学年

教科

質問の種類

英語 高校生

基礎英文解釈の技術100 クジラの公式は理解できるのですが、この文章が理解できません。 特に語句を補っている部分が分かりません。

82 演習 82(問題→本冊:p.165) A man like Kasparov studies chess constantly and has memorized large numbers of openings, closings, and midgame situations, so that in some respects he plays mechanically. A computer can, in principle, do this with greater memory capability and thus, eventually, outmatch any human being. But this no more shows any real superiority than when it carries out vast numbers of mathematical operations simultaneously. 【全文訳】カスパロフのような人は常にチェスを研究して相当数の序盤, 終盤そして中 盤を記憶してしまっていて,その結果,場面によっては機械的にチェスをする。 理 論的にはコンピューターはそれよりも大きい記憶力で機械的にチェスをすることが できるし,それだから結局はどんな人間にも優る。しかし, だからといってコンピ ューターのほうが本当にすぐれていることにまったくならないのは, それが膨大な 数の数学の演算を同時に行う場合と同様である。 【解説】 第1文で前置詞句1like Kasparov は man を修飾している。large numbers of 「相当多くの」。 So that ~ 「その結果~」。 in some respects は, 内容から 「場面によ っては」とした。 第2文の do this は play mechanically のことである。blo arb tud stuo2 bas 第3文の〈no more than>をマークするのがポイント。次のように語句を補うと 意味がはっきりする。 h elS R this no more shows any real superiority ([when it plays chess|) 0 atitのか S Vt S Vt 「これが何ら真の優越性を示すものではないのは」 this は前文の内容を指す

解決済み 回答数: 1