学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

こんばんは。質問です。 現代文の基礎の勉強をしていこうと思い、いろいろ調べてみると、まず語彙力をつけることが大事だと知りました。ということで数ある現代文用語集の中から、評判やレイアウトなどを考慮して、biblia2000という本を選びました。この本の使い方について質問なので... 続きを読む

ラボ業務 ラボ業務 証拠 交渉 negotiation 啓発 enlightenment 換言 paraphrase 述懐 i 啓蒙 eigen 比較 所与 証左 ** ** 開化 20112060280 事実を明らかにする根拠となるもの を表す 取り決めをするために 相手と話し合うこと 対立する「AとB」が話し合う」 人々が気がつかないことを 教えわからせること 「新しい考え方」が示される 言い換えること 「AすなわちB」のような同値関係を表す 自らの経験に触れて、 気持ちを述べること 経験から「心」を述べる 人々に知識を与え導くこと より「合理的な考え方」 を導く 比べ合わせること 「比類似)」を表す 他から与えられたもの すでに与えられた「条件」を表す 事実でないことを 事実のように偽って作ること 「ないものとする」ことを表す 7893 日本の失業率が増加している証を示す。 科学者がある説を提唱するには提唱する側に論理的なを提出する責任がある。 コウショウ 給料の引き上げを交渉する。 鎖国とは外部との境界を明確にして、外部とを断ち切ることである。 ケイハツ 自己啓発の本を読む。 自由主義は心情の一致にではなく、相互的なとそこから導かれる意見のさらなる 発展に、その希望を託しています。 自由とは すれば他者からの強制を受けないことだ。 しますと、人間同士が互いに心あるものとする態度はまさにアニミズムと呼ばれる べきものなのです。 ジョッカイ 当時の心境を述懐する。 ドイツはユダヤ人の芸術家たちがいて幸いだった。 それにしては彼らに感謝のが薄い。 自伝中に している。 ケイモウ 書籍を通じて大衆を啓蒙する ともするとネット上では、のベクトルが、どんどん落ちていく・・ ヒカク 兄弟はよく 比較 される。 近代科学の自然には、中世までの自然観として、いくつかの特徴がある。 ショヨ 議論においては、 与の前提を疑うことが大切だ。 人間の存在は「与えられていること 会うごと 」 と、その )」の領域によって構成されている。 ネツゾウ スクープ欲しさに記事をする。 世界中の分野の研究者がその車にいて、こ た。

解決済み 回答数: 0
現代文 高校生

合ってますか?空いてるところは教えてほしいです。

I0t 回 語などは、改まった場面で用いると不遣した D 教料書ワークー 次のの~@は、話し言葉として使われる場合はあるが、書き言葉としては問題が一 あるものである。問題点を指摘し、適切な表現になるよう修正しよう。 彼女は走るのはあんまりだけど、泳ぐのはすごい速い。 ■くだけた表現·俗語 ~みたいな(~のような) x ちょっと(少し) x しょうがない(しかたがない) 彼サは走るの日ありだりどかぐりは大のは x なので(だから.したがって) x~だけど,でも(~だが、1しかし) 勉強できるし、スポーツもできるし、あの人みたくなりたい。 x お母さん(母) ×お父さん(父) ■文法的に誤った表現一 なにげにそう決まっちゃったんだから、Uょうがないよ。 ら抜き言葉 …可能の助動詞「られる」から「ら」が抜一 けた表現 x 食べれる(食べられる) × 見れる(見られる) い抜き言葉 …動作の継続を表す補助動詞「いる」の 「い」が抜けた表現 部活やめたんだけど、バイトでめっちゃ忙しいわ。 部活やめたが、パイで大忙 しい 寝てる(寝ている) × 見てる(見ている) この本超おもしろい。っていうか読まないヤッって考えれない。 さ入れ言葉 …使役の助動詞「せる」の前に余計な さ」が入った表現 この本大支おもしろい。 なんで少子化が進んでるのかわかんない。 読まさせる(読ませる) どうして少3化が進人でろくか 部活(部活動) ×パイト(アルパイト) 盤D-A ◆和語から漢語へ 1 次の0~@を、改まった場面で用いる書き言葉に改めよう。 小論文や履歴書、改まった手紙などでは、日常生活と一 eコンビニでのバイト 比べて漢語が多く使われる。和語を漢語に言い換える練 T S2 こに 教科書ワーク 習をしよう。 部活の朝練 ;朝線習 双科書 い 次の和語を漢語に言い換えよう。 こ 薬 〈例比べる」 UT-ニ ような →比較する かかるお金→費用 。あんまり食べれない →相違点 降 あまり食べられない ④ すごく (大交 いっぱい 春も夏も着れる激カワ服一 だんだん て ) (理餅できる 春も夏 生酒られっ O わかる 調べる なんでその曲を聞かさせるのか 【調直する 測る 確かめる (税幌する ちっとも漫画を読まさせてくんない 進める 増える 少しも妥画を語ませてくれ召い 減る 言いたいことはちゃんと伝わってる一 売る 買う eよくなる 悪くなる rに 2 ) るる ファミレスみたいな一

