学年

教科

質問の種類

生物 高校生

本当に分からない

基本問題 163. 酸・塩基の定義 次の文中の ( )にあてはまる語句を記せ。 水に溶かしたときに(ア)イオンを 生じる物質を酸という。 これに対して, 水に溶かしたときに(イ)イオンを生 じる物質を塩基という。 塩基のうち、水 に溶けやすいものは(ウ)とよばれる。 このような酸塩基の定義を「(エ) の定義」という。 塩基は, 酸の性質を打ち消す作用を示す。 一方, 相手に H+ を与える物質を(オ)と考えるのが 「(カ)の定義」である。 (1) NH3+H2O (2) HSO-+H2O SO²+H3O+ (3) HCO3+H2O H2CO3+OH- 165.酸 塩基の分類 次の物質につ いて 価数および酸 塩基の強弱を例に ならってそれぞれ示せ。 (1) (ア) (イ) (ウ) HNO3 シュウ酸 (COOH)2 水酸化カリウム KOH アンモニア NHs 164. ブレンステッド・ローリーの定義 アレニウスの定義では, 水は酸にも塩基にも分類されないが, ブレンステッドとローリーが提 唱した定義によれば,水も反応によって, 酸や塩基として働く。 次の各 反応において, 下線部の水は、プレンステッド・ローリーの定義におけ る酸・塩基のどちらとして働いているか。 NH++OH- (エ) リン酸H3PO4 (オ) 硫化水素 H2S 163 (4) アンモニア NH3 (5) 硫酸H2SO4 オ 165 ア ウ 例 1 イ I 166. 電離の式次の酸塩基の電離 166 を反応式で示せ。 ただし, (5) の硫酸の 電離は、 二段階に分けて示せ。 (1) 硝酸HNO3 (2) 酢酸CH3COOH (3) 水酸化カルシウムCa(OH)2 1 2 3 4 5 価数 カ 強弱 強酸 イ 7 I 164 1 2 3 ウ オ 価数 Basic 強弱 167. 酸・塩基の電離とその強さ 図のよ うに, ピーカーに (ア)~ (オ)の0.10mol/L 水 溶液をそれぞれ入れ、電極を浸して電源につな ぎ 電球の明るさを比べることによって, 水溶 液中のイオンの量を調べた。 電球の明るさが比 較的暗いものを2つ選び,記号で答えよ。 (ア) HCI (ウ) CH3COOH (オ) NH3 (イ) H2SO4 (エ) NaOH 171 ローロン 電源 168. 電離度 次の各問に答えよ。 (1) 0.10mol/Lの酢酸水溶液100mL中に含まれる水素イオンの物 質量を求めよ。 ただし, 酢酸の電離度を0.016とする。 (2) 0.010mol/Lの酢酸水溶液の水素イオン濃度が2.0×10mol/L であった。 このときの酢酸の電離度を求めよ。 169. 水素イオン濃度 次の各水溶液の水素イオン濃度を求めよ。 ただし,強酸は完全に電離するものとする。 (1) 0.30mol/L 硝酸HNO3 水溶液 (2) 0.10mol/L酢酸CH3COOH 水溶液 (酢酸の電離度を0.010とする) (3) 5.0×10-1mol/L 硫酸H2SO4水溶液 (4) 0.020 mol の塩化水素 HCI を水に溶かして200mLにした水溶液 (5) 0.20mol/L塩酸10mLを水でうすめて 100mLにした水溶液 170. 水酸化物イオン濃度 次の各水溶液の水酸化物イオン濃度 を求めよ。 ただし, 強塩基は完全に電離するものとする。 (1) 0.20mol/L水酸化カリウム KOH 水溶液 (2) 0.30mol/L アンモニア NH3 水 (アンモニアの電離度を0.010と する) (3) 0.050mol/L水酸化バリウム Ba(OH)2 水溶液 (4) 4.0gの水酸化ナトリウム NaOHを, 水に溶かして200mLにし た水溶液 (5) 標準状態で 2.24Lのアンモニアを水に溶かして 1.0Lにした水 溶液 (アンモニアの電離度を0.010 とする) 169 168 1 2 3 4 5 1 170 2 2 3 4 5 167 (原子量) H1.0 0~1 14. 酸と塩基 71 物質の変化

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

至急お願いします! 問の7がわかりません! 教えてください! 高校生2年生です。

問6 DNAを構成している元素をすべて元素記号で答えよ。 使って遺伝子の複製の実験を行った(図2)。まず, 大腸菌を14世代にわたって15Nだけを含む培地 (1)と(2)は, DNA分子を構成する元素の窒素4Nおよび, その同位体である重窒素 5Nを 問6 17 DNAの構造と複製 図にしたものである。 各問いに答えよ。 楽1 窒素成分は15NだけからなるDNAを持つ大腸菌を得た。さらに, この大腸菌を“Nだけ 合む培地に移し, 1回, 2回と分裂させて,それぞれの世代からDNAを取り出し, 重さを比較 キるため一定の密度勾配を持つ塩化セシウム溶液を用いて, 別々にDNAを遠心分離し, 相対的な 香さを調べた。このことによって, DNAが細胞分裂にともなって, ( 3 ) 的に複製させることが わかった。 O(ア) -(イ) 15N培地 1回目の分裂 14N培地 2回目の分裂 14N培地 (ウ) 図2 O(土) 塩化セシウム溶液 14N-DNA 15N-DNA 図1 ii iv vi V 図3 問1 図1の(ア), (イ), (ウ)の物質名を答えよ。 同2 図1の(ア), (イ), (ウ)の一組をまとめて何というか,答えよ。 同3 図1の(ウ)は4種類ある。すべて答えよ。 同4 図1のは何という結合で結びついているか, 答えよ。 図1のようなDNAの構造の名称と,その構造を提唱した人物を2人挙げよ。 なものを選び記号で答えよ。 - 15- OI

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

24の問1では、精子などの生殖細胞に含まれているDNA量は、その他の細胞(体細胞)のおよそ半分である。と記載されていますが、問2の答えと矛盾している気がします。どなたか、詳しく教えて頂けませんか?

