖の構造をとっており,グアニンとシトシンが対になっている。 オ に入る数値の組合せとして最も適当なものを、次の①~ 問5 会話文中の I ⑥ のうちから一つ選べ。 5 I ①5.8×107 (3) 5.8x107 ⑤ 2.9×107 ということになるね。 オ 5.2×108 2.1×10⁹ 1.0×10° I ②5.8×107 ④ 2.9×107 ⑥ 2.9×107 オ 1.0×10⁹ 5.2×108 2.1×10°

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問5の答えと解説を教えていただきたいです🙇🏻‍♀️💦

B 次の文章は,カズミさんとケンタさんの会話である。 カズミ : 昨日の授業では, ブロッコリーの花芽から DNA を抽出する実験を行ったね。 ケンタ:白いDNA を見ることができたね。 あの中にはRNA も含まれていたのかな。 カズミ (1) DNAとRNAはよく似た構造をしていて、 同じような挙動をするから, 少し混 ざっていたかもしれないって先生が言ってたよ。 ケンタ:ブロッコリーの花芽を使った理由は, 花芽では盛んに (1) 細胞分裂が起こっていて, のゲノムの大きさを調べたら, 5.2×10° 塩基対だった。 体細胞の染色体は,同じ 大きさ、同じ形のものが2本ずつセットであって, 合計で18本だったよ。 体積の割に細胞数が多く,核以外の部分が少ないからだったよね。 ブロッコリー カズミ:じゃあ、染色体1本当たりは、平均で約 I 塩基対ということだね。 ケンタ:分裂期の1個の細胞に含まれる DNAの総塩基対数は オ 問4 下線部(i)について, DNA と RNA の構造に関する記述として誤っているものを,次の ①〜⑤のうちから一つ選べ。 4 ① DNAの糖はデオキシリボースで, RNA の糖はリボースである。 ② 二重らせん構造をとっている DNA では,アデニンとチミンの量はほぼ同じである。 (3 DNAもRNA も,リン酸,糖,塩基が結合したヌクレオチドを単位としている。 ④ RNAを構成する塩基には、チミンはなく, ウラシルがある。 RNA はふつう 2本鎖の構造をとっており,グアニンとシトシンが対になっている。 オ に入る数値の組合せとして最も適当なものを、次の①~ 問5 会話文中の I ⑥ のうちから一つ選べ。 5 I ①5.8×107 (3) 5.8x107 ⑤ 2.9×107 ということになるね。 オ 5.2×108 2.1×10⁹ 1.0×10° I ②5.8×107 ④ 2.9×107 ⑥ 2.9×107 オ 1.0×10⁹ 5.2×108 2.1×10°

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物基礎の問題です! 42の(3)の答えに書かれている 遺伝子として働いている領域の割合は どこから求めているのかを教えてほしいです!! よろしくおねがいします!🙇🏻‍♀️՞

④42 遺伝情報 次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 大きさと形が同じ2本の染色体を(ア)染色体といい、2本のうちの片方を集め E た1組に含まれるすべての遺伝情報を(イ)という。(イ)は,生物が個体を形成 し、生命活動を営むのに必要な一通りの遺伝情報を含んでいる。 (イ)の大きさは, 塩基対数で示すことができる。 例えば, シロイヌナズナの(イ)は 1.3 × 10°塩基対 で遺伝子数は27000である。また、ヒトの(イ)は3.0×10° 塩基対である。 (1) 文中の( )に適する語句を記せ。 Optipill (2) 細胞と遺伝子に関する説明として最も適するものを1つ選べ。 ① 同一個体内でも, 組織によって細胞のDNA は異なる。 ②分化した細胞では, すべての遺伝子が常にはたらいている。 ③ ヒトの1本の染色体には, 1つずつ遺伝子が存在する。 ④ 体細胞に含まれる染色体は, 母親由来と父親由来の遺伝子をもっている。 ⑤ 一般に精子や卵, および体細胞は2組のゲノムをもつ。 (3) ヒトの遺伝子は何個あるか推定せよ。 ただし, ヒトの(イ)において遺伝子とし てはたらいている領域は、(イ) のうちの3.0%, 遺伝子の大きさは平均 4.0 x 10° 塩基対とする。 [17 大阪府大 改, 19 大阪医大 改]

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(1)の答えが5末端がA 3末端がT なのですが、なぜですか? 教えてください!

