学年

教科

質問の種類

数学 高校生

絶対値の不等式の問題です。この不等号に=がつくときはプラスで、つかないときはマイナスの時って認識しております。それで(1)、(2)もとけているんですが、何故か、(3)からそれが違くなります。マイナスなのにイコールがつきます。どなたか教えてください。

|離席などの行為は、事故やトラ 0 日曜日 祝日の下記時間帯分の 1→ 105 次の方程式、不等式を解け。 □(1) | x+2|=6 噂 312-x≤4 frer 106 次の不等式を解け。 8≤|x-1|<9 (x-11 スタッフが入口で①クールから順に整理券を配布します。 ①クール分の配布が終了しましたら、②クール分、③クール分を配 その日の全クール分の整理券がなくなり次第配布終了となります。 整理券はお1人様1枚のみ配布します。 文字が左右 (7) 90(<9 =(1)) (-1 < 8 8 Day 演習 AA44 107 次の方程式、不等式を解け。 □(1) 2x-3=|x+1| 7314-3x|≦x 絶対値 AAAD '108 次の方程式 不等式を解け。 100|x|+|23|=3 口 (2) 1 V 3 1 2 3 1次不等式 12x+315 p.40 14. p.41 15 □ (2) 3x+2=2x-1| 414x31>-x+7 2x+3<3<5<2X*} p.42 例題 14 p.43 例題2②22 □②x-1|-|x|=2x x-1/+16-221>5 (4) |x-1|+|x+315 ISSISto 値記号の中の式の値が2つとも0以上の場合と、1つは0以上で1つは負 の場合と、両方とも負の場合に分けて考える。 P=la-s|xk| 578 109 P=√a-10a+25+164 +16 について 次の問い □(1) Pを絶対値記号を用いた式で表せ。 について、 口 (2) P=2となるαの値をすべて求めよ。 Passist B (1) は まず根号の中の式を因数分解する。 (2) は, 得られた α の値が場合分けの条件を満たすか確認する。 XZ- 578-> (24) 579> (3≤X<1) OX(うなったく すべてがすっ 579 23 27 (1) X<Y X<o + Œ XCL O + 0=X<3 3/5 6-2x XCO, 0≤x C1. Il f 13 + Isi なんで≦くろ、3 ではないのか ⑨ KX33Xになっています

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

共分散についてしつもんです 共分散はふたつの偏差の積の平均だと思うのですが、このような表(写真)で表すとマーカーをしてある所が共分散と解説に書いてありました でもマーカーの値はそれぞれの積を足しているだけで割っていないと思うのですがどうしてこの値が共分散になるのでしょうか... 続きを読む

共分散が 3.24 であった。xとyの相関係数を求めよ。 3.24 2.7×3 (2) 下の表を完成させよ。 8.1 20 右の表は、ある店で月曜日から金曜日に売れたアイスクリー ムの個数x (個) と缶コーヒーの本数(本) のデータである。 (1) x,yのデータの平均値 x,yをそれぞれ求めよ。 40÷5=8 y 月 8 11. 火 11 7 9 水 9 2.7 X 22 木金計 7 13 5 10 0.4 8.1 B.24 4 計 40 50 -13 20 20 へんさ x-x 0 3 が 2.7, y の標準偏差が 3.0,xとyの ① 1/20 20 9 へんさ y-y (x-x)(y-7)(x-x)² (y-y)² 1 1 - 3 9 -1 1 3 9 -3 0 -3 O (3) (2) の表を利用して,xとyの相関係数を求めよ。 1.3. -0.65 曜日 0 1 20 X y 20130 0.65 月 火 水 木 金 8 11 29 7. 25 11. 7 9 13 10 18|2| x y 0-200 0.4 20 20 8 10 13 る ③偏差の平均じゃないの 個数でわらなくていい 答 0.65 (4) xとyの関係として正しいものを、次の①~③のうちから1つ選べ。 ① アイスクリームが多く売れる日は、缶コーヒーも売れやすい傾向がある。 アイスクリームが多く売れる日は、缶コーヒーは売れにくい傾向がある。 (2) ② のような傾向はみられない。 3③3)

解決済み 回答数: 1
1/13