学年

教科

質問の種類

現代社会 高校生

問1、問2、問3の答えわかる方お願いします!

【1 日本の地理と農業】 ( )に当てはまるものを語群から選びなさい。 また、 問 種子の播種は作物を栽培する第一歩であるが、昭和30年ごろまでは (1) 等により種子を得ていた。 一方近年は、国 (4) の活用、輪作体系の や都道府県・企業等による新品種の開発が進んでおり、 (2) への適応、経済的特性の向上等が目的となっている。 農薬だけに頼らない (3) 病害虫管理 (IPM) が国際的に提唱されている。 具体的には、 導入、 伝染源植物の除去等である。 一方、現在は高齢化等により 「以前耕地であったもので、 過去1年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び 耕作する考えのない土地」と定義されている耕作放棄地の増加 ①が問題になっている。 語群1:品種改良、 天敵、クローン技術、人体、環境、労働力、自然採種、 遺伝子組換、 自家採種、種子店、農協、 化学肥料 有機肥料、 ウイルス、 有機的、化学的、 総合的 問1 下線 ① のような状態が起こる (増える) と農業 食料生産にどのような影響が起こるか考察せよ。 【2 世界の食料問題】 ( )に当てはまるものを語群2から選びなさい。 また、 問2に答えなさい。 世界人口は増加しているが世界規模の食料の (5) 不足はこれまで起こっていない。 これは農産物の生産性が向上し たためである。 しかし近年は、異常気象、 (6) 需要増、 単収の伸びの (7) 等により、食糧危機が危惧されている。 途上国は近代化を図るために、 先進国の (8) の原則に基づいた援助 「工業を振興し、 農業面では換金作物生産に特 化して、外貨を稼ぐこと」 が行われてきた。 しかし結果途上国は、先進国の余剰農産物の吸収先となり、安価な輸入農 産物の影響で国内の農業が衰退した。 語群2 : 世界的、相対的、 絶対的、 ファーストフード、 化石燃料、 フェアトレード、 加工食品、 バイオ燃料、急増、 鈍化、減少、停止、穀物、 弱者保護、 比較優位、ODA、 WTO 工業生産物、 遺伝子組み換え農産物 問2 近年における食糧危機の背景を供給面から2点記述せよ。 【3食の安全】 ( )に当てはまるものを語群3から選びなさい。 また、 問3に答えなさい。 農薬の検査は、使用した作物とその周辺の作物に対する害を検査する (9) の検査など様々な検査・評価が行われよ うやく認可に至る。 遺伝子組み換え食品は、組み込む有用な遺伝子を (10) を超えていろいろな生物から得ることがで きるため生産量が増えている。 現在有機農産物を認定する (11) によると、 有機農産物とは、堆肥等による土づくりを行い、 播種・植付け前 (12) 年以上及び栽培中に原則として化学的肥料及び農薬は使用しないことと定められている。 〔語群3:1、2、4、5、 国境、海、種、薬効、薬害、毒性、残留農薬、 FAO、 有機JAS規格、コーデックス委員会 ] 問3 GAP(農業生産工程管理) 導入のメリットを2点記述せよ。

回答募集中 回答数: 0
現代社会 高校生

この問題消去法で解く問題なんですが、共通テストで消去法を使う問題は出ますか?

Y]に入るものの組合せとして最も適当なものを, 次ペー 問2 次の会話文中のX] ジの0~0のうちから一つ選べ。 (18年現社試行調査) いくことが大切だね。 B:国が今後より一層社会保障を充実すべきだという立場に立つのであればどん。 政策があるのかな? A:X]だね。 B:じゃあ,国が財政支出を抑え,財政の健全化を目指す立場の意見は? A:例えばYという意見があるね。 B:どっちも一理あるね。難しいな。 X]に入るもの ア 専門的な知見を有して介護福祉に従事する人を増やすために,人材が不足し ている地域を中心に公費で養成機関を充実させる政策 イ 医療福祉以外の事業者が介護事業に参入することを認めないという政策 ウ 公営の介護施設を建設したり, 在宅支援を強化してリフォームなどに補助金 を出したりする政策 Y]に入るもの カ 40歳である介護保険料を負担する開始年齢を引き下げ, より多くの人に負担 してもらうとともに国の介護保険料の負担割合を引き下げる キ 審査基準を変更し, 介護認定を厳しく行うようにする ク 介護保険の在り方を社会保険の一つから公的扶助へとその位置づけを変更す る S

