学年

教科

質問の種類

地理 高校生

challenge1と2の問題が解けないです。 答えのような回答でなくても大丈夫なので、どのような内容を記入すれば良いのかを知りたいです!! みなさん!お疲れ様です!!明日も頑張りましょう!

Challenge1 次の観光に関する図1,図2をみて、後の問いに答えよう。 大阪府 東京都 京都府 千葉県 奈良県 北海道 愛知県 福岡県 沖縄県 神奈川県 山梨県 兵庫県 静岡県 大分県 0% 10 (2019年) 20 30 40 50 [出所: 訪日外国人消費動向調査 (2019)] 図1 訪日外国人の観光・レジャーにおける都道府 県別の訪問率 (1) 図1の訪日外国人の訪問先の上位5位 の都府県を参考にして、 外国人観光客の観 光・レジャーの目的を考えて、記入しよう。 フランス スペイン アメリカ 中国 イタリア トルコ メキシコ ドイツ タイ イギリス 日本 オーストリア ギリシャ (香港) (2018年) 8000 10000 4000 6000 [出所: World Development Indicators] 0万人 2000 769 図2 各国・地域別の外国人訪問者数 (2) 図2から外国人観光客はどのような国・地 域に旅行しているか,また,どのような目的 で訪問しているのかを考えて、記入しよう。 Challenge2 交通網や通信網の発達は、社会にどのような変化をもたらしたのだろうか。教科書 の内容や自分たちの経験をふまえて, 書き出してみよう。 交通網が発達して変化したこと | 通信網が発達して変化したこと

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

模試の解答に「出生率の低下は性比に直接影響を与えるものでない」とあるのですが納得できません。 どなたか説明していただけませんか?

仰して 含めた地域の中心都市を含む県と判断 全国平均が1920年の 100.4 から 1950年の 96.2へと低 でき、卸売業販売額が突出して大きいYと判断する。残っ 本来 100 程度になるはずの数値であるが, 日本全体でも 下したのは,① の「第二次世界大戦期を通じて出生率が ア,スロベニ は短くなると考えられる。 ーゴスラビア つ国々の分離 独立をもっ ア語を話し こ半を占める 2008年の独 民族問題を 現代社会を を知らなく 徴)と関連 宗教を異に -, 図4で 判断する 量(Q)の判 問6 19 正解O りであり,これが正解となる。 サは,いずれの年次も, 全国平均に比して数値が大き い,すなわち男性割合が高くなっている。これは就業の 機会が多いことが影響していると考えられ, 諸機能が集 中した東京都と考えることができる。 ② は正しい。 シとセは,1980年, 2019年と近年男性割合が著しく 低下している。これは, 過疎化と高齢化が進み, 高齢者 割合の上昇に加え,平均寿命の長い女性の割合が高く なったことが影響している。よって③は正しい。 これ らは鹿児島県と秋田県である。 なおこの要因は, 男性割 合が低下している全国平均にも当てはまることである。 スは、近年100を超え, 1980年以降は, 男性が女性 るかにか 立に際し の位置も ヘルツェ ある。正 を大きく上回る状態となっている。 1980年頃といえば 自動車生産台数で日本が世界最大となった時期であり, その拠点である愛知県に, 労働力として男性が多く流入 したことが要因として考えられる。よって④は正しい。 っる。表 利用し 場合に、 産者と み立て 交通な 中する 第4問 気修 発電,農牧 歴由 日目 ア

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

73と74と75が分かりません。 なるべく早い方がいいです

/3 (工業地帯 地域) 次の文章にあてはまる工業地帯 地域の名前を,下から選び, 答えなさい。 口(1)明治時代に八幡製鉄所が設立され, 鉄鋼業を中心に発展してきた工業地域である。 かつ ては四大工業地帯の1つにあげられていたが, 地位は低下している。 口(2)巨大な石油化学コンビナートが形成されて,自動車生産のはか, 飛行機やロケットも造 られている。また,古くからの繊維工業や窯業も比較的さかんである。 口(3)綿工業を中心に近代化の先端をすすみ, 造船 雑貨 清酒·ゴム工業も特色の1つであっ た。金属工業の割合が高く, 中小工場の数が多い。 口(4)機械·電気機器·自動車などに特色がある工業地帯であり, 情報が集中する立地を生か して、印刷業が非常にさかんである。 L(5) オートバイや楽器の生産がさかんであり, ピアノはほぼ全国の100%を生産している。 水産加工などの特色も見られる。 「京浜工業地帯中京工業地帯 東海工業地域 阪神工業地帯 北九州工業地域] /4 [日本の農業] 次の地域でさかんな農業を,下から選び, 記号で答えなさい。 口(1)十勝平野 口(2)庄内平野 口(5)八ヶ岳浅間山山ろく( ) 口(7)甲府盆地 ( 口(3)高知平野 口(4) シラス台地 やつ がたけ くのうさん 口(6) 久能山 ア サツマイモの栽培, 肉牛·ぶたの飼育 ウ ぶどうももなどの果樹栽培 口(8)牧ノ原 トマト·きゅうりなどの促成栽培 エ 茶の栽培 カりんごなどの果樹栽培 ク 大豆·小麦などの畑作 イ オ 石垣いちごの栽培 キ 水田単作農業 ケレタス·キャベツなどの高原野菜の栽培 75 [日本の産業] 次の地名がある都道府県名を書き, もっとも関係のあるものを下から選び, 記号で答えなさい。 都道府県名 記号 都道府県名 記号 )口(2)瀬 戸( )口(4)豊 田( )口(6)陸奥湾 口(1)野辺山原 口(3)輪 島 さば 口(5)鯖 江 口(7) 浜名湖 とまこまい )口(8)苦小牧 ア 自動車 イ 漆 器 ウ 眼鏡フレーム エ うなぎ オ いか カ 陶磁器 キ 造船 ク製紙 ケ ほたて コ 高原野菜 12. 日 本 地理 (2) 37

未解決 回答数: 1