進路えらび 高校生 3年以上前 このように記載されている場合の科目数は、14科目になるのですか? 3教科(1200点満点) 【数学】数数A(場合の数と確率·図形 の性質·整数の性質).数数B(数列 ベクトル)数I (450) 個別学力試験 【理科】「物基·物」。 「化基·化」 (450) 【外国語】 コミュ英語·コミュ英語·コ ミュ英語I·英語表現·英語表現I (300) 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 3年以上前 高1です。 私の学校は2年次から文系と理系に分かれるのですが私は理系に進もうと思っています。 そこで生物か物理を選択しなければならないのですがどちらにしようか迷っています。 得意な方を選ぶのであれば生物ですが、選択肢を広げたいなら物理をとった方が良いと先生に言われました。 ... 続きを読む 未解決 回答数: 3
進路えらび 高校生 3年以上前 高校2年生です。 海洋学や生物学が学べる大学に行きたいんですが 数学Ⅲって勉強しといた方がいいと思いますか? ちなみに志望校の入試科目に数学Ⅲは入ってません。 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 3年以上前 中高一貫の高1です。 通っている学校はそこそこの進学校で、もうすぐ数IIBが終わるくらいの進度です。私は入学してから今まで勉強の習慣ができず、結局勉強から逃げてしまい、学年の中でかなり下の方にいます。 また夢や行きたい大学・学部などもなく、何を目標にしたら良いのかよく分かり... 続きを読む 未解決 回答数: 4
進路えらび 高校生 3年以上前 進路についてです。 理系の中の物理か化学どっちにするかで迷ってます。 物理の方が得意で物理の方にいきたいけど将来のことを考えた時に化学の方が必要になる学科の種類が多いと学校でもらったプリントに書いてありました。 将来やりたいことがまだ全然決まっていないのでどっちを選んだ方が... 続きを読む 未解決 回答数: 4
進路えらび 高校生 4年弱前 突然ですが、誰かの意見が聞きたくて書きます🙇♀️ 高1、女子です。 自分は多分、文系です。どんな診断をしても全てで文系と診断されるし、テストや模試の結果も文系の方が良いです。この前の模試(たしか駿台?)の結果も国語は学校で2番目でした。(県内では自称進学校です笑) 一方で... 続きを読む 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 4年弱前 熊本県立大学の環境共生学部 食健康環境学専攻を受けようか悩んでます。 模試、テストとか受けたことがありません 自分が行ってる学校の偏差値は40~51です。 苦手なのは数学、英語が1番苦手です そこまで得意でわないですか現代社会が好きです 英語、は中学一年レベルです ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 4年弱前 高1です。最近志望大学に受からないんじゃないかと不安になります。静岡県立大学薬学部を目指そうとして色々調べても自信をなくす一方で。。。私立高校で偏差値55のコースに通っています。私自身は55も無いと思います。1つ上のコースは64くらいです。私は高校入学したての時、家族に理系... 続きを読む 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 4年弱前 国公立の栄養学を目指しています! 数学と家庭科と英語が好きなのですが…… 数学はⅠAⅡBⅢどこまで履修したほうが良いですか? 英語は大学で何を学べるのでしょうか?(他言語) 家庭科はフードデザインを 履修したほうが良いのでしょうか? 教育課程などを教えてもらうと嬉しいです。 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 4年弱前 高1です。私は文系人間だけど理系に行きたいです。薬剤師になりたいからです。だけど親は私が理系に進もうとしてることにはっきりとは言いませんが、少し反対気味です。。数学も理科も得意ではないので一般じゃ落ちるって思ってます。金銭的な問題で私立の薬学部は行かせてくれないみたいなので... 続きを読む 未解決 回答数: 3