ポイントC
助動詞も動詞などと同様に下につく語によって形が変わる。 助動詞も活用するのだ。
(例) 花咲かず (花が咲かない)。
(例) 花咲かぬ時)(花が咲かない時)。
※「ぬ」も打消の助動詞「ず」の活用したものである。
助動詞の活用の型は動詞や形容詞などの活用と同じ型のものが多い。
例語 未然形 連用形終止形 連体形 已然形 命令形
死ぬ
活用型
ぬ
な
な
に
に
ぬ
ぬ
ぬる
ぬれ
ね
大変
ぬる
ぬれ ね
ナ変型
例語 未然形 連用形終止形 連体形 已然形 命令形 活用型
く
(~)
から かり
し
○
き
かる
けれ
0
○
形容詞
かれ
(べく) べく
べし
べき
べけれ
べし
形容詞型
べからべかり
べかる
0
べかれ
⑤⑤
未
未然形
⑧
⑥
(4
夏体
C
の例文の空欄に打消の助動詞「ず」を活用させて入れ
①
② 月を見
月を見
C
連作
TO
次の各問に答えよ。
2
Jr
24