学年

教科

質問の種類

質問 高校生

公共の問題です。 問二が分かりません。 計算方法を教えてください。

1 次の文章を読んで、 下の問いに答えよ。 AJONS 一国の経済力を測る指標として (1) や国内総生産(GDP) がある。 ( 1 ) とは、ある時点に おいて、その国の保有している実物資産や対外純資産などのストックを測る指標である。 GDPは,普通 1年間に一国内で生産された の合計であり, ② フローの概念に基づく指標である。 GDPは国内 の生産のみを対象にしているほか、固定資本減耗分などが含まれているため、国民の所得を表す別の指標が ある。また, GDPはあくまで市場で取引される財・サービスを表す指標であるため、必ずしもその国の 豊かさを表すものではない。 そのため, 国内総生産から環境破壊などの経済的損失などを差し引いて算出す る(3)という指標も考案されている。 グリーン GDP >BAJS 6. 問1 (1)~(3)に入る語句を答えよ。 知 BA 問2 下線部①について,次の場合のA社、B社およびC社の付加価値の合計を計算せよ。 思・判・表同 A社は200万円の農薬を購入して, みかん1,000万円を生産した。B社はA社から購入した1,000万円のみ かんのうち,600万円分を使用し, みかんジュース1,200万円を製造した。 C社はB社から購入した 1,200 2200万円 R OF CR 万円のジュースを2,000万円で消費者に販売した。

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

bを教えて欲しいです。

68 4 下記の取引の仕訳を示しなさい。 ただし, 勘定科目は,次のなかからもっとも適当なものを使用 すること。 現 営業外受取手形 建 支 資 本 繰越利益剰余金 有価証券利息 保険差 支払 利 火災 損 手 払 金形物形金金息益息失 当座預金 定期預金 売 掛 金 売買目的有価証券 建物減価償却累計額 れん 営業外支払手形 買掛 金 資本準備金 その他資本剰余金 自己株 式 その他有価証券評価差額金 有価証券売却益 保証債務取崩益 ス 支払手数料 有価証券売却損 保証債務費用 未決 算 保証債務 仕 a. 売買目的で保有している東西商事株式会社の社債 額面9,000,000のうち¥5,000,000 を額面100につき ¥9780で売却し, 代金は端数利息¥45,000とともに小切手で受け取 り,ただちに当座預金とした。 ただし, この額面9,000,000の社債は、 当期に額面 ¥100につき¥98.20で買い入れたものであり、同時に買入手数料 45,000および端数利 息¥36,000を支払っている。 株式会社松江商会 売掛 |売商建 b. 島根産業株式会社は, 株式会社松江商会を吸収合併することになり, 株式700株を1株あ たり¥20,000で発行して、株式会社松江商会の株主に交付した。 ただし,この合併により 島根産業株式会社において増加する資本金の額は10,000,000 資本準備金の額は ¥3,000,000 とする。 なお, 株式会社松江商会の貸借対照表に示されている資産および負債 の帳簿価額は時価に等しいものとする。 金品物 貸借対照表 令和○年4月1日 4,100,000 買 3,700,000 8,200,000 16,000,000 掛 本 14 受取手形 繰越商品 その他有価証券 退職給付引当金 利益準備金 売 投資有価証券売却益 退職給付費用 投資有価証券売却損 保証債務見返 上 金 金 第6回模擬-1級会計問-5 (単位:円) 2,800,000 13,200,000. 16,000,000 c. 取引先である中央商店の依頼により、同店の¥4,000,000の借入契約の保証人となったの で,対照勘定を用いて備忘記録をおこなった。 d. 従業員鳥取愛子が退職し、退職一時金 9,000,000を定期預金から支払った。 ただし,退 職給付引当金勘定の残高が40,000,000ある。 e.山口物産株式会社は、 自社の発行済株式総数のうち2%にあたる株式を/株につき640 で取得し、 代金は手数料 80,000とともに小切手を振り出して支払った。 なお, 自社の発 行可能株式総数は250万株と定款に定めてあり、 発行済株式総数は150万株である。 f. その他有価証券として保有する岡山商事株式会社の株式400株 (/株の帳簿価額/1,200) を/株につき/1,700で売却し, 代金は約束手形で受け取った。 g. 取得原価10,000,000 残存価額は零 (0) 耐用年数50年の店舗用建物を,定額法で 35年間償却し、間接法で記帳してきたが, 36年目初頭に火災により焼失した。 なお、この建 物には火災保険の契約をしているため,ただちに保険会社に連絡をした。

