学年

教科

質問の種類

数学 高校生

120. この記述でも大丈夫ですか?

490 重要 例題 120 素数の問題 (余りによる整数の分類の利用) = nは自然数とする。 n。n+2. n+4がすべて素数であるのはn=3 あることを示せ。 [早稲田大, 東京女子大] n+2 4 n+4 基本117) 2 3 5 7 11 13 71 ⑤79 13 15 6 7 9 11 15 17 inn+2,+4の中にnが含まれている。 指針▷ nが素数でない場合は条件を満たさない。 nが素数の場合について, n+2, n+4の値を調べてみ ると右の表のようになり, n, n +2, n+4の中には必ず 3の倍数が含まれるらしいということがわかる。 よって、n=2,3のときは直接値を代入して条件を満た すかどうかを調べ、nが5以上の素数のときは, ○素数, 3の倍数 n=3k+1,3k+2の場合に分けて, 条件を満たさない、すなわちn+2,+4のどちらかが 素数にならないことを示すという方針で進める。 CHART 整数の問題 いくつかの値で 小手調べ (実験) 解答 nが素数でない場合は, 明らかに条件を満たさない。 nが素数の場合について [1] n=2のとき, n+2=4 となり,条件を満たさない。 [2] n=3のとき, n+2=5, n+4=7で、条件を満たす。 [3]nが5以上の素数のとき, nは3k+1, 3k+2 (kは自然 数) のいずれかで表され 00000 3の場合だけで (ii) n=3k+2のとき n+4=3k+6=3(k+2) +2は3以上の自然数であるから, n +4 は素数にならず, 条件を満たさない。 以上から,条件を満たすのはn=3の場合だけである。 (i) n=3k+1のとき n+2=3k+3=3(k+1) < +1は2以上の自然数であるから, n+2 は素数にならず, 条件を満たさない。 規則性の発見 3数のうち, nが素数でな <n+4 (6) も素数でない。 n=3k (n≧5) は素数にな らないから,この場合は考 えない。 の断りは重要。 k+1=1 とすると, n+2=3 ( 素数 ) となるため,このように書 いている [(ii) でも同様] 。 182 18 検討 双子素数と三つ子素数・ nは自然数とする。 n, n+2 がともに素数であるとき,これを 双子素数という。また, (n,n+2,+6) または (n, n+4, n+6) の形をした素数の組を三つ子素数という。なお, 上の例題から, n, n+2, n+4の形の素数は (3,5,7) しかないことがわかるが,これを三つ子 素数とはいわない。 双子素数や三つ子素数は無数にあることが予想されているが, 現在 ( 2018 年), そのことは証明されていない。

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(3)は、なぜ 命題と言えない のでしょうか? (4)は、なぜ正方形は長方形の一種が 真 になるのでしょうか?

ような }で 命題と条件 :2 1 命題 命題 正しい (真)か,正しくない (偽) かが定まる文や式 条件と集合 条件 変数の値が決まって, はじめて真偽が定まる文や式 2つの条件か, g を満たすもの全体の集合をそれぞれP, Qとすると 命題「bg」 が真であることと, P⊂Qが成り立つことは同じことである。 ③ 必要条件と十分条件 2つの条件g について, 命題 「p=g」 が真であるとき gであるための十分条件であるといい, gはpであるための必要条件であるという。 g」,「g がともに真であるとき か」 gであるための必要十分条件であるという。 で表す。 とは同値であるともいい,pg 命題「 と論証 | 31 p.58-p.63 * (1) 1 は 12 の約数である。 (3) 0.001 は小さい数である。 このとき 4否定/ド・モルガンの法則 否定条件に対し, 「かでない」という条件をの否定といい, pで表す。 ド・モルガンの法則 [1] かつ q [2] またはg⇔かつq または 素敵 何より大き、自然数で、 1と2の数以外でありきれ SPIRAL A ①15 次の文は命題といえるか。命題といえるならば,その真偽を答えよ。 教p.58 練習 9 ↓ 第2章 集合と論証 1は素数である。 正方形は長方形の一種である。

解決済み 回答数: 1
1/2