学年

教科

質問の種類

化学 高校生

第4問の問い1がわかりません 詳しく解説をお願いします! 見づらくてすみません🙇‍♀️

問4 一定時間あたりの過酸化水素の平均の濃度c[mol/L) と過酸化 水素の分解の速さゃ[mol/(L· 分)]を求めてグラフにすると, 図 2のような原点を通る直線になった。したがって, 反応の速さか と反応物質である過酸化水素のモル濃度 [H:O2]. の関係は, 下の 式1)で表される。 問1 水溶液Aの一部を三角フラスコに量り取り, ある濃度の塩酸で 満定したどころ,次のような済定曲線が得られた。 第! Na0H+CO2 → NattHCO HC032 Ht mol/(L-分)) pH 2Na0HI CO2 NazCOs →20 3% HCIの満下量(mL) の た、強 水溶液Aの組成として正しいものを, 次の①~⑥うちから一つ c[molL) 選べ。 1 図2 0物質量の比が NaOH: NazC03=1:1の混合液 『= k[H0] 物質量の比が NaOH: Na.CO=1:2の混合液 0 物質量の比が NaOH: NazCO=1:3の混合液 式(1)の表に関する記述として正しいものを, 次の0~⑥のう ちから一つ選べ。| 4 ①物質量の比が Na,CO3: NaHCO3= 1:1の混合液 S物質量の比が Na2COa: NaHCO3%=D 1:2の混合液 6物質量の比が Na2CO3: NaHCO3%3D 1:3の合液 、平衡定数とよばれる。 過酸化水素の濃度を大きくすると大きくなる。 9 反応速度式が1式で表される反応ならば、 反応物質の種類 に関係なく常に一一定の値である。 単位は mol/(L· 分)である。 問2 石灰岩地帯には多くの鐘乳減が存在し、鍾乳洞の中に入ると, 天井には円錐状に垂れ下がった物質(鍾乳石)や, 床には符(タケ ノコ)状の突起物(石)などが観察できる。 鍾乳石や石符の生成 と最も関係の深い操作を, 次の0~⑤のうちから一つ選べ。 O津度を高くすると大きくなる。 2 第4問 炭酸塩の性質と中和の二段滴定 0 操作1 2 操作2 )操作3 O 操作4 操作5 次の文章を読み,次頁の問い (問1~3)に答えよ。 KIK に 010 問3 物質Dに関する記述として誤りを含むものを, 次の①~⑤の うちから一つ選べ。 アルカリ全属やアルカリ土類金属の炭酸塩の性質を確認するために 次の実験操作1~5を順に行った。 3 S 0 乾燥剤として使用される。 操作1:水酸化ナトリウム水溶液に二酸化炭素を通じると、水溶液A が得られた。 操作2:水酸化カルシウムの水溶液に二酸化炭素を通じると, 白色の 沈殿Bが生じて水溶液は白濁した。 操作3:操作2で得られた白湧した水溶液を二等分し、, その一つにニ 酸化炭素をさらに通じると, 無色透明な水溶液Cに変化した。 操作4:水溶液Cを加熱すると, 直ちに沈殿日得られた。 操作5:操作3で二等介して得られたもう一つの白濁した水溶液をろ 過し、得られた沈殿Bをるつぽに入れて高温で加熱したとこ ② 二酸化炭素を吸収する。 ③ 水を吸収すると発熱する。 ④ 炭素と混合して加熱するとカーバイドが生じる。 、酸性運化物に分類される。 H C02 → CacOstHe0: CoCOs Ha0«CO. → CaCHC). ). Cac03t Hz0+ CO B ]8日 ④ Ca(HC0:)。 ろ,自色の物質Dに変化した。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

答えがないので分かりません! 教えてください!

Inorganic compounds 27 KCの(6人物 を因した和証 回 硫黄6その化合物 確軸は単体として火山地帯に履区した状態で産出するが。 化合物としても火山ガス, 温泉などの中に開化水素, 二酸化硫 納硫楓かどにも含まれる。また。帝角や石こうなだ角物中にも存在する。太貸の単体には。 常温で安定放 ア | 針状結 品の| イ よび, やや弾力性のか 3種類の同系価が5る。| 9 族除結晶中の太分子は| 工 人の大原子が は 映に結合した分子か5なる。 硫納は化学的にはかなり活発で多種の元素と化合する。 例えば, 確閥を空気中で熱すると。 青白い炎を上げて燃焼し| カ 放生成する。| カ は東泊具のある無色の有導な気体で 実験室では(6)銀に濃台を作用させ たり, (の琶酸水素ナトリウムに希確酸を作用させると得られる。 また, さ5に高温で硫員は由来と下接反応して| キ 上衝生成 る。硫黄の化合物として量要なちのに硫酸があるが, 湿太本は知り気のある包度の大きな液体で 江太酸を旬釈して作5れる 希酸 2 隆が強く 鉄などと反応する引 ク 発生する (③天破琶を確化鉄(と区応させると人水素が発生する (① 文中の空剛|に適する語句または数字を入れよ。 (⑰) 下線部(について, 硫化水素と二酸化硫黄が反応するときの化学反応式を示せ。 3) 黄鉄徹の成分分析をした結果, Fe : 46.5596, S : 53.4596の分析値を得た。黄狭鉱の組成式を求めよ。 (9 下線部6)こ(を化学友応式で表せ。 ekWナトリウム水に有CてにSBたの5。 5計りの7を0え。油人 化学式で答えよ。 硫次の入末を加えて加吉反応させ放置して得5れる無色遂明な拉状の結 を生し, 溶液が白濁した。 こ (群馬大較, 大阪右)

回答募集中 回答数: 0