学年

教科

質問の種類

質問 高校生

どうしても解けません何が間違っていますか?

30点 株式会社祇園商事(会計期間X03年4月1日からX04年3月31日) の (1) 決算整理前残高試算表および (2 決算整理事項にもとづいて、 解答用紙の貸借対照表と損益計算書を完成しなさい。 (1) 決算整理前残高試算表 借方 72,000 現 315,000 当 座 預 560,000 売 掛 100,000 繰 越 商 決算整理前残高試算表 X04年3月31日 (単位:円) 1. 売掛金の期末残高に対して2%の貸倒れを見積り、 勘定科目 貸方 差額補充法により貸倒引当金を設定する。 2. 期末商品棚卸高は¥80,000 である。 3. 備品については定額法(耐用年数8年、残存価額ゼロ) により減価償却を行う。 4. 消費税 (税抜方式) の処理を行う。 5.貸付金のうち¥ 200,000 は、 当期12月1日に期間1年、 利率年 3%(利息は元本返済時に一括して受取り) の条件で貸し付けたものである。 よって、 利息の未 収分を月割りにより計上する。 6. 支払家賃の前払分が¥80,000 ある。 195,000 仮払消費 5,000,000 金金品税 金 税 30,000 仮払法人税等 300,000 貸 付 400,000 備 金品 買 掛 金 470,000 仮受消費税 326,000 貸倒引当金 7,200 備品減価償却累計額 資 本 金 繰越利益剰余金 売 受 1,950,000 仕 入 735,000 給 料 272,000 支 払 家賃 71,000 水道光熱費 上息 取 利 息 200,000 700,000 28,800 3,260,000 8,000 (2) 決算整理事項 5,000,000 7. 給料の未払分が¥18,000 ある。 8. 当期分の法人税、 住民税及び事業税が ¥69,000 と計 算されたので、仮払法人税等の差額を未払法人税等 として計上する。

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

あってますか?間違えがあったら教えて欲しいです!!

できたら エック 循環型社会形成推進基本法 廃棄物の発生を抑制したり、資源を循環利用したりすること 資源の消費を抑え、環境への負荷をできる限り低減する社 会をめざす法律。 メタンハイドレート エネルギー自給率 バーチャルウォーター 排他的経済水域 再生可能エネルギー 循環型社会形成推進基本法 ゼロエミッション フードマイレージ バイオエタノール 3R (1) (2) 3R ゴミを減らし、 再び資源として利用するための三つの取り組 み。 リデュース (廃棄物の抑制) リユース (再使用)、 リサ イクル(再生利用) からなる。 □ (3) バーチャルウォータ |仮想水ともいう。 輸入する農作物や食料品を仮に自国で生産し た場合に必要とされる水の量を推計したもの。 食料 入する ことによって間接的に水を輸入していると考えることができ る。 (4) エネルギー自給率 食料を輸送するときに発生するCO2に着目し、食料の輸入に よってどれだけ地球環境に負荷をかけているかを示す指標。 食 料の重量×輸送距離で表す。 (5) バイオエタノール サトウキビやトウモロコシなどを発酵させて生産されるアル コールのこと。 燃料として利用される再生可能エネルギー。 (6) ゼロエミッション 廃棄物 (エミッション)を、他の産業の資源にするなどで活用 社会全体で限りなくゼロに近づけること。 (7) スタンハイドレート 海底にあるメタンガスが水分子と結びついてできた物質で、 新 しいエネルギー源として注目されている。 日本近海に多く存在 が確認されているが、 商業化には課題が多い。 再生可能エネルギー 資源に限りのある石油などの化石燃料とは異なり、資源を繰り 返し利用できる、環境に優しいエネルギー源。 太陽光や風力、 [バイオマス、 地熱などがある。 (8) (9) フードマイレージ 生活や経済活動に必要な原油や原子力などの一次エネルギーの うち、自国で資源を生産できる比率。 日本は約12% (2018 年) で、 エネルギーのほとんどを輸入に頼っている。 排他的経済水域 干潮時の海岸線から200海里のうち、領海を除く水域で、沿岸 国が水産・鉱産資源の開発や保存などの主権的権利を持つ。 Titarac 絵神力定 Renacce fornoration 3033 美作権法で認められている場合を除き無断転載誌に申す

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

これ、全部解いてやり方とか覚え方とかを 教えて欲しいです!(出来れば急ぎでお願いします!)

