学年

教科

質問の種類

英語 高校生

合ってますか?空欄のとこは教えて欲しいです

NARU HODO [ []内の動詞を適切な形に変えて ( (1) This is the painting ( ) by Van Gogh. [draw] (2) I think the boy ( standing ) next to Helen must be her new boyfriend. [stand] (3) The cat( ) on the sofa is sleeping well. [lie] (4) I need lettuce, cheese, salt, pepper, and ( (5) Look at that little doll ( ISES に書きましょう。 A the next meeting. ) eggs to make this sandwich. [boil) ) in blue. It is so pretty. [dress] 2 日本語を参考に,( )内に適切な語を入れ, 英文を完成させましょう。AB (1) ポルトガル語はブラジルで話されている言語です。 Portuguese is the (language) ( spoken (2) あそこで手を振っている女性は私の母です。 The woman (waring (3) 東京タワーに行くのにいちばん早い方法は何ですか。 What is the quickest way ( to ) ( get (4) 日本では、少子高齢化社会という問題を抱えています。 We have the problem ) an ( ) in Brazil. ) her hand over there is my mother. in Japan. (5) 何も心配ないと思いますが、念のためテストをしてみましょう。 I don't think there's ( in case. have ) ( to ) ( society( worry ) Tokyo Tower? 3 日本語を参考に,( )内の語句を並べかえ, 英文を完成させましょう。 A B (1) あなたは私と駅で9時に会うという約束を忘れたのですか。 Did you forget your (to / me / promise / the station / meet / at ) at nine? Did you forget your (2) 日本人の監督によって撮られた映画が賞を獲得しました。 The (Japanese / won / movie / a/ by / director/filmed) the prize. The (3) 彼の英語を話す能力は、彼の友人たちすべての称賛の的でした。 His skill at (the admiration / English / of / was / all / speaking / his friends). His skill at (4) 次の会議には3つの検討すべき議題があります。 (topics / examined/ have/we/ be / to / three) at the next meeting. ) about, but let's do a test just ) fewer children at nine? the prize. (中央大学・改) at

未解決 回答数: 1
英語 高校生

教えて頂けたら嬉しいです

1 [ (1) (2) ORAMMAR EXERCISES ]内の動詞を適切な形に変えて ( This is the painting ( I think the boy ( The cat ( NARU (3) (4) I need lettuce, cheese, salt. pepper, and ( (5) Look at that little doll ( に書きましょう。 A ) by Van Gogh. [draw] next to Helen must be her new boyfriend. [stand] ) on the sofa is sleeping well. [lie] 2 日本語を参考に、 ( (1) ポルトガル語はブラジルで話されている言語です。 Portuguese is the ( ) ( (2) あそこで手を振っている女性は私の母です。 The woman ( the next meeting. ) in blue. It is so pretty. [dress] ) eggs to make this sandwich. [boil] )内に適切な語を入れ、 英文を完成させましょう。 A B (3) 東京タワーに行くのにいちばん早い方法は何ですか。 What is the quickest way ( (4) 日本では、少子高齢化社会という問題を抱えています。 We have the problem ( ) an ( ) her hand over there is my mother. ) in Brazil. in Japan. (5) 何も心配ないと思いますが、念のためテストをしてみましょう。 I don't think there's ( in case. ) society ( 3 日本語を参考に,( 内の語句を並べかえ, 英文を完成させましょう。AB (1) あなたは私と駅で9時に会うという約束を忘れたのですか。 Did you forget your (to/me/ promise/ the station / meet / at) at nine? Did you forget your (2) 日本人の監督によって撮られた映画が賞を獲得しました。 The (Japanese / won/movie / a/ by / director / filmed) the prize. The (3) 彼の英語を話す能力は、彼の友人たちすべての称賛の的でした。 His skill at His skill at 4) 次の会議には3つの検討すべき議題があります。 (topics / examined/ have / we / be / to / three) at the next meeting. he admiration / English / of / was / all/speaking/ his friends). (専修大学改) ) Tokyo Tower? ) about, but let's do a test just ) fewer children at nine? the prize. (中央大学改) at