入れて電圧をかけると陽極の方向へ移動する。 (2) 塩基対数の ( ② 多い・少ない) DNA 断片ほど速く移動するの で、調べたい DNA 断片の塩基対数は, 塩基対数があらか じめわかっているDNA マーカーの移動距離をもとに推定 できる。 図2のような結果が得られたとすると、調べたい DNA 断片の塩基対数は約 ( ③ ) bp (base pair, 塩基対) と推定できる。 図2 ①[ ②[ [STANKE ]2[AMD ] 3[ 調べたい」 DNA DNA マーカー DNA の 分子量大 DNA の 分子量小 ウェルの位置 電気泳動の向き 700 1000 148塩基配列の解析 ある遺伝子の塩基配列を解析するた めに, A, T, G, Cとラベルしたチューブを用意し, それぞれに, ある遺伝子のDNA 断片を含むプラスミド, 塩基配列解読用の プライマー 4種類のヌクレオチド (A, T, G, C), DNAポリメ ラーゼを入れた。 さらに, A, T, G, Cのチューブには, それぞ れ A, T, G, C で DNA 合成が停止する特殊なヌクレオチドを加 え, DNA の合成を行った。 例えば,Aのチューブでは DNA合 成過程でAの特殊なヌクレオチドがDNA に取りこまれると そこでDNA合成反応が停止するので, 合成された DNAの末 端の塩基配列はAであることがわかる。 特殊なヌクレオチド はさまざまな場所で取りこまれるため,多様な長さの DNA 断 片が合成されることになる。 反応終了後に,それぞれのチューブの反応液を電気泳動にかけ,合 成されたさまざまな長さの DNA 断片(図中の太線はDNA 断片の位置を示す) を分離した。 1009 500 400 300 200 100| 50 A T G C J

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(3)答えがb なのですがどうやって考えますか?教えてください!

144. 遺伝子組換え ② あるタンパク質Xの遺伝子を多量に増やそうと考え、以下の実験を 行った。 DNA材料1:タンパク質Xの遺伝子を含むDNA AATTCCC- GGG GGG CCCTTAA DNA材料2 プラスミドDNA TAGTGGATCCAGAATTCCCGGGTGG (2) 下線部(ア)の酵素の総称, 下線部(イ)の酵素名を答えよ。 (ア)[ ATCACCTAGGTC TTAAGGGCCCACC リード [実験] ① 目的のDNAをプラスミドDNAに挿入するため,まず, プラスミドDNA をはさみ のような役目をする酵素 1で切断した。 ② 次にのりのような役目をする酵素を 目的のDNA と, 切断したプラスミドDNAの入った 溶液に入れて反応させ,環状の DNA をつくった。 ③ この環状DNAを大腸菌に取りこませた後,このDNAを含む大腸菌だけを増殖させた。 ④ 増殖させた大腸菌から,この環状DNA を大量に調製した。 (1) プラスミドとは一般にどのようなものか説明せよ。 [ 〕(イ)[ ] 3 1 に適する酵素を,下記の(a)~(c)から選び, 記号で答えよ。 ただし、破線は 験の酵素 酵素の DNA鎖の切りかたを示す。 また,各酵素は上のプラスミドDNAの図で塩基配列が省 略されている部分は切断しないものとする。 (a) BamHI GGATCC CCTAGG (b) EcoRI GAATTC (C) Smal CCC GGG GGGCCC CTTAAG [] 14 (3) の(a) BamHI は 6 塩基対の配列を認識して切断する。 あるDNA を BamHI により切断した 場合,生じる DNA 断片の平均の塩基対数はいくつになると考えられるか。 次の(ア)~(カ)から 選べ。ただし、切断したDNAの塩基配列は, ランダムであると仮定する。 [ J (ア) 160 (カ) 240000 (イ) 460 (ウ) 4000 (オ) 160000 (エ) 40000

解決済み 回答数: 1
1/28