学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

情報の「データの配列から最大値を考えるプログラミング」です。解説を見ても意味が理解できません。解説していただきたいです!

テーマ2 データの配列から最大値を考えるプログラミング 例題:次のプログラムAについて、以下の問いに答えよ。 ただし、配列の添字は0から 始まるものとする。 [0) T.630 [1]ndoor (C 美月 (6) LLTokuten[i] = temp (1) Tokuten = [57,70,65,821 (2) を1から3まで1ずつ増やしながら繰り返す: (3) (4) || temp = Tokuten [0] (5) || Tokuten[0]= Tokuten [i] i 〈プログラムA> (aa 問1 (2) 行目を実行する前の Tokuten [0], Tokuten [1], Tokuten [2], Tokuten [3] の値をそれぞれ求めよ。 1 2 3 Tokuten [0] < Tokuten [i] 512:0) $100 > [0]medusio (1 of 1500 Telan TOYOT 問2 表1も使いながら、以下の(ア)~ (ウ), (カ)~(コ)に当てはま る数を求めよ。 また、(エ)・(オ)は適当なものを選べ。 i=1のとき, Tokuten [0] < Tokuten [1] が成り立つ。 MUEVE (4)行目を実行すると変数 temp には (ア)が代入され,その後, (5), (6)行目を 実行することで Tokuten [0] (イ), Tokuten [1] には (ウ)が代入さ れる。 i=2のとき, Tokuten [0] ・ > ) Tokuten [i] であるから, (4), (5) (6) 行目は(オ実行される ・ 実行されない)。 さらに,i=3のときの処理を終えた後, 配列 Tokuten の要素は[(カ), (キ), (ク),(ケ)] となり, 変数 temp に代入されている数は コ) コ である。 57 (イ) (カ) ITE OF ED 027 表1 配列 rokuten と変数 temp の変化 Tokuten [0] Tokuten [1] Tokuten [2] Tokuten [3] 65 982 70 (3) (キ) cepler (or [S Budo! (ク) [2] 0330E=1.011 SudoT OT (ケ) temp に近づ (ア) (コ) POINT ●配列の構造を正しく理解する。 ●条件分岐(もし・・・)について, 実行されるか・実行されないかを正確に判断する。 ●プログラムの一つずつの手順を丁寧に解読していく。 SM

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

例題の説明と下の問題の部分も分からないです。 分かる方いたら説明お願いしたいです🙇🏻‍♀️

10 15 20 25 例題 4 乱数を使って面積を求める 図2のような半径1の扇形の面積を, 円周率πを使わずに 図1 グラー 2 3 4 5 6 1 104 モデル ① 回数 求めたい。 次のモデル① ② はそのための方法である。 モデル①点Pの座標を(x,y) として, yが扇形の高さy以下である 確率から求める。 モデル ②点Pと原点Oの距離Lが半径以下である確率から求める。 下の図のセルE5, F5,K5,L5, F106に入力する式を答えなさい。 E F | G H I J K L 4 A B C JORT 10 1 2 3 =RAND () 点P X 0.346 G510 0094 1.078 D > y 0.410 0.938 4973 0.860 9.237 _0.996_ =RAND () 平均 評価 内外O 1 0 1 モデル② 回数 0.82 1 2 3 [10] x 0.346 G510 0094 =C5 10781 |105 |106 | |解答例 E5:= SQRT (1^2-C5^2) K5 := SQRT (15^2+J5^2) F106:=COUNTIF (F5F104,1)/COUNT (F5:F104) 点P y Q.410 0973 距離 0536 1.098 0237 _0255 0.693 =D5 F5:=IF (D5<=E5,1,0) L5:=IF(K5<= 1,1,0) 0.2 平均 200 0.0 0.2 0.4 評価 内外 1 20 1 1 20.82 解説 E5は円の方程式x^2+(y^2=12からy'を, K5は三平方の定理x+y=L'からLを求める。 点Pが現れる範囲は一辺の長さが1の正方形なので,各回の評価の平均 が,点Pが扇形に入る確率になる。 問題 図2の扇形の面積は円周率πを使っても表すことができる。例 題4の結果との比較によってπの値を求めなさい。 29

解決済み 回答数: 1
1/2