数学 高校生 7ヶ月前 (6)が分かりません。。。 何故最後はlogの真数が2になるのですか?? 解説お願いしますm(_ _)m 1082 18 log2 2 8 loga√3 - +-+log: 36 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 7ヶ月前 この式の解き方お願いします 3.2.1.6+1 Pn+1 (n+1)n(n-1)・5"-2 よって kn 3.2.1.6+1 3.2.1.6" n(n-1)n-2).5-3 5(n+1) = 6(n-2) DC 5:7 BC-5 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 数学の対数関数について質問です。 問題は写真二枚目の2番が分かりません。 私の解き方は写真一枚目なのですが、答えが合いませんでした。 なぜ私の解き方が間違っているのか教えてください💦 お願いします🙏🙇♀️ log 25. loga 24. log 8 1128 11 loy224 ( 1 log2128 log25 Joy 24 log 28 5と20と120 l012 (29-4) log (128-8) を比べる loy 220 lor 120 loyz & <loga < 4 <loy 18 (28 log424< loge 5<logg: 128 2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 数列の問題です。 求め方はわかるんですけど途中式が複雑でよく分かりません!どうして答えがこうなるのか教えて欲しいです🙏 (2)2.5、11,23,47 {bm] = 3.6,12,24 初次3公比2の等比数列より bn =3.27 bn anzaitb E k=1 2+=3.22-1 k =2+ 3(2-1) 2-1 3ncl = X 3.2m-11 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 赤線部において、-n・2ⁿが出てくるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏 応用 次の和Sを求めよ。 例題 4 S=1・1+2・2+3+......+n.2n-1 考え方 19ページで等比数列の和の公式を導いた方法を用いる。 ここでは, S と2S の差を計算する。 S=1・1+2・2+3・22+ 4・2°+・・・・・・ 解答 x2 2S= 1・2+2・22+3・2+....+(n-1)・2"-1+え・2" の辺々を引くと S-2S=1+2+2+2+ •••••• +2"-1-n.2n 2"-1 よって -S= --n⋅2" 2-1 したがって S=n.2"-(2-1)=(n-1)・2"+1 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 8ヶ月前 下の写真で、恒等式の使い方?2分の1が出る理由がわかりません。 どなたか解説よろしくお願いします🙇♀️ 練習 1 1 1 35 恒等式 = 1 1 (2k-1)(2k+1) 1 S= + + + 1.3 3.5 5.7 教 p.33 1 を利用して,和 22k-12k+1/ 1 + を求めよ。 (2n-1)(2n+1) 指針 分数の数列の和 与えられた恒等式を用いて各項を差の形に変形すると、 ほ とんどの項が互いに消し合う。 1 1 解答 S=13+3.5+57++(2-1) (2x+1) 27 =/(1-1/2)+/1/(/3/8-1/2)+/1/1/1/3-1)+1/2(1/-/1/1) + ・+ =/12/11-24-1) = = n 2n+1 2n+1 ED +/12/12月1-3-21-1)+/2(21-12月) _2n+1-1 2(2n+1) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 積和の問題についての質問です。 解説を見たら何をしているか理解はできるのですが、初見でこの問題が出た時に解ける気がしません。 どうやってsin20sin40sin80という式を見て(π-θ)という形にするという指針を立てることが出来るのでしょうか。 (3) (2)のとりうる値の範囲を求めよ。 (3) yの最大値と最小値, およびそのと 479 次の値を求めよ。 * 480 (1) sin 20°sin 40°sin 80。 -(2) △ABCにおいて,次の不等式を証明セ ((1) 2sinA>sin2B+sin? 解決済み 回答数: 1