学年

教科

質問の種類

地理 高校生

ここの印をつけているところの解き方がわからないので、早めに教えて欲しいです!

第3章 2次関数 補 CONNECT 8 2次関数の最大・最小 次の関数に最大値、最小値があれば,それを求めよ。 y=-2x'+8x (1<x<4) 考え方 問題 143 最大値、最小値の定義 解答 問題143 と似ているが, 定義域に端点が含まれていない点が異なる。 最大、最小の定義から、問題とどのような違いが生じるがさわえる y=-2x+8x を変形すると y=-2(x-2)^+8 1 <x<4でのグラフは、右の図の実線部分である。 よって, yは x=2で最大値8 をとる。 最小値はない。 圏 足 定義域に端点 x=4は含まれていない。 よって,y は0にいくらでも近い値をとるが, 定義域のどん なxに対してもy=0 とはならないので,最小値 は存在しない。 6 150 a a b に ( 145 次の関数に最大値、最小値があれば,それを求めよ。 *(1) y=-x2+4x+5 (-1<x<3) (3) y=2x2+4x+3 (0<x≦1) (2)y=-2x+14x (0<x<7) *(4) y=3x²-6x (0<x<3) *146 次の関数に最大値、最小値があれば,それを求めよ。 (1)y=2(x+1)(x-4-1≦x≦4) (2) y=-2x2+x (x-1) B 問題 *147 次の条件を満たすように, 定数cの値を定めよ。 教p.107 応用例題 ☑ (1) 関数y=2x2+4x+c (−2≦x≦1) の最大値が7である。 (2) 関数y=-x2+2x+c (0≦x≦3) の最小値が-5である。 148a>0 とする。 関数y=ax2-4ax+b (0≦x≦5) の最大値が15で,最 149 x 2次関数y=x2+2mx+3mの最小値をとする。 ☑ (1)km の式で表せ。 (2)が4であるとき, m の値を求め (3)の値を最大にするmの値と, kの最大値を求めよ。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

この問題で、答えがア:旭川、イ:札幌、ウ:釧路なのですが、最深積雪の最も少ないウが冬の降水量が少ない太平洋側の釧路と判断したものの、太平洋側であれば、晴れの日が多く、真夏日、夏日とも多くなるのかなとも思ってしまい、アとウで迷いました。ただ、アは冬日と真冬日も多いので太平洋側... 続きを読む

第5問 高校生のタカシさんは, 北海道札幌市の地域調査を行った。 この地域調 ON-OS 1 U査に関する次の問い (問1~7) に答えよ。 (配点21)と 2人 問1 北海道へ行く前にタカシさんは北海道各地の気候の違いを調べることにした。 次の図1は, 北海道の主な都市を示したものであり、 表中のア~ウは、図1 の日数と最深積雪量を示したものである。 ア~ウと都市の正しい組合せを次 中の旭川市 釧路市, 札幌市のいずれかの都市の真夏日,夏日,冬日,真冬日 ページの①~⑥のうちから一つ選べ。 ア 真夏日 (日) 旭川 10.3 8.5 ●札幌 TRRSTYTACADA PAST 日 (日) 株向 図 62.4 教一致の体をがMは憲法によ 54.5 26 釧路 生したペルシア文字ではアラビ 表 1 日 (日) 155.5 a Cos ↓♪ 日 (日) 73.8 最深積雪 (cm) 記せと 高原に 89.0112 イ 121.843.3 97.1 ウ 0.3 7.0 145.3 341.4 41.4 34.1 ≠ 数値は1990~2019年の平均値。 真夏日は最高気温が30℃以上,夏日は最高 気温が25℃以上,冬日は最低気温が0℃未満, 真冬日は最高気温が0℃未 満となった日をさす。 YOU 気象庁資料により作成。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

この問題の④が誤文だったのですが、語族と言語を把握できていても、文字からの派生がでてくるとゴチャゴチャしてしまうのですがどうすればいいでしょうか。。 *Lはイラン、Mはトルコです。この問題は②が正解だと分かったので、答えは選べました。

4 次の2は、人口が同程度のイランとトルコを比較したもので,表2中のL Mはいずれかの国に該当する。 LとMについて述べた文として最も適当なもの 激を,下の①~④のうちから一つ選べ。23 330-0.585 Is 表 2 国民総所得 (GNI) L 8291.4万人 4,410億ドル M 8343.0万人 8,831億ドル 統計年次は,人口は2019年, その他は2017年。 国連資料ほかにより作成。 ① L.Mとも経済的な国際機構の加盟国であるが, LはOPECとOAPEC. MはOECDとEUに加盟している。 BAST ②Lはイスラム教を国教とする政教一致の国家体制を採るが, Mは憲法によ 者(国帝大 って政教分離が定められている。調 ③L,Mとも主にイスラム教が信仰されているが, Lではスンナ派,Mでは シーア派が多数派を占めている。 ④Lではアラビア文字から派生したペルシア文字, Mではアラビア文字にか わってキリル文字が使われている。 上位輸出相手国 中国,アラブ首長国,イラク ドイツ, イギリス, アラブ首長国

解決済み 回答数: 1
1/7