□ 次の各問いに答えなさい。 A 次の傍線部を、現代仮名遣いに直して、 平がなで書きなさい。 今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、 竹を取り竹を取りして、 今では昔のこと、竹取の翁という者がいたそうだ。 野山に分け入って よろづのことに使ひけり。名をば、さかきの造となむいひける。その竹 色々の ことに使った。 名前を、 さかき いった。 その竹 ひと⑥ の中に、もと光る竹なむ一すぢありける。あやしがりて寄りて見るに、 の中に、 根元が光る竹が あった。 不思議に思って 近寄って見てみると、 e_ 18 一本 さんずん 竹の筒の中が光っている。 それを見ると、 三寸ほどである 人が、たいそうかわいらしい様子 [竹取物語] ゐたり。 で座っていた。 B 次の各文の主語・述語の関係は①「何がどうする」型、②「何が―どんなだ」型、 ◎「何が何だ」型のどれに該当するか。 ①~③の番号で答えなさい。 ①潮 満ちぬ。 〔土佐日記) 潮が満ちてきた。 ⑥ 家にありたき木は、松・桜。 家に植えておきたい木は、松と桜。 あうむ ③鸚鵡、いとあはれなり。 おうむは、たいそうしみじみと情趣がある。 ④山はかぎりなくおもしろし。 山は この上なく すばらしい。 ⑤ ほまれはまたそしりのもとなり。 徒然草) 名は また悪口の 原因である。 ⑥ かぐや姫 泣く泣く言ふ。 [竹取物語] かぐや姫が 泣く泣く 言う。 C次の各文の①~⑥の番号で示した部分は、どのような「文節相互の関係」になって いるか。 ⑦〜の中から選んで、符号で答えなさい。 ⑦7 主語・述語の関係 (⑦) 補助・被補助の関係 対等の関係 (連体修飾・被修飾の関係 連用修飾・被修飾の関係 独立語 11 竹取の翁といふ者ありけり。 (竹取物語〕 竹取の翁と いう 者がいたそうだ。 この 幼児は、育てるうちに、 O 筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうて次の傍線部の活用形を次の①~⑥の中から選び、番号で答えなさい。 (144 この児、養ふほどに、すくすくと大きになりまさる。[竹取物語」 ぐんぐんと 大きく 〔徒然草〕 (枕草子) [竹取物語] 成長してゆく。 びは [徒然草〕 ③ 常に聞きたきは、琵琶・和琴。 いつも聞きたいのは、 琵琶と和である。 おきなまろ (④) あはれ、昨日 いみじうも打ちしかな。 翁丸を ああ、 昨日は 丸(=犬の名)をひどく 打ったものだなあ。 O. わごん 早く ・・・ 〔枕草子] 終止形 ④連体形 の未然形 ONUF いささかに雨降る。しばしありて止みぬ。 ほんの少し が降る しばらくして やんだ。 ・助動詞「き」の連体形。 亜 いつしか梅咲かなむ。 来むとありしを、さやある。 〔更級日記] 梅の花が咲いてほしい。 (その頃来ようと言ったが、(本当に)そうか。 生死の相にあずからずと言はば、実の理を得たりと言ふべし。〔徒然草〕 生か死かという相にかかわらないと言うならば、それはそれで) 真の道理を体得していると言ってよい。 〔土佐日記]

回答募集中 回答数: 0