学年

教科

質問の種類

地学 高校生

わかるところだけでいいので穴埋めお願いします!

(世界遺産) ①2014年、 群馬県にある ( 登録された。 と絹産業遺産群が世界遺産に ②第二次世界大戦中、 ポーランド南部にドイツによって建てられた ( ユダヤ人収容所も世界遺産に登録されている。 ③フランスのルイ14世が完成させた宮殿は ( 宮殿である。 ④ 1993年に日本で初めて世界文化遺産に登録されたのは「法隆寺地域の仏教建築物」と )である。 ⑤ ユネスコ無形文化遺産には、2013年に 「和食」が、2014年に ( 2016年に「山・鉾・屋台行事」 が登録された。 (日本地理) ①富士山は日本で一番高い山で、 ) mである。 ②日本で最大の湖は ( 県にある琵琶湖で、 670㎡である。 ③伊勢神宮は ④愛知県は ) 県にある。 )市で自動車工業が発達している。 )が、 ⑤香川県は した。 (明治以降の日本史) うどんが有名で、 映画 『UDON』 (2006) の題材になっ ①1885年に内閣制度が始まり、初代総理大臣に ( ② 1904年に始まった( の大 ③ 1931年に関東軍が ( 年に国際連盟を脱退した。 )が就任した。 戦争は、 ポーツマス条約で終結に至った。 )を起こすと日本は国際的に孤立し、 1933 ④1932年に「五・一五事件」が起きて、 ( ⑤1945年8月15日、日本は( ) 首相が暗殺された。 宣言を受諾し、 第二次大戦が終結。

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

第一学習社 地学基礎60ページの1です。「長さ」と書きましたがこのような言葉で問題ありませんでしょうか?またこの教科書には解答は存在しますか?

第2章第1節 学習のまとめ 空欄を埋めて,学習内容を整理しよう。 1| 地球の形と大きさの測定(+p.46~47) フランス学士院 エラトステネス 地球の周囲の長さがおよそ45000km 地球の形が, 赤道方向に長し、 であること。 明らかに )であること。 したこと 地球上の2地点における太陽の高度差 エクアドルとラップランドで勧 )あたりの子 測定方法 と,子午線弧の(1' )から 度(3 午線弧の長さを測量した。 計算した。 2 地球の形と大きさ(+p.48) 陸地の面積 約30% 陸地の高さの平均 約840m 海洋の面積 約(5 地球の赤道半径と極半径をもつ楕円を 両極を結ぶ地軸のまわりに回転させてで きる立体。 海洋の深さの平均 約3700m 3地球の内部構造(→p.50~51) の地球の表面と内部の性質 地殻 地球の表層をつくる岩石層。 大陸地殻と海洋地殻に分けら 地殻 れる。 核 内核 (6 深さ (km) 地殻よりも密度の大きい岩石 でできている。 5100 2900 地球の中心 6400 km 主に金属からできているが、 液体の状態。 (7 内核 主に金属からできていて、 固 体の状態。 2かたさによる地球表層部の区分 リソスフェア かたい岩石層で,温度が(8 )く,割れやすい。 リソスフェアに比べてやわらかく,長い時間には流動する。 (9 n [第2章]活動する地球 A:0ヒマラヤ山脈

解決済み 回答数: 1
地学 高校生

表1の空欄部分を教えて頂きたいです💦

韓度 場所 韓度差 2地点間の距離 "の孤長 67°39.95'N ラィンランド A B 65°50.95'N 202,4km km C 51°02.00°N フランス km D 41'30,25'N 1058,0km 0'13.90S エクアドル F E km 249.25'S 285.9km 上で各点の韓度を読み取り, 2点間の線度差を求 参考 GPS受信機を使って 地球の大きさを測定してみる ある。韓度差から1の弧長を計算する。 *GPS:地球位システム 証 現在、決められている地球情円体 最近では個人でもハンディタイプのGPS受信 機を手に入れることができるようになった。また, GPS内蔵の携帯電話もあるし、 車に装備されてい るカーナビゲーションもこのシステムを利用した ものである。この GPS受信機を使って地球の大き さを測定することができる。 原班はフランス隊が 行ったものと同じである。 手順は以下のようにな 本道半径=6378.137km 極半径=6356.752km A 日平率=257 赤道半径一極半格 ※編平率= 赤道半径 をもとにして緯度66", 45", 1"における1"あたりの処 長を計算すると表2のようになる。 る。 0基線を設定するために、あらかじめ地図などで、 同一子午線上で南北に距離測定ができるような 道路などを探しておく。 の適当な位置に2地点を定め基線とし、 それぞれ 『表2 緯度 1'あたりの弧長 66° 111.51km 45° 111.13km 110.57km の緯度をGPS受信機で測定する。 1 O距離は伊能忠敬が第1回調量で行ったように歩 測でやるか,第2回以降で用いた間縄 (巻尺) を 使うか、各自で工夫する。 の韓度1あたりの長さを求めたり, 地球の周囲の けんなわ 開告書の作成 報告書には,以上の結果をまとめるほか, 次のよう なことも調べて報告しよう。 0現在,地球の形を決めるにはどのような観測を行っ ているのだろうか。 長さを求めたりと, 計算してみる。 この場合,基線の長さをどの程度にするとよい 結果が得られるのかが問題となる。 それには自分 たちで予想して基線の長さを設定したり, 班別に 基線の長さを変えて計算してみるなど, 方法をい わくせい の地球以外の惑星はやはり楕円体をしているのだろう か、地球型感星,木星型惑星では違いがあるのだろ うか。 うただたが ろいろ考えることができる。 0P能忠敬はどのような方法で日本全国の測量を進め たのだろうか。

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

地学です、教えて下さい

馬 地球の形と大きさの測定 本(でギリシャ時代 (| ロ伝)のとさに月に映る直 のWがいことなどから。 地罰が叶形でちるということが すでに知られていた。 3人9軌 で )が。 右較のようにして 地の周還の長さを求めた。 17全で )が。地束は自転の影 り で )方生が韻5んだで )になってい ogmom ると主表した。 その後.フランス学土院の測定によって 地球上の2地点における太陽の南中( 】 季度"あたりの子午強の長さは高抽ほ ) の華をのC ).両地点韻の6まき )をLn いという結果が得られ、この主送が正しいことが克かめら とすると。 地球の全還H(kmは9 : 350=[:R nA であるか5. R=25た 日 地球の形と姿 夫の地球の形に共に 円体をで )といい が 半邊は李半和に比べて(* )い。 また で )と。 海析 を長期間字均した面である和平水面とは完全には一致しない。 柄円のつがれ貞合は(" 矢和)で表され。その他が0に近いほど 5 うに近い。 地球の作詩は。 以下の式で求められる。 価事- が半-李\往 。 1 が算 。 "28 地球の重力は. 禄で最0 た)放 地表の表面は。 約306が区地であり。 約706が海洋である。 赤泊で最(" N、)になっている。 地球内部の層構造と補成物質 !還地上記は" -) )岩賀の石. 厚さ30-50km )岩買の岩石. 厚さ6-8km ), ケイ索 アルミニウム マシトル : 29660km用 ントル : 690km尺 限ると流動する性質をもっている。 上下方の の流れをや )とU3。

回答募集中 回答数: 0