解決済み 回答数: 1
現代社会 高校生

➉を教えて下さい‼︎

木体制の )性の再確認 日米安保条約の再定義 1997年にガイドラインの見直し合意 1999年周辺事態法 政府はガイドラインの法的裏付けとして成立させる 2015 年新ガイドライン 周辺という地理的制約を撤廃 周辺事態法→重要影響事態法に改正した。 2015年周辺事態法→ (③ 重要影響 )事態法 防衛協力体制の拡大は日本の防衛政策の根幹である専守防衛の原則の否定ならないか 2003年 武力攻撃事態関連3法((④ 武ゆ攻撃 )事態対処法·自衛隊法の改正·安全保障会議 設置法の改正) 2004年 国民保護法- (⑥有酸連 2015 年 安全保障関連法一武力攻撃事態対処法 自衛隊法が改正され, 存立危機事態への対処が 加わった。※存立危機事態-日本と密接な関係にある他国に対する武力攻撃の発生により 国民の生命·自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険のある事態。 )7法制定=有事法制の基本的枠組み完成 自衛隊の海外派遣 背景-1991年の湾岸戦争を契機として, 自衛隊や日本の国際貢献の在り方が議論された。 国際貢献として自衛隊を派遣すべきかどうかが議論となった。湾岸戦争終結後政府は, 嫌い を撤去するという名目で掃海艇をペルシア湾に派遣した。 また 1992 年国連平和維持活動(PKO)協力法により, 初めての自衛隊の海外派遣(カンボジ ア) が行われた。 その後 (⑥モザンピーク)や (① ブラン商原 )などに派遣された。 2001年アメリカ同時多発テロ事件発生 テロ対策特別措置法成立 2003年(8 イクク )戦争勃発 イラク復興支援特別措置法制定一 「非戦闘地域」における人道復興支援活動·米軍などへ の安全確保支援活動を可能とするもの。 →戦時における他国領土上での初の活動。 「集団的自衛権の限定的な行使容認」の閣議決定 「集団的自衛権の限定的な行使容認」を含む安全保障関連法成立 2014年 2015年 ※上記の件により, 「日本国憲法が揚げる平和主義は大きな転換点を迎えた。」とは具体的にはどの ようなことか, 説明せよ。 ①. ※沖縄の基地問題 日本の国土面積のわずか 0.6%に過ぎない沖縄には全国の米軍専用施設面積の約 70% が集中し沖縄本島面積の約 14%が米軍専用施設で占められている。中でも嘉手納町ではその面積は 8割にもおよび市街地の中に基地があるところも多い。 沖縄の苦悩 1 騒音 誤爆 3 墜落事故 4 米兵による犯罪が繰り返し発生しても 日米地位協定は日本における治外法権をかなりの範囲で認めており日本の司法制度でさばけない。

解決済み 回答数: 1
現代社会 高校生

( )のところ教えてください🥵🥵🥵

(5)漢帝国の成立と発展 )(前202年~後8年)…首都: 長安 0(P (a)代々楚の将軍の家柄に生まれた (" 一劉邦(漢の高祖)、 中国を統一。 )と農民出身の (1" )の対立 こうそ (b)高祖の政治…秦の失敗を繰り返さないように急激な改革を避けた。 )(郡県制·封建制の併用) ○旬奴に敗北し和親策→国力の充実、 基礎の確立に努めた。 (c)最帝(6代目)の時代…呉楚七国の乱(前154年)→鎮圧後、中央集権体制が確立、 )の政治(前141年~前87年) 7代目、中央集権体制の確立。前漢の最盛期。 ○四方[勾奴(敦煙など4郡設置)、西城(張築を大月氏に派遣)、 朝鮮 (楽浪 とんこう ちょうけん だいげっし らくろう など4郡設置)、ベトナム (南海など9郡設置)] に軍事遠征 ○儒学の官学化(童仲節のすすめ) とうちゅうじょ きょうきょりせん ○郷挙里選の実施…推薦制の官吏任用制 ○領土拡大等による財政難の打開策 マ均輸法=各地の特産物を徴収して不足地に転売し、 政府の収入の増大と 物資流通の円滑化 物価の調整を図った。 マ平準法=物価の低落時に物資を買い込み物価高騰時に売り出し、政府の 収入の増大と物価や需給の調節を図った。 V塩·鉄·酒の専売制 (e)滅亡…重税、売位 売官→社会不安を招き、外戚の王茶により8年滅ぼされる。 おうもう おうもう 王茶は新を建国。赤眉の乱(18年~27年) せきび →23年、新滅亡 )(25年~220年)…都: 洛陽。 25年(9 )の統一 (a)劉秀 ( )の政治(内政重視、対外消極策)…善政 (b)光武帝以降の対外政策 ○何奴征討→西域経営…西域都護の班超の活躍=部下の甘英を大秦国(ロー 帝国)に派遣一166年大秦国王安敦(マルクス=アウレリウスーアントニヌス帝)使者米る。 (c)後漢の滅亡 だいしん あんとん とうこ ○党鋼の禁(166年·169年) 官官が官僚を弾圧。→官官が大きな権力をふるう。 ※官官とは、後 宮の雑務などにあたった去勢された男子のこと ○豪族の台頭→社会不安増大 かんがん V184年~約10年間 黄巾の乱(農民反乱) 3宗教結社太平道の首領張角が指導 こうきん ○220年 魂に誠ぼされる。 (1)東アジア世界の政治構造

回答募集中 回答数: 0
1/2