学年

教科

質問の種類

漢文 高校生

■唯一の例外 のとこが何言ってるかわかりません。丸覚えした方が良いでしょうか?

= ず = や G『疑問』の末尾は 「や」 ? それとも「か」? A『疑問』の副詞があれば「や」と読む なん す レゾざルさラや 「何篇 不,去也」を、「なんすれぞさらざる」まで読み、最後を「や」と読むか、「か」と読むか し悩む受験生は多い。文末の助字「也、平、哉」などがなければ読む必要もないので心配はいらな - が、「疑問』の末尾の助字は「や」か、それとも「か」と読むべきか?ほとんどの参考書は一 +や 連体形·体言+か としているが、これは完全な誤り。用例分析から抽出された本当の訓読原則は次のとおり。 現代語の「どうして」にあたる「なんすれぞ(何篇)」「いかんぞ(如何)」など、「な」と Tい」から始まる「疑問」の副詞があれば、文末の助字は「や」と読む 『疑問』の副詞にあたる表現がなければ「か」と読む なお、「や」と「か」の直前はいずれも連体形である。 連体形+や 連体形,体言土か 「や」と読む場合 なん す レゾ ざルさラや 何篇不,去 也(なんすれぞさらざるや) 〈孔子家語〉 「どうして」(何篇)があるので文末の助字「也」は「や」と読む。 「か」と読む場合 鳥人 謀而不,忠平 (ひとのためにはかりてちゅうならざるか) 〈論語〉 たSSASはかリテ れちBnナラ か 唯一の例外→~や~や ありやいなや 在不→ありやいなや……「や」はラ変動詞だけは終止形に接続。 なお、「終止形+や」の例である「ず+や」は『詠嘆』であるから、間違った参考書にまどわさ れないようにしてくれ。 例亦不,悲乎 亦た 悲しから ト なんと悲しいことでは ない か

解決済み 回答数: 2
1/2