地理探究
No.2
PP.34 ~ 59
答えはすべて解答欄に書きなさい。
[1] 気温と降水量の分布, 風の流れと降水量の分布について,次の問いに答えなさい。 (PP.34~37巻
照)
(1) 気候, 気温と気温分布に関する説明として,正しいものを選び, 記号で答えなさい。
ア気候の特徴は、気温や降水量,湿度などの気候因子の組み合わせにより気候表や雨温図などで表
現される。
気候の地域的特徴は, 緯度, 海陸分布, 海抜高度, 地形, 海流などの気候要素で変化する。
ウ気温の年較差は,大陸では内陸にいくほど小さく(大陸性気候), 海洋の近くにある地域では大きい
(海洋性気候)。
エ 中緯度の大陸西岸では,同緯度の他地域と比較して冬の気温が高く,年較差は小さい (西岸気候)
(2) 太陽から地球への熱の供給が原因となって生じる地球規模の大気の流れを何というか。
(3) 以下の①、②の風に関する説明として,それぞれ正しいものを選びなさい。
① モンスーン (季節風)
②偏西風
ア極高圧帯から低緯度側へ向かう東寄りの風で, 寒冷な空気を低緯度側へ運ぶ。
イ亜熱帯高圧帯から高緯度へ向かう, 西寄りの風。
ウ季節による主要な風向きがほぼ反転する風。
エ亜熱帯高圧帯から熱帯収束帯へ向かう東寄りの風。
(4) 両極付近で見られる, 一日を通して太陽が沈まない現象を何というか。
[2] 水の循環, 植生と土壌の分布について,次の問いに答えなさい。 (PP.38~41 参照)
(1) 水の循環に関する説明として,正しいものを選び, 記号で答えなさい。
ア 海洋の大部分は, 海洋上の風によって生じる表層流であり, 低緯度から高緯度へと熱を移動させて
いる。
寒流の黒潮は, 冷たい海水を低緯度から高緯度へ運ぶ。
ウ暖流のカリフォルニア海流は, 暖かい海水を高緯度から低緯度へ運んでいる。
エ 海面水温28℃を超える海域は, 熱帯高気圧が数多く発生し, 台風やハリケーンが発達する。
(2) 気候や植生の影響を強く受けてできた土壌を何というか。
(3) 砂漠の周辺に見られる丈の低い草が生えた草原を何というか。
(4) 亜寒帯(冷帯)でできる酸性の強い灰白色の土壌を何というか。
(5) 夏の気温が低いため,樹木が生育できない限界線を何というか。