進路えらび
高校生

中高一貫の高1です。
通っている学校はそこそこの進学校で、もうすぐ数IIBが終わるくらいの進度です。私は入学してから今まで勉強の習慣ができず、結局勉強から逃げてしまい、学年の中でかなり下の方にいます。
また夢や行きたい大学・学部などもなく、何を目標にしたら良いのかよく分かりません。先日、科目選択があり理系 物理・化学を選択しました。しかし、私には好きな教科も得意な教科もないので、本当にこの選択が正しかったのか悩んでいます。

これまで大学について全く考えていませんでしたが、最近偏差値の高い国公立に入って、今まで勉強面で迷惑をかけてしまっていた親に親孝行したいと思うようになりました。

こんな私が、今から有名国公立大学に合格することは可能ですか? よく高1から頑張れば大丈夫などと聞きますが、私は履修済みの数ⅠA 数IIBなどの基礎が全く固められていません。また、他の科目も同じようにボロボロです。
高1にもなって、自分で勉強の管理ができていない私が、どうやったら現役で合格できるでしょうか。
先生や周りの大人に相談するのではなく、ここで質問する私が悪いとは思いますが、お力をお貸しいただけますと幸いです。

回答

今の時期の高1から目指し始めて、絶対受からない大学なんて日本に存在しないんじゃないですか。周りのレベルが高い為に「もう間に合わないのでは」と思ってしまうのでしょうが、一般的には全然間に合う時期というか、むしろ今気づけたのは相当大きいです。私は地方の公立進学校出身ですが、1年の時なんて誰も勉強していませんでした。

まずはあなたの性格・成績・志望校等を踏まえ、1から勉強のやり方を知る必要があるので、担任教師に相談することをおすすめします。

A.J

一般論ですが、特に数学と英語は重点的に。
挫折しないよう少しずつでいいので、基礎固めしておくと3年になってから苦労しません。

私は高3になってから「あっ、勉強しなきゃ〜」と気づいて、ヘラヘラしながら受験したような人なので、世間にはこんな奴もいるんだなと反面教師にしてください。

この回答にコメントする

自分は高校2年生ですが、この質問に厳しく答えると、
まず、国立大学なんかは一生懸命頑張った人たちが落ちるかもしれない場所です。ゲームや遊びに行ったり、部活などを諦めて勉強し続けた人でさえ落ちます。自分のクラスメートも、九州大学に行きたいとか言ってるやつが何人もいますが、そのほとんどは、そこそこの勉強しかしていない奴らです。僕は、そんなやつらが到底受かる大学とは思っていません。
だいたいこういう奴らは、高3から少しずつ本気を出してくるんだろうと思いますが、高3から勉強するのなんて当たり前なんです。誰だって勉強するんです。諦めてるやつ以外は。
高3からはみんなするのに、自分も高3から始めるって、いったいどんだけの差が作っていうのですか。差がつくわけないじゃないですが。
じゃあ、いつから差がつくかっていったら、簡単です。高1や高2から始めるしかないんです。今から始めるしかないんです。
僕も、めちゃくちゃ頭いい友達と夏休み明けのテストで勝負しようと言って、自分を奮い立たせて、友達との差を合計千点のテストで、10点差までになりました。今までは、80点差くらいあったのに。やる気になるきっかけさえあれば誰でも勉強するようになります。問題はそのターニングポイントがいつかということです。
長文になりましたが、自分ができる最大限のアドバイスです。僕を自分の夢を叶えるために頑張っています。あなたも頑張っみてください。
簡単なことから始めましょう!

この回答にコメントする

個人的な意見ですが、
高校1年生なら、今からちゃんと勉強したら有名国公立大学に進学できると思います。
勉強の管理としては、まず大まかな計画を立ててみてはどうでしょうか?
例えば、来年の春までにはこの参考書終わらせようかなぁみたいな感じです。
それから、それを達成するために少しずつ進めていくと良いのではないかと思います。
計画を立てても上手くいくことの方が少ない(人によりますが、私は少なかったです😅)ので、上手くいかなくても気にしないことが大事です!

この回答にコメントする

高3受験生です。わたしは正直あなたがめちゃくちゃ羨ましいです!わたしが数IIB終わったのなんて2年生の後半も後半です。それにこれから伸び代しかないじゃないですか!!!!!!
まだまだ時間はたっぷりあります。数学が嫌いなら英語から取り掛かるだとか、ⅠAからじっくりやるだとか!高1で受験に対してそれだけ高い意識があれば万々歳だと思います!2年後の2次試験まで受かるか落ちるかなんて分かりません…!頑張ってください!応援しています!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