( f ) ~ ( i )に入る適切な語句を答えよ。なお, 同じ語句 実験を行った人物として正しいものを, 次の(ア)~(オ)からそれぞれ ( a ) ~ ( e )にはそれぞれ「R型菌」または「S 型菌」が入。 24 DNA の化学組成 うを選んで答えよ。 生物には、遺伝情報を担う物質として DNA(デオキシリボ核酸)をもつという共通性 が見られる。これについて, 次の問いに答えよ。 問1ある哨乳類のいろいろな器官の細胞や,血液の細胞成分に含まれる DNAの量を P。 に日印をつける際, それぞれ何という元素の放射性し禰べたところ, 次の表に示すような結果が得られた。この哨乳類の精子1個に含まれ それぞれの元素記号を答えよ。 る DNA の平均量として最も適切なものを, あとの(a)~(e)から 1つ選び, 記号で答え よ。 AM AN で答えよ。 細胞1個あたりの DNA の平均量(×10- g) (1) ハーシーとチェイス (オ)メンデル スタール 脳 6.3 ) エイプリーら 肝臓 6.5 心臓 6.4 0.1ea SSo m 0.0) 腎臓 6.6 白血球 6.4 っとの問いに答えよ。 こもつ物質であるDNA は, (_a)といわれる構成単位が多数 ー化合物で、糖、(b). (c)の3つの成分から構成される は( d )で, ( b )はアデニン, ( e ), シトシン, ( f 153年, ワトソンとクリックによって DNA の立体構造モデル! デルが提唱された。 ( b )は内部につき出しており, アデニン は( f )と水素結合を形成して連結している。このように, 合する関係を( h)性という。 言基と塩基の間の水素結合が切られると, ( g )構造がはど なる。そして, それぞれの鎖に( h )的な塩基をもつ( a 三の働きによって次々に結合する。その結果,もとの鎖と( 新しい鎖が結合してできた2本鎖が( i )組合成される。 (a) 1.6×10-2g (d) 9.6×10-g 問2 間1の哨乳類の脳の細胞で, DNA の構成要素のうち4種類の塩基(A, C, G, T) の数の割合を調べたところ, Aの数の割合が約 28%であった。 この動物の細胞にお ける DNA の構成要素の数の割合に関する記述として誤っているものを, 次の(a)~(£) から1つ選び, 記号で答えよ。 (a) 肝臓の細胞で, Tの数の割合は約 28%である。 (b) 心臓の細胞で, Cの数の割合は約 22%である。 (c) 腎臓の細胞で, CとGの数の合計の割合は約 44%である。 (d) 白血球で, AとCの数の合計の割合は約 50%である。 (e) 精子で, Gの数の割合は約11%である。 (f) すい臓の細胞で, Aと Gの数の合計の割合は約 50%である。 (b) 3.2×10-2g (e) 12.8×10-2g (c) 6.4×10-2g AD S 2 遺伝情報とその働き 43

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(6)のなぜ電子が一緒になるのかわからないです

。。 電素原子 錠C1 について, 35, 17 は何を表しているか。 | (⑫) 塩素原子鐘C1l について, 陽 2 | こついて, 陽子中性子, 電子の数を答えよ> AD 3) (ひと②⑳の塩素原子の関係を何というか。また, 陽子 凍衣子のうち, ①とで科子の秋が人な るものはどれか。 (④) (①)の原子の電地配置を、岡のよ うに記せ。較 低素原子 K(②⑦L( | (⑤) (⑫の原子はどのようなイオンになるか。イオン式を記せ。 w | 山設ia折凍症時:(oのイォンジと政2ドド | 子のどれか。すべてあげ, その数とともに答えよ。 も ので本較 剛主計お訂林寺 放線を放軸して其なる記子校に変わる。このような 性質をもつ原子を何というか。 | こさ 王 柚還 ①)--(⑬) 陽子の数で元素が決まる。陽子の数を原子番号とい | 男選 (①) 35 : 質量数 17 : 原地番号 | い, 元素記号の左下に記す。 陽子と中性子の数の和を質量数 | (2) 陽子 :17 | といい, 元素記号の左上に記す。 3 中性子: (37一17=)20, | oo 電子 : 17 | : (3 同位体, 中性子 | 3 (⑭⑲ K②L(⑧)M(⑦ 3 (⑮) CF 3 (6) 中性子 : 20, 電子 : 18 3 (7) 放射性同位体 (4一(6) 電子はふつう, 内側の電子殻から順に配置されてい KG 収容できる電子の最大数は 氏殻(2), 工殻(8お) M殻18)…で ある。価電子の数が少ないとそれを失って陽イオンに, 価電 子の数が多いと最外電子殻に電子が入って陰イオンになる。

解決済み 回答数: 1