録するため, 用途に応じて適切な
と効果的である。ショーケース内の物を撮影すると
きは,ガラス面での反射による写り込みを防ぐため
(偏光 減光フィルターを使用するとよい。
5 私たちが日常で使う携帯電話は、複数の波長の電波を
★
利用した通信サービスである。2010年以降に普及して
いる第4世代移動通信システム (4G規格)では,波長
約15cmの2GHz帯と, 波長約35cmの800MHz帯
の電波をおもに利用しているが,このうち800 MHz
帯は「プラチナバンド」 と呼ばれ, 建物内やビルの谷間,
山間部などでもつながりやすい特徴をもつ。 なぜ波長
の短い2GHz帯より, 波長の長い 800MHz帯の電波
がつながりやすいのか。 その理由を説明しなさい。
とくちょう
⑤ 3編1章 光の性質とその利用
p.137
右図
2 (1) B
(2)例人は,光の
波長と色を単純
に対応させて見
ているわけではないから。
3 (1) 白色
(2) (a), (d), (g), (h)
4 (1) 全反射 (2) 偏光
5 波長が長いと回折性が高いので,直進性が強い
2GHz帯と比べて, 800MHz帯の電波の方が, 建
物の後方などに回り込んで電波が届くため。
6 (1) 1(b) 2 (d) 3 (a) 4 (e) 5 (c)
(2) (c) < (b) < (a) < (e) < (d)
あ
あと