201.9
4. 2次関数 f(x) =x-2ax+5a-4 がある。 ただし, αは定数とする。
Ok (1) a=5のとき、2次不等式 f(x) < 0 を解け。
(2) 方程式 f(x) = 0 が実数解をもつようなαの値の範囲を求めよ。
(3)0<x<3において y=f(x) のグラフがx軸と異なる2点で交わるようなαの値の範囲
を求めよ。
(配点 20 )
2018
4 xの不等式 x2-x-6≧0...... ①, (x-1)(x-2a-1)≦0 (αは定数) ・・・・・・ ② がある。
ok (1) 不等式 ① を解け。
(2) αは正の定数とする。 不等式②を解け。 また, 不等式①,②をともに満たすx が存在す
るようなαの値の範囲を求めよ。
(3) αは0でない定数とする。 不等式①、②をともに満たす整数xが1個だけ存在するよう
なαの値の範囲を求めよ。
(配点 20)