(未然、連体、終止…)に活用すればいいのか.
① 「」と「らる」どちらを選べばいいのか分からない
② どの形に
らる
三次の文中の()に
せて入れなさい。
しうと
1 ありがたきもの。舅にほめ(
めったにないもの
2筆を執れば物書か(
(子供二) 問ひつめ
あづまうど
吾妻人こそ、言ひつることは頼ま(
東国の人は
言い出したことは
まこと
よくて、実なし。
誠意がない
⑤住みなれしふるさとかぎりなく思ひ出で (
住みなれたもとの家が
どこに注目したらいいのか分からない。
(3)
(4)
(1)
(2)
のいずれかを適当な形に活用さ
婿。
(枕草子・七二)
ね
)、楽器を取れば音を立てんと思ふ。
立てよう
(徒然草・一五七)
え答へずなり侍りつ。
答えられなくなりました
(徒然草・二四三)
都の人はことうけのみ
返事ばかり
(徒然草・一四一)
(更級日記)
れ
(3)
IS
2331
gr
(4)
る
れ