進路えらび 高校生 3年以上前 高一です。あと2週間くらいで文理選択をしないといけないです。定期テストでは物理と数Aはよかったものの、化学と数1は微妙でした…国語より数学が好きで模試でも数学の方が出来るので理系に行きたいと考えていました。でも私の学校はあまり偏差値の高くない私立で理系の浪人率が高く、理系に... 続きを読む 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 3年以上前 私は数学が得意ですし、理系に行きたいと思っています。ですが、英語はあまり良くなくて国語はものすごく悪い偏差値です。高二に上がる時のクラス替えは、選抜いわゆる頭のいいクラスには届かない模試の成績です。なので、高二で 頭の悪いクラスに入ると思います。すると、もう自分の実力相応大... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 3年以上前 高校2.3年生の先輩方に質問です。 私は文系で、生物+化学or生物+地学で迷っています。化学と地学の特徴とか、こういう人は向いてるとかなんでも良いので教えて頂きたいです🙇♀️ 未解決 回答数: 4
進路えらび 高校生 3年以上前 理系教科の共通テスト利用で受験出来る私立の法学部はありますか?共通テスト630/900程度で受かる見込みのある所がいいです。あったらお願いします! 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 3年以上前 このように記載されている場合の科目数は、14科目になるのですか? 3教科(1200点満点) 【数学】数数A(場合の数と確率·図形 の性質·整数の性質).数数B(数列 ベクトル)数I (450) 個別学力試験 【理科】「物基·物」。 「化基·化」 (450) 【外国語】 コミュ英語·コミュ英語·コ ミュ英語I·英語表現·英語表現I (300) 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 3年以上前 高1です。 私の学校は2年次から文系と理系に分かれるのですが私は理系に進もうと思っています。 そこで生物か物理を選択しなければならないのですがどちらにしようか迷っています。 得意な方を選ぶのであれば生物ですが、選択肢を広げたいなら物理をとった方が良いと先生に言われました。 ... 続きを読む 未解決 回答数: 3
進路えらび 高校生 3年以上前 高2です。文がまとまっていないかもしれませんがご了承ください。 今までイラスト系の専門学校に行こうと思っていたのですが、色々考えてみて芸術大学の方がいいのかもしれないと思い始めました。もし途中で進路を変更したい場合に大学だったら可能というのと、やはり大卒と専門卒の差は大きい... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 3年以上前 愛知の私立高校に通う1年の女子です。 文理選択は理系希望です。(まだ決定はしてないです) 理系を希望した理由 ・数学と理科が得意で常に80点くらい(学年50番前後はキープ) ・歴史が苦手で赤点スレスレ(学年で下から30番目くらい) だからです。 ちなみに英語は平均〜平均より... 続きを読む 解決済み 回答数: 4