未解決 回答数: 1
現代文 高校生

現代文の問題です。私は(二)を選んでしまいました。解説には、選択肢の右隣に青でバツを着けたところが、誤りとしか書かれていなかったので、詳しい解説が知りたいです。よろしくお願いします🙇🙇🙇

ロボットだけかもしれない。 9実はハーバード·ビジネス . スクールの教授であるデービッド.A.モスは、アメリカ政府が、福祉的政策ではなくて、リ スクマネジメント的政策をとってきたことを指摘している。それは、いわば自由な人間を、保護すべき人間として扱ってきた 歴史でもある。それは、4三期に分かれる。 一第一期は、一九○○年以前で、ビジネスに対する保障を目指していた。第二期は、一九○○年から一九六〇年で、労働者に 対する保障を目指していた。第三期は、一九六○年以降で、すべての人に対する保障を目指していた。第一期は、有限責任制 度によって、企業の倒産時にその企業の所有者である株主の責任を限定した。個人株主を保護して、投資を呼ぼうとした。 二期は、労働者に対する保険の支払を、労働者から雇用者に転 aガした。働いている労働者がミスをして怪我をしても、その 責任を使用者、経営者に負わせる仕組みである。「第三期が、製造物責任で、事故リスクを一般市民、消費者から製造者に転カV した。どれも弱いものを助けるという観点からはそれなりに否理的ではあるが、古くからの責任の理解とは泥離してきている。 しかも、第一期と第二期においては、弱い者が特定の人であり、その人を助ける者も何らかの利益を得るという意味でまだ 納得がいくが、第三期では、すべての人のリスクを、つまり複雑な人工物の事故の責任を製造者、メーカーに負わせることに s c を持っていて、しかも、メーカーが負うには実際上、大き過ぎる責任となっている。 (工物 の事故は複雑で、原因を厳密には特定できない。だとすれば、単純に誰かを非難することはできない。しかし一方で、 損害を受けた被害者が泣き寝入りをせよと言うのも、何かおかしい。問題は誰に責任を帰すかということだ。原因となった当事 旨が分からず、帰責できないのであれば、賠償できるだけのお金を持っているとか、帰責しても非難を浴びにくいといった要素 が考慮されることになる。その対象として浮かび上がったのがメーカー、企業、法人である。そして、実際、そういう仕方で対一 なっ 処されるようになった。