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

cを教えて欲しいです。

48 4 下記の取引の仕訳を示しなさい。 ただし、勘定科目は、次のなかからもっとも適当なものを使用 すること。 金 現 金当 座預金 売買目的有価証券 受 売掛 取手形 未 収 金 鉱 業 買掛 権 金 未 払 金 保証債務 資本準備金 その他資本剰余金 利益準備金 自己 株式 売 上 有価証券利息 保証債務取崩益 保険差益 仕 入 鉱業権償却 保証債務費用 有価証券売却損 株式交付費 火災 損失 為替差損益 支 払手 資 本 金 繰越利益剰余金 有価証券売却益 減価償却費 創 立 費 決 算 未 a. 奈良商店に対する買掛金930,000の支払いのため、かねて商品代金として受け取ってい た京都商店振り出しの約束手形 580,000を裏書譲渡し、残額は小切手を振り出して支払っ た。なお、保証債務の時価は手形額面金額の1%とする。 b. 売買目的で保有している大阪商事株式会社の社債 額面 5,000,000のうち¥3,000,000 を額面100につき 50,000とともに小切手で受け取 った。ただし、この額面5,000,000の社債は、当期に額面100につき¥97.30で買い 入れたものであり,同時に買入手数料 28,000 および端数利息25,000を支払っている。 代金は端数利息 98.60で売却し、 c. かねて,営業用に使用していた倉庫が取得後16年目の初頭に火災により焼失し、 保険会社 に保険金の支払いを請求していたが、 本日、査定の結果、保険金 2,700,000を支払うとの 連絡があった。 なお,この倉庫の取得原価は5,000,000 残存価額は取得原価の10% 耐用年数は30年で, 定額法により15年間償却し, 間接法で記帳してきた。 また、焼失時の 倉庫の帳簿価額は未決算勘定で処理している。 d. 三重商事株式会社は, 事業規模拡張のため, 株式 2,000株を1株につき¥48,000で発行し, 全額の引き受け払い込みを受け, 払込金は当座預金とした。 ただし, 資本金とする額は会社 法が規定する原則を適用する。 なお、この株式発行のために直接支出した諸費用 680,000 は小切手を振り出して支払った。 e.滋賀商事株式会社は、保有する自己株式 (/株の帳簿価額¥38,000) 200株を消却した。 f. 決算にあたり、 取得原価100,000,000の鉱区に対する鉱業権を生産高比例法を用いて 償却した。 ただし、この鉱区の推定埋蔵量は500万トン, 当期の採掘量は26万トンであり、 鉱業権の残存価額は零 (0) である。 g. 外国企業のM社に対する買掛金3,000ドルの決済にあたり、 小切手を振り出して支払った。 なお、商品の輸入時の為替相場は/ドルあたり118で,決済時の為替相場は/ドルあたり 1/4であった。

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

急ぎです!!!中3公民の問題です!回答がないので答えを教えて頂けると嬉しいです!

公民 5 わたしたちの暮らしと経済① 26 ■企業の役割と意義 次の文中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 現代の経済・・・ 現代の経済では,(①) が生産の役割をになっている。 (①) は, (②)を得ることを目的として生産活動を行う。 この経済は資本主義経済とよ ばれ、(③) 経済活動がその前提になっている。 株式会社のしくみ・・・株式会社は(④) の発行によって得られた資金でつくら きぎょう れる企業である。 出資者は (⑤) とよばれ,株主総会に出席して議決をしたり、 りじゅん 利潤の一部を(⑥) として受け取ったりする権利を持つ。 現代の企業・・・ 現代の企業は、利潤を求めるだけでなく、企業の (⑦) (CSR) を果たすべきだと考えられている。 教育や文化、環境保護などの面で,積極的に こうけん 社会に貢献しようとする企業も増えている。 ■ 市場と価格 じゅ 次の文中と図中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 需要と供給・・・ 消費者は価格を見て買おう とする量, すなわち ( ① ) 量を決め, 一方 , 生産者は価格を見て、売ろうとする量, す なわち ( 1⑩) 量を決める。 商品の価格は需 要量と供給量の関係で変化する。 需要量が 供給量を上回っている場合には価格が (13) し、 逆の場合には価格が ( 14 ) する。 独占価格・・・市場で商品を供給する企業が1 社だけの状態を ( 15 ), 少数の状態を ( 1⑩6) という。市場経済では本来, 多数の企業が価格や品質などの面で (⑩) するが, (⑩5) や ( ⑩6) の場合は ( ⑩7) が弱まり, 一つの企業が独断で、 あるいは少数の企業が足並みをそろえて, 価格や生産量を決めることになりがち である。そのような価格は ( ⑩8) とよばれる。 競争が弱まると, 消費者は不当 こうにゅう に高い価格で購入することにもなりかねないため, 競争を促すために (19)が 農産物と工業製品の価格の動き (価格) 高い 低い かんし 制定され,(②0) が監視や指導を行っている。 140 ②1 農産物と工業製品の価格… 右の図に 130 記述 120 110 ついて、農産物と工業製品で価格の動 きにどのような差があるか, その理由 もふくめて,簡単に説明しなさい。 100 90 80 70 60 0 20 少ない トマト ケチャップ 2016 (⑧) 曲線 - ( ⑩0) 価格 ( ⑨ ) 曲線 多い(数量) 東京都区部の価格で、 2016年1月を100とした Hi Rt. トマト 24 2017年 (「小売物価統計調査」) 1 2 *** 3 ○ E

未解決 回答数: 1
1/4