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

合ってるかどうか教えて欲しいです

D 助動詞 + have + 過去分詞 10. Ⅰ should have checked the email address before sending. 送信する前にメールアドレスを確認するべきだった。 11. She might have sent the message to the wrong person. 彼女は間違った人にメッセージを送ってしまったかもしれない。 解説 10. should have done は「~すべきだったのに(しなかった)」という意味を表す。 主語がとweのときは後悔を、 それ以外のときは非難の気持ちを表すことが多い。 11. might have done は「~したかもしれない。 〜だったかもしれない」という意味で、過去のことについて現在の 推量を表す。 may よりも might の方が確信度は低い。 GRAMMAR EXERCISES NARU HODO 1 日本語を参考に, ( )内に適切な語を入れ、 英文を完成させましょう。A (1) 私は明日までにこれらの本を図書館に返さなければならない。 I ( must ) ( be (2) あなたは誰に対しても嘘をついてはいけません。 You ( must (3) 私は今度の土曜に地域の会合に出席しなければならない。 I've ( must ) ( (4) あなたは毎日犬の散歩をしなければなりませんか。 ( Do ) you ( hove ) these books to the library by tomorrow. )tell a lie to anybody. attend a community meeting next Saturday. ) walk your dog every day? 内に適切な語を入れ, 英文を完成させましょう。 B C 2 日本語を参考に (1) ぐっすり眠りたいならコーヒーを飲みすぎるべきではない。 You ( ought ) not ( not (2) 体調が戻るまでゆっくりすべきです。 You ( had ) ( (3) 今日は、傘を持って行った方が良いですよ。 You'd ( had ) ( better (4) 夕食時に私の父が言ったことは本当かもしれない。 be What my father said at dinner (may (5) 留学することは私の人生を変えるチャンスになる可能性があります。 Studying abroad (c ) ( ) drink too much coffee if you want to sleep well better) it easy until you're feeling better. ) your umbrella with you today. true ) a chance to change my life. (青山学院大学改)

未解決 回答数: 0
英語 高校生

合ってるかどうか教えて欲しいです 埋まってないとこは教えて下さると助かります お願いします

2.18 る。 GRAMMAR EXERCISES NARU ① 日本語を参考に,( 内の動詞を、必要に応じて語を補って適切な形に変え、下線部に書きましょ 5. (A) (1) タカシと私は今, 英語で書かれた本を読んでいます。 Takashi and I (read) abook written in English now. Takashi and I are reading (2) 私のおじは犬を2匹飼っています。 My uncle (have) two dogs. HODO My uncle has (3) リサは2021年から神戸に住んでいます。 Lisa (live) in Kobe since 2021. Lisa is in Kobe since 2021. (4) 彼は大勢の人の前で演技することに慣れています。 He (be) used to performing in front of many people. He is a book written in English now. two dogs.1000] a _used to performing in front of many people. 2 日本語を参考に,( )内に適切な語を入れ, 英文を完成させましょう。B (1) 私は昨日, デパートで何も買いませんでした。 ) ( I( didn't (2) カナコは子どもの頃,とても恥ずかしがりやでした。 buy ) ( Kanako ( was ) very shy as a child. (3) 私が空港に着いたときには, ベンはすでにロンドンに向けて出発していました。 Ben ( had ) already ( (4) ジェニーのスマートフォンは彼女が電話をかけている間に故障してしまいました。 Jenny's smartphone crashed while she ( ) ( ( fifteen/my/ be / sister / will) next week. be fifteen anything) at the department store yesterday. 3 日本語を参考に,( 内の語句を並べかえ, 英文を完成させましょう。(C) (1) 私の妹は来週 15歳になります。 ) for London when I arrived at the airport. My sister (2) 来年までに経済問題はいっそう深刻になるでしょう。 By next year, economic problems (even / be / going / are / more / to ) serious. be going to By next year, economic problems are (3) 明日の今頃, 私はテニスの試合をしているでしょう。 even more (a/be/I / playing / will / tennis match) at this time tomorrow. tennis match I will be playing (4) 公演は11時ちょうどに始まる予定です。 ) a phone call. (立命館大学改) (o'clock / starts / the / at / performance / eleven) precisely. The performance starts eleven o'clock (南山大学改) next week. (名古屋市立大学改) serious. at this time tomorrow. precisely. Lesson 3 25

解決済み 回答数: 1
1/4