-
-
18:07 1月18日 ( 木 )
< >
e-Portal
O
ああ
提出日
地理総合 No.6 (1)
年月 日 氏名
(1) 以下のア~オの文のうち、 日本の地形について正しく述べている
ものを二つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技]
ア 日本の最高峰である富士山は休火山に分類される。
日本の陸地の約4分の3は山地や丘陵地である。
ウ 北日本と西南日本を分けるフォッサマグナは、 中央構造
に沿って位置する。
答えはすべて解答欄に書きなさい。
[1] 次の問いに答えなさい。 (P176~177, P180~185 参照) [1]
I南日本の南には南海トラフと日本海溝が存在する。
オ本の河川の距離は短いが、高低差が大きいため勾配は
急である。
(2) 1995年に起きた 「兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災)」に
ついて、あてはまるものを次のカ~コより二つ選び, 記号で答えな
さい。 [知・技]
カレート境界地震であった。
キレート内地震であった。
ク 人々の居住地域の直下で発生した。
ケ波による壊滅的な被害をもたらした。
コムが決壊したため浸水し、 液状化現象が起きた。
保存して戻る
教科書
得点
(5) 火山が人々にもたらすめぐみの例を一つあげなさい。 [思・判・表]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
①
②
[
P173~P217
評価
((1), (2), 3x4
(3)-(5)4x4)
(3) 地震の揺れが大きくなると予想されるのはどのような場所か。 ① 「平野」と② 「山地や丘陵地帯」のそれぞれについ
てあげなさい。 [思・判・表]
(4) 噴火前に発生した地震から噴火の予知に成功し、 人命に関わる被害が出なかった火山噴火の事例を以下の
サ~セより一つ選び, 記号で答えなさい。 [思・判・表]
サ 1926年の伊豆山の噴火
シ 1991年の雲仙普賢岳の噴火
セ 2014年の御獄山の噴火
ス 2000年の有珠山の噴火
eportal.jp
L
提出日
| シベリア
EN
B-地理総合 後 課題⑥
地理総合 No.6 (2)
年月 日 氏名
答えはすべて解答欄に書きなさい。
[2] 以下の問いに答えなさい。 (P178~179, P186~197 参照)
(1) 上の図中にAで示された気団の名を答えなさい。 [知・技]
(2) 日本で下の①・②のような天候が見られるのは、上の図のアエ
のどの気圧配置のときか。 それぞれ記号で答えなさい。 [知・技
① 夕立による雨が多く、 台風が大雨や風をもたらすこともある。
② 北東の風であるやませが吹き, 東北地方北部から北海道の太
平洋側が低い雲におおわれやすい。
教科書
指導者
(4) 右のマークは何を表しているか、説明しなさい。 [思・判・表]
[2]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(3)次の①から④の現象をさす語をそれぞれ下のオ~シより選び,記号
で答えなさい。 [知・技]
① 都心の気温が郊外に比べて高くなる。
②大雨や地震などにより、地面が原型をとどめながら移動する。 (6)
③ 猛吹雪によって視界が奪われる。
④大雨や融雪などにより河川の流量と水位が増し、 堤内地へ流
れこむ。
@@@@..
②
オ雪崩 カ地滑り キ崖くずれ ク 高潮 ケ内水氾濫
サホワイトアウト シヒートアイランド現象
③
(5) 災害がもたらす都市特有の被害や影響の例を一つあげなさい。 [思・判・表]
1 / 2ページ
コ 外水氾濫
(6) 災害発生後の「復興」にはどのようなことが含まれるか、一つあげなさい。 [思・判・表]
P173 ~ P217
L
①
ED
((3), 3x4
その他4点×6)
+
@65%
提出する
V