数学
高校生
解決済み

共分散についてしつもんです
共分散はふたつの偏差の積の平均だと思うのですが、このような表(写真)で表すとマーカーをしてある所が共分散と解説に書いてありました

でもマーカーの値はそれぞれの積を足しているだけで割っていないと思うのですがどうしてこの値が共分散になるのでしょうか

拙い文章ですみません!わかる方いたら教えて欲しいです!

共分散が 3.24 であった。xとyの相関係数を求めよ。 3.24 2.7×3 (2) 下の表を完成させよ。 8.1 20 右の表は、ある店で月曜日から金曜日に売れたアイスクリー ムの個数x (個) と缶コーヒーの本数(本) のデータである。 (1) x,yのデータの平均値 x,yをそれぞれ求めよ。 40÷5=8 y 月 8 11. 火 11 7 9 水 9 2.7 X 22 木金計 7 13 5 10 0.4 8.1 B.24 4 計 40 50 -13 20 20 へんさ x-x 0 3 が 2.7, y の標準偏差が 3.0,xとyの ① 1/20 20 9 へんさ y-y (x-x)(y-7)(x-x)² (y-y)² 1 1 - 3 9 -1 1 3 9 -3 0 -3 O (3) (2) の表を利用して,xとyの相関係数を求めよ。 1.3. -0.65 曜日 0 1 20 X y 20130 0.65 月 火 水 木 金 8 11 29 7. 25 11. 7 9 13 10 18|2| x y 0-200 0.4 20 20 8 10 13 る ③偏差の平均じゃないの 個数でわらなくていい 答 0.65 (4) xとyの関係として正しいものを、次の①~③のうちから1つ選べ。 ① アイスクリームが多く売れる日は、缶コーヒーも売れやすい傾向がある。 アイスクリームが多く売れる日は、缶コーヒーは売れにくい傾向がある。 (2) ② のような傾向はみられない。 3③3)
共分散

回答

疑問は解決しましたか?