未解決 回答数: 1
現代文 高校生

下の問、どこを見てどのように書けばいいか教えてください。

44 SS しさや合理性をバランスよく表現できる国としての自意識を携えて、未来に向かうことが できる。 の呼代 生産技術は現在、アジア全域、そして世界全域に等しく広がっていく時代を迎えている。 自国におけるもの作りの空洞化を憂えている暇はない。ものの生産においては、量よりも 自国におけるもの作 りの空洞化」とは、ど のような状況のことか ふべと、はっきりと重心をシフトしていくことを考えなくてはならない。さらには、工業 生産と同時に、恵まれた自然環境にも目を向け、サービスやホスピタリティの局面にも資 8ホスピタリティ 源としての美意識を振り向けていくことが重要である。そうすることで、自然をハイテク hospitality(語)。心 の込もったもてなし。 ノロジーと感性の両面から運用できる、新しいタイプの環境立国として日本はその存在を 示していくことができると思うのだ。石油は産しないが、温泉はいたるところに湧き出し ている。住まいやオフィスの環境も、モビリティや通信文化の洗練も、医療や福祉の細や " 9モビリティ mobility (英語)。移動や流通の かさも、ホテルやリゾートの快適さも、美意識を資源とすることで、僕らは経済文化の新 しやすさ しいステージに立つことができるはずだ 0GDP 中国、そしてインドの台頭はもはや前提として受け入れよう。アジアの時代なのだ。僕 gross domestic product (英語) 国内総生産。 ニoココ調 十八世紀に らは高度成長の頃より、いつしかGDPを誇りに思うようになっていたが、そろそろ、そ フランスで発展した美 術様式。装飾的で曲線 S0~ の呪縛から逃れるときが来たようだ。GDPは人口の多い国に譲り渡し、新興の富裕層か n 教 『クールな位置」とは、 と先を見つめたい。アジアの東の端というクールな位置から、異文化との濃密な接触や刺 どのようなことか 隣を経た後にのみ到達できる極まった洗練を目指さなくてはならない 技術も生活も芸術も、その成長点の先端には、微細に打ち震えながら世界や未来を繊細 目を凝らすのだ。世界は美意識で競い合っ 空洞化台頭 呪縛 専 目を凝らす

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

ミクロネシアの問四の記号2つ答える問題の答えがあっているのか分かりません。 イ、エだと思うのですが、あっているか教えてもらいたいです。 お願いします💦

問三 空欄A~Cに入る語句を、次の中からそれぞれ一つずつ選へ イ 遊に ウつまり ア 落ち着きをなくLT H 居眠りをしていても 4 間四 傍線部の『海流』と『潮流』は異なっている」とあるが、次の説明の中から「海流」に関係してい のをこつ適べ。 ア 門海峡では、地形の影響で複雑な流れが生じやすいため、船舶の航行には注意しなければならない。 ィ紀伊半島の気候が温暖なのは、赤道付近で温められた海水が日本の太平洋沿岸まで運ばれるためである。 ウ 潮の干満差の大きな場所で海水を利用して行う発電も、自然エネルギー活用の一つとして注目される。 H サンマ·イワシ,マクロなどの回遊魚は、海の流れに乗って、広い範囲を一定の経路で移動している。関 オ 海水浴場で泳いでいる際、局所的に発生する離岸流によって知らぬまに沖に流されてしまうことがある。 間五 空欄Xに入る語句を本文から漢字二字で抜き出して答えよ。 間六 空欄Yに入る語句を、次の中から一つ選べ。 ア 根本 間七 空欄zに入る語句を、次の中から一つ選べ。 * 一方 ェもしくは一 ア とりわけ ウ 意図 ェ 運命 オ突発 遠 - ウ 偶発 工 奇跡 オ 連続 寺 間人 傍線部「僕が知っている限り」とはどのようなことを言っているのか。次から適当なものを一つ選べ。 ァ 僕の知っていることは、時代や場所によって全く異なる意味を持つかもしれないということ。 ィ僕が知っていることの全てであって、他人にそれをどう評価されてもかまわないということ。 ウ 僕の知識は不完全なものではあるが、この場合だけは絶対に間違ってはいないということ。 僕の知識の中ではこういうことだが、ひょっとしたら違っているかもしれないということ。 才僕が知っていることにも当然ながら限界があるので、本当は断定したくないの、 間九 傍線部の「動力のないカヌーで海を漂うあの感覚一 ら適当なものを一

回答募集中 回答数: 